関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 算数科/数直線図で問題を解決しよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
佐々木 寿洋・有田 和正
ジャンル
授業全般/算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第11回)
  • 算数/工夫して数える楽しさを味わう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 右の○は全部でいくつあるでしょうか。   上の問題を解くのに、次の式で解きました。どのように考えたのでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第10回)
  • 算数/比の意味について理解する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 ある飲料水のおいしい飲み方のレシピが目に止まりました。  〈おいしい召し上がり方〉 5倍に薄めてお飲みください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第9回)
  • 算数/体積の概念について理解する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 次の図のような1辺が10pの正方形でふたのないの一番大きい入れ物を作るにはどのような箱を作ればよいでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第8回)
  • 算数/面積の概念について理解する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 下の図のように、1pの間隔で方眼の形に打った釘があります(ジオボードと呼ばれています
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第7回)
  • 算数/十進位取り記数法で仕組みの理解を深める
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 《おもしろい計算》 好きな3桁の数を選ぶ。 その数の百の位と一の位の数を交換しできた数と最初の数とで、大きい方から小さい方の数を引く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第6回)
  • 算数/図形を通して論理的な力を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 三角形の内角の和は 180度です。 では、 1)五角形の内角の和は何度でしょう。 2)六角形の内角の和は何度でしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第5回)
  • 算数/図形についての見方や感覚を豊かに
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 次の中で、蓋のない立方体ができる展開図はどれでしょう。 ア. イ.   ウ. エ.   オ. カ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第4回)
  • 算数/数への豊かな感覚
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 方眼のマスに、下の図のように、順に数を並べていきます。 14の場所を(ウ・C)としたとき、次の場所はどこになりますか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第3回)
  • 算数/感覚を豊かにする
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 1円玉のまわりの長さはどれくらいあるでしょう。 ア 3pくらい イ 4pくらい ウ 5pくらい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第2回)
  • 算数/見積もりと計算する力
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 95×95の答えは、次のうちどれでしょう。 ア 8025 イ 9025 ウ 9525 エ 10025…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第1回)
  • 算数/計算が確実にできる力
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 1位数どうしのたし算で、繰り上がり のないものと、繰り上がりのあるものと では、数はどちらが多いでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第12回)
  • 算数/「授業の事実」を探る活動
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の授業で大事にしたいことは、教師の授業観や学習観である。子どもが主体という授業を行っていても、授業の内容を構成するのは教師である。その教師の授業観・学習観が豊かならば、教材の解釈や授業の展開も豊か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第11回)
  • 算数/比例の考えを意識する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
高速道路に乗って自動車を運転する。目的地まで120kmという看板をみると、後1時間半ぐらいで着くという予想を立てる。これは、車が時速80kmで走っているとして、120km進むには1時間半かかると考える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第10回)
  • 算数/空間の広がりを意識する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
図形の学習は、子どもにとって楽しみが多い。それは、操作活動を通して、図形の持つ不思議さや面白さを味わうことができるからである。また、日常生活の中には、図形に関わる事柄も多いので、学習したことを活用した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第9回)
  • 算数/「古典算」を見直す
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「古典算」を見直す  前回は、「考える力」を育てるという立場から、特設問題を紹介した。今回も特設問題についてもう少し考えてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第8回)
  • 算数/「考える力」を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「考える力」を育てることは、算数の学習で大切なことである。「考える力」とは、次のような力であると私は考えている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第7回)
  • 算数/「書く活動」を算数の授業に取り入れる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
先月に引き続き、算数における表現力について考える。これまでに「数式的表現」「操作的表現」「図的表現」について述べてきた。今回は、それに加えて「言語的表現」について述べる。これは、「書く活動」と大きく関…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第6回)
  • 算数/算数の授業における表現力
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の授業で培いたい基礎学力に表現する力を挙げたい。表現することの役割は、「他者とのコミュニケーション」と「自己との対話」がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第5回)
  • 算数/計算力とは何か
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
最近、新聞などで算数・数学の学力低下が話題になったり、算数の計算技能が落ちているという調査結果が報告されたりしている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第4回)
  • 算数/算数を「つくり出す」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数は「覚える」教科ではない。「つくり出す」教科である。こう提案すると、九九は覚えなくていいのか、公式は覚えなくていいのかという反論が来るだろう。もちろん、九九や公式を覚えることは大切なことである。し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ