関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業参観記 (第3回)
  • 「正の数・負の数の利用」の授業
書誌
数学教育 2005年6月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業参観記 (第21回)
  • 論証(図形領域)における発展教材
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論証の指導では証明の内容が理解できないという生徒の反応の対策として,証明内容の説明に偏っている傾向がある。しかし,教師が分かりやすく説明しても,助け合い学習しても,生徒が受け身の授業体制では,学習効果…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第20回)
  • 一次関数(第2学年)
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
同一の教科書を使用している3校で,教科書にある内容を参考にして,第1次(1〜2時間)に実験などを行い,その結果を教材にした一次関数の授業を参観した…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第19回)
  • 比例・反比例のグラフ
  • 第1学年 単元名 比例と反比例より
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つの数量の関係をグラフで表すとき,生徒に1種類の方眼紙を配布して授業していることが多い。1pの方眼紙の他に,5oや1oの方眼紙などを用意しておき,生徒の考えに応じた方眼紙を使用させる授業を参観した…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第18回)
  • 第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会参観記
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
7月31日8月1日と,東京都小金井市にある東京学芸大学で,全国算数・数学教育研究大会が開かれた。私は「数学的な見方・考え方」の分科会の助言者として参加した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業参観記 (第17回)
  • 座標
  • 第1学年 単元名 比例と反比例より
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校では変化の様子を折れ線グラフに表すことを第4学年で,また,第6学年では比例のグラフは,第1象限に限定した場合の表示であった。グラフを第1象限の範囲から,負の数の範囲にごく自然に拡張される課題を設…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第16回)
  • 平方根の計算
  • 第3学年 第2章「平方根」
書誌
数学教育 2006年8月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分の考えたことや意見を発言できる授業をしていると,教科書の平方根の単元の内容を見て,次のことに気づく生徒が現れる…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第15回)
  • 等式の変形
  • 第2学年 単元「式の計算」
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導経験の少ない教員は,教科書の例題を使って,丁寧に説明する授業形態に陥りやすい。次は生徒の主体的な学習への転換を図った授業の実践例である…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第14回)
  • 式の利用
  • 第2学年 単元「式の計算」
書誌
数学教育 2006年6月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
十の位の数と一の位の数を入れ替えた2つの整数の間の関係を調べることを題材として,発見(見つける),具体例での検証,文字式を使っての説明の3つの段階を通して,考える楽しさを感じさせながら,文字式を使うこ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第13回)
  • 数の大小
  • 単元「正の数・負の数」(その2)
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
単元「正の数・負の数」の第1時は,減法の計算がいつでもできるようにするために,負の数を導入し,負の数の意味を明確にすることをねらった授業の実践例を紹介した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第12回)
  • 負の数
  • 単元「正の数・負の数」(その1)
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の導入教材が,身のまわりの事象の中でマイナスの数が使われている例を考察することから,正の数・負の数のよさを知るとともに,これらの数を調べて利用していこうとする関心や態度を育てようとしている。しか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第11回)
  • 統計的確率
書誌
数学教育 2006年3月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
統計的確率 教科書の指導順序は,@場合の数,A確率であるが,単元の導入で,統計的確率を実験によって導き出す経験をさせ,確率の意味の理解を図っている。教科書の通りに,単元のはじめに「場合の数」を学習させ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第10回)
  • 比例の関係
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
比例の関係 小規模校で,2人の教員が2学級48人の生徒を習熟度別少人数コース2クラスに編成しての基礎コースの授業であった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第9回)
  • 平行四辺形の性質
書誌
数学教育 2006年1月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行四辺形の性質 校内研究の「生徒が生き生きと取り組む,授業をめざした授業」の例である。授業者は教員歴3年目である。数学に苦手意識をもった生徒にも発言させる機会を意識的に与えていた。生徒は目を輝かして…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第8回)
  • 二等辺三角形の性質
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第2学年 二等辺三角形の性質 教科書にある証明の記述を授業者が説明しながら板書して,生徒にそれをノートさせる。その授業は,証明の記述に抵抗を感じて,証明することに嫌悪感をもたせ,数学嫌いの生徒を増やす…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第7回)
  • 連立方程式の利用
  • (その2)学習進度の遅れを取り返す術
書誌
数学教育 2005年11月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第2学年 連立方程式の利用(その2) 学習進度の遅れを取り返す術 2人の教員が2学級約60人の生徒を習熟度別少人数指導コース2クラスに編成しての応用コースの授業参観記である。また,思考力育成を目指して…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第6回)
  • 連立方程式の利用
  • (その1)習熟度別少人数指導の悩み
書誌
数学教育 2005年10月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第2学年 連立方程式の利用(その1)習熟度別少人数指導の悩み 小規模校で,2人の若い教員が2学級50人の生徒を習熟度別少人数コース2クラスに編成しての基礎コースの授業参観記である…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第5回)
  • 係数が整数でない方程式の解法
書誌
数学教育 2005年8月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1学年 係数が整数でない方程式の解法 生徒の活動を促す授業をめざしての研究授業の例である。 指導案作成にあたり,生徒の発言を中心にして授業を進めていた…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第4回)
  • 「公式を利用する因数分解」習熟度別の少人数指導
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
習熟度別の少人数指導 公式を利用する因数分解 第3学年の2学級59名(男子33名,女子26名)を3クラスの少人数による習熟度別学習「公式を利用する因数分解3/3時」の授業である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第2回)
  • 総合的な学習の時間「図的表現」の授業
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
総合的な学習の時間図的表現の授業 昨年,中学1年の総合的な学習で,数学の図形にかかわる授業内容であることから指導計画を相談された。その授業を紹介する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業参観記 (第1回)
  • 「正の数・負の数の除法」の授業
書誌
数学教育 2005年4月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正の数・負の数の除法の授業 本連載では,学習意欲があって,進んで解決すべき課題を明らかにしたり,自ら考え判断し,意味を探ったり,あるいは表現したり,行動したり,さらに,学習内容についての自他の考えを比…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ