関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 繰り上がりの足し算補助教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
原 史
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 自閉症の児童のなかには,聴覚よりも視覚的な情報の方が優位な児童がいます。また,間違いや失敗することにとても抵抗のある児童もいます。そのような児童には,自分で見てやり方がわかり,主体的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 色と物のマトリクス教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
奥村 遼
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 物には,色や形,量や大小等,さまざまな概念があります。この教材は,同じ物を複数の概念で見ることを促すために使用しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • アクティブナンバープレート
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 足下の数字を見ながら(視覚)唱えて(聴覚)その数字まで両足ジャンプ(運動感覚)することで間違えて覚えたかけ算九九を修正し,正確さを向上させたり,スピードアップを図ることができます。間…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • Frog Pond Fractions Learning Game
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 実際に合わせる,数える,操作することで大きさや色の違い・同じを実感できます。いろいろな段階の子どもが同時に学べます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
  • 実践 授業で行う合理的配慮のアイデア
  • (3)小学校算数
  • 作図が苦手な子への教具支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
冨永 由紀子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
作図の苦手さ 算数学習には「数と計算」「量と測定」「図形」「数量関係」の4領域があり,その中で「量と測定」と「図形」の2領域に関わって作図の学習指導が行われています。学習時期については,2年生の「長さ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
  • 実践 授業で行う合理的配慮のアイデア
  • (4)小学校算数
  • 数をイメージすることが苦手な子への学習支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
宇野 友美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
子どもの困難さ 右のようなドットカードを提示した時に,瞬時に「8!」と答えられる子と,「1,2,3,4……8」と1つずつ数えて答える子がいます。後者のような子は,数をまとまりで捉えることが難しい子で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • これだけはおさえておきたい! 各教科の授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 【算数・数学】授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 数量の概念の把握と,使って身につく教材教具の選択
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
服部 純一
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達や障害の実態を把握した課題設定 〜「個々の教育的ニーズ」を明確に! 特別支援学級は,1年生から6年生までの児童生徒が在籍している学級が基本です。年齢的なニーズの違いとともに,発達や障害の違いも大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 実践 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 特別支援学校 小学部
  • 【算数】「自分で考えさせる」ことでできる自信を育む
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
野邑 郁子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
対象の学級の児童について 本学級は小学部の4〜6年生の児童6名で構成されています。どの児童も日常生活のなかで数を数えることや数字を書くことができ,数の簡単な順序性もわかっています。しかし,10以上の数…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 実践 「できた!」が実感できる ICTを活用した授業づくり&授業改善術
  • 特別支援学校 小学部/【算数】楽しみながら「時計」を学ぼう 自分の力で「時計」を読もう
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
日置 節子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
時計を便利なツールにするために 時計は,子どもたちにとって生活の流れに見通しをもったり,行動をコントロールしたりするための大切なツールです。しかし,時計から時刻を読み取り,生活に活かせるようになるには…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
  • [実践]期待を高める! 国語・算数の授業はじめのポイント<授業はじめ>
  • 特別支援学校
  • 小学部【算数】学校生活と関連付けながら,数字や数量を楽しく学ぶ算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
著者
稗貫 真理子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は,小学部,中学部,高等部が設置されている特別支援学校です。小学部では,1時間目に,「日常生活の指導」と「国語・算数」の時間を設定し,授業を行っています。国語・算数の指導は,学級ごと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用で苦手さのある子の学びを保障する―教室で行う合理的配慮―
  • 実践
  • 1 教科の授業で行うICTによる学習保障
  • (2)【数学】LEVEL THE PLAYING FIELDの追求
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
藤元 貴嗣
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 「数学」の授業の様子 教室の後方出入口の隣。そこが彼の定位置です。 彼はどの授業でも同じ座席に座ります。これも,何かあればすぐに彼専用のクールダウンルームに退避するための合理的配慮です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 特別支援学校:小学部〔算数〕/子どもの実態把握に基づいた算数指導〜数の数え方の応用「すごろくゲームを通して」〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
高橋 晃
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校小学部では,各学級で児童の実態に応じた国語・算数の学習に取り組んでいます。 今回は,算数の授業の中で5年生の男子(Aさん)を対象とし,数的能力の実態把握に基づいた算数の授業について紹…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <小学校 特別支援学級>多面的な実態把握に基づいた算数の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
本城 知子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校の言葉の教室には,言語に遅れのある児童が在籍しています。本稿では,4年生の外国籍の女児を対象とした算数の授業について紹介したいと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 5 小学校/認知特性を活かしたかけ算の筆算指導
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
川村 修弘
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本実践は,通常の学級の小学校3年生算数科の「かけ算の筆算(2)」です。対象児であるAさんは,小学校3年生です。学習が進むにつれてAさんは学年相応の計算問題を解くことが苦手になってきました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 6 小学校/論理的な思考・説明が困難な児童への支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
樋口 普美子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私は通常の学級の担任と発達障害・情緒障害を対象とする通級指導教室の担当,教務主任を経て,現在は指導主事を務めています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 7 小学校/つまずきの背景をとらえ,用具の工夫や授業改善につなげる―角度測定の困難さに応じた指導―
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
金井 吾朗
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 角の単元は難関の1つ 様々な学びの困難さをもつ児童にとって,角の概念をつかんだり,分度器で角度を測定したりすることは苦手な活動の1つです。そこでつまずくことが,後の図形の学習で,さらなるつまずきを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 8 小学校/わり算の筆算が苦手な子
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
今村 佐智子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 通級担当時 4年生の相談より 今年の3月で公立小学校を退職し,現在は地元で発達に課題のある子の指導を行っています。在職中には,通級指導教室でさまざまな児童にかかわってきましたが,抽象思考が必要にな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 9 小学校/あえて盛り上げない算数の授業で達成感―見通しと構造化の有用性―
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
岩ア 心
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 授業で「学びにくい子」は学習のどこかでつまずいています。認知の遅れや注意の問題,環境など,その要因は様々ですが,つまずき体験が積み重なると,学習に対する意欲を大きく減少させます。つまずか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 事例<算数・数学>
  • 10 小学校/すべての児童が学びやすい授業をめざして
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
中島 由美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 学びやすい授業を広げるためには 私はこれまで,特別支援学級や通級指導教室の担任として,特別支援学級で少人数や個別の指導をしたり,通常の学級の中に入りその担任と一緒に指導を行ったりしてきました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育でユニバーサルデザインを考えよう
  • 特別支援学級・特別支援学校のノウハウが生きる!通常学級の授業UD化アイデア
  • 【小学校/通級指導教室に通う児童が在籍する小学校通常の学級】…算数
  • ユニバーサルデザインの授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
楠井 喜久子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 配慮の必要な児童への指導・援助について,筑波大学附属小学校から発信されている「授業でのバリアを除く工夫14の視点」を参考に,「わかりやすさのための14の視点」を作成し,すべての児童にとっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ