詳細情報
中理:コース選択制の理科授業 (第4回)
細胞と生殖〜伸びる花粉管,動く精子を見よう
書誌
楽しい理科授業
2003年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実物の迫力は大きい 3年生の「細胞と生殖」では,ぜひ花粉管が伸びるようす,動き回る精子を観察させたい. ホウセンカの花粉は,倍率を上げて観察していると,伸びているのがわかるほどである.また,顕微鏡の視野の中でタニシの精子が動くようすに,生徒は声をあげる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中理:コース選択制の理科授業 12
天気〜雲をつくる〜
楽しい理科授業 2004年3月号
中理:コース選択制の理科授業 11
水溶液〜酸とアルカリの中和〜
楽しい理科授業 2004年2月号
中理:コース選択制の理科授業 10
状態変化〜質量と体積を調べる〜
楽しい理科授業 2004年1月号
中理:コース選択制の理科授業 9
エネルギーの変換〜化学エネルギーの実験〜
楽しい理科授業 2003年12月号
中理:コース選択制の理科授業 8
化学変化と原子・分子〜いろいろな化合〜
楽しい理科授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
中理:コース選択制の理科授業 4
細胞と生殖〜伸びる花粉管,動く精子を見よう
楽しい理科授業 2003年7月号
教室で子どもが激変したふれあい活動
距離を縮められなかった子どもと私をつないでくれたふれあい囲碁
教室ツーウェイ 2011年9月号
現地発研究会情報 2
愛媛県教育研究協議会特別活動委員会
特別活動研究 2000年5月号
内容項目別 名言で語る説話
節度,節制
時間通りに生活することこそ人間の自由
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る