詳細情報
クイズで学ぶ基礎・基本 (第3回)
算数/感覚を豊かにする
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年6月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 1円玉のまわりの長さはどれくらいあるでしょう。 ア 3pくらい イ 4pくらい ウ 5pくらい エ 6pくらい (実寸大です) ◇ 感覚を豊かに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クイズで学ぶ基礎・基本 12
算数/発展的な扱いで基礎・基本の定着を
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
クイズで学ぶ基礎・基本 11
算数/工夫して数える楽しさを味わう
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
クイズで学ぶ基礎・基本 10
算数/比の意味について理解する
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
クイズで学ぶ基礎・基本 9
算数/体積の概念について理解する
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
クイズで学ぶ基礎・基本 8
算数/面積の概念について理解する
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
クイズで学ぶ基礎・基本 3
算数/感覚を豊かにする
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
社会の仕組みを知りたくなる! 輝く公民教材&課題づくりのポイント―“社会に参画する”視点から
環境
ごみ問題に注目して
社会科教育 2016年7月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 23
<今月のテーマ>通知表・要録どんと来い!学年末を乗り切るプロの仕事術
〈2年〉子どもに頑張りを振り返らせる
向山型算数教え方教室 2012年2月号
授業内外のどの場面での活用事例を知りたいですか? ―端末持ち帰りアイデア
家庭学習と授業の連動
数学教育 2023年5月号
一覧を見る