詳細情報
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第10回)
6年間ありがとう!―ランドセルの思い出―
書誌
道徳教育
2014年1月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
6年間ありがとう!−ランドセルの思い出− いつもは背中に背負うランドセルを、今日は胸に抱きながら6年間を振り返ります。「おばあちゃんに買ってもらったランドセル。雨の日はカバーをかけて大切に使っているから、まだまだ使えそう」と愛着を語る様子や、入学式の写真を見ながら、「いつの間にか、ランドセルが小さく…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 12
シェア(share)したことを写真とともに報告
道徳の時間の宿題
道徳教育 2014年3月号
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 11
名前に込められた思い
ネームカードの工夫
道徳教育 2014年2月号
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 9
グッピーはものではありません!
道徳教育 2013年12月号
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 8
小さなお友達が遊びに来たよ!
道徳教育 2013年11月号
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 7
○○さんは、どう考えているのだろう……。
道徳教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 10
6年間ありがとう!―ランドセルの思い出―
道徳教育 2014年1月号
「ものづくり」理科の提唱 7
6年『電磁石のはたらき』でものづくり(その2)
心を育てる学級経営 2003年12月号
教育用語に見る“今の時代の流行”の見極め方
ボランティア―今後どうなるか
学校運営研究 2000年10月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 13
教師こそ反復練習が必要だ
TOSSオホーツク TOSSエステ別海
授業研究21 2003年10月号
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編
振り返り・まとめ
数学教育 2020年2月号
一覧を見る