関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第10回)
  • 状態変化〜質量と体積を調べる〜
書誌
楽しい理科授業 2004年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第12回)
  • 天気〜雲をつくる〜
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書の実験が改良されている 「雲のでき方を調べる」実験は,以前の教科書では,丸底フラスコに棒状温度計の組み合わせがほとんどであった.これでは温度変化がほとんど分からなかった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第11回)
  • 水溶液〜酸とアルカリの中和〜
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.食塩だけで塩を説明できるか イオンを学習していた頃は,「酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びついてできた物質を塩という」と明確に定義できた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第9回)
  • エネルギーの変換〜化学エネルギーの実験〜
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新しい内容は教科書比較がおもしろい 削除が目立つ今回の学習指導要領の改訂の中で,数少ない新しい項目が「化学エネルギー」である.教科書の改訂を重ねると実験が似たものになってしまうが,このような新しく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第8回)
  • 化学変化と原子・分子〜いろいろな化合〜
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1. コース別で事例を増やす 教科書では,生徒に1種類の実験をさせたあと,一般的な解説していることが多い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第7回)
  • 変動する大地〜鉱物の洗い出し〜
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.身近な土を教材に 「大地」は,地元の教材化の難しい単元である.岩石や鉱物などの観察をしようにも,教材になるような露頭,岩石などが近くにあるような学校は少ない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第6回)
  • 運動とエネルギー〜いろいろな運動〜
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.旧教科書の内容を発展コースに 今回の学習指導要領の改訂では,内容の削減がかなり目立つ.それらの削減された内容を発展コースとして位置づけて実施することが考えられる.旧教科書の実験を生かすのである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第5回)
  • 力のはたらき〜定量的な扱いを取り入れる〜
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書比較で教材研究 コース選択制の授業を構想する際,基本となるのが教科書研究である.私は,中学校5社の教科書を比較し,複数のコースを設定することが多い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第4回)
  • 細胞と生殖〜伸びる花粉管,動く精子を見よう
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実物の迫力は大きい 3年生の「細胞と生殖」では,ぜひ花粉管が伸びるようす,動き回る精子を観察させたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第3回)
  • 自由試行後のレポートを選択制に
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「電気と遊ぼう」で単元の導入 電流単元の事前調査では,「電気の勉強はややこしい」という生徒が,男子37%,女子76%,「電気の実験はこわい」という生徒が,男子11%,女子30%であった.(2000…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第2回)
  • 消化と吸収〜だ液のはたらきを調べる〜
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.留意すべきことがら だ液のはたらきについては,小学校6年で学習する.ただし,デンプンから「糖」に変化していること,および「デンプンと糖の大きさ比べ」は,未習である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第1回)
  • コース選択制のメリット
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.コース選択制のメリット 私は,授業の中にコース選択制を可能な範囲で取り入れている.そのメリットを3つあげる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第2回)
  • 水道水かミネラルウォーターか〜授業プラン〜
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
インターネット接続が可能な教室,パソコン室での授業を想定して指示や説明を考えた. 1.どっちを飲みたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第3回)
  • 中学校/植物,圧力,電流,原子,動物,エネルギーの問題
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科における「読解力」とは 読解力というと国語の時間に鍛える力と思いがちである.しかし,そうではない.理科も大いに関係している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第12回)
  • 若菜
書誌
楽しい理科授業 2001年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ この歌にある若菜とは,春の七草にあるセリ,ナズナ,ごぎょう(ハハコグサ),はこべら(ハコベ),ほとけのざ(コオニタビラコ),すずな(カブ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第11回)
  • ウメ
書誌
楽しい理科授業 2001年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける ウメは中国原産のバラ科の植物で,奈良時代以前に日本に入ってきた.万葉集には,ハギに次いで2番目に多く104首に登場しており,サクラの38首よ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第10回)
  • ササ
書誌
楽しい理科授業 2001年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする この歌のほか,万葉集にもササの歌はあるが,いずれも恋愛の歌である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第9回)
  • ノキシノブ
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり ノキシノブは,木や岩の上,屋根の軒先などにはえる常緑のシダである.軒先にはえるので軒シノブの名前がついているが,最近はわらぶき屋根を見る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第8回)
  • モミジ
書誌
楽しい理科授業 2000年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき 百人一首に登場する植物では,桜の6首と並び、紅葉は最も多く詠み込まれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第7回)
  • キク
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花」 秋になると各地で菊花展が開かれる.菊は春の桜と並んで,日本の代表的な花として親しまれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第6回)
  • アシ
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「難波潟 みじかき蘆の ふしの間の 逢はでこの世を 過ぐしてよとや」 アシのことをヨシともいうのは,アシの音が「悪し」に通じるのを忌んで,反対のヨシ(「良し」)に言いかえたのである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ