もくじ

授業力&学級経営力2025年9月号
特集 授業も学級づくりも進化する AI「使いこなし」図鑑
- 特集扉
- 生成AIがある前提の学校・教室―ガイドライン改訂から・・・・・・
特徴・強みから使い方まで 最強AIツールスタートアップガイド
働き方改革から生徒指導まで 場面別 AIフル活用アイデア
時間を生み出す働き方・日常業務編
効率と質の両立を目指す授業準備編
意欲を引き出し思考を深める授業編
教室につながりをつくる学級づくり・生徒指導編
最新情報 Canva AI の生かし方
- Google×AI でアプリ開発 GAS完全ガイド・・・・・・
- 【付録実例付き】これだけ押さえれば間違いなし!場面別プロンプトの書き方 NG・OK 例・・・・・・
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか (第6回)
子ども・保護者と信頼でつながる12か月の学級通信ネタ (第6回)
ミドルリーダー発!「働き方改革」のマインドセット&実践事例 (第6回)
ChatGPTで変える教師の仕事 (第6回)
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 (第6回)
子どもの自立につながる学級サポートアイテム (第6回)
- 話し合い活動を自分たちで進める・・・・・・
- [フルカラー版]話し合い活動を自分たちで進める・・・・・・
「スゴ論」 おもしろすぎて1分で読める海外のスゴい論文 (第6回)
学校の中の“まちがえない”合理的配慮 (第6回)
坂本良晶×EDUBASE CHALLENGE デジタルを生かす授業×アナログを生かす授業 (第6回)
第55回「博報賞」受賞(日本語教育領域)
博報賞について
編集後記
・・・・・・