関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の板書と子どものノート (第12回)
  • 討論の授業へのステップ
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
山口 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
社会の様々な事象に対して、自分なりに思考・判断する力を育てるために適した授業方法は、討論の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第11回)
  • ノートと黒板で思考・表現する
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
山川 亨
ジャンル
社会
本文抜粋
1 発問・指示をしてノートに書かせる 教科書や資料集の資料(文章、グラフ・表、写真など)を見れば書ける発問をして、ノートに箇条書きで書かせる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第10回)
  • 個人差を埋め、個人差を生かす板書
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
最低限必要なことを書いた子どものノート(左)と、自分で授業中にメモをしたり、資料集を調べたりして書き足した子どものノート(下)。もちろんどちらもOK…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第9回)
  • 子どもの思考の流れが見える板書とノート
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
横山 幸生
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちは自分のノートに図や矢印を使って自分の考えをまとめ授業に臨む。授業後は板書を使って本時を振り返り、分かったことや次の時間の課題を明らかにする。そして、また次の時間の課題解決に向けて、ノートに…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第7回)
  • 黒板を子どもに開放し、内部情報を蓄積する
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
久保 宏行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 モバイルPCの活用 私の教室では休み時間が終わり授業が始まると、すでにプロジェクターが起動している。休み時間のうちに当番の子が設置するようにしている。そのプロジェクターにモバイルPCを接続するだけ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第6回)
  • 調べて得た知識を活用して考えることができる板書
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
伊藤 隆之
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校3年生「学校のまわりを調べよう」で校区探検をしたのちの学習における板書である。 子どもたちは探検の前に、学校の屋上にあがり東西南北それぞれの方位から見えるものをノートに書き出す活動をした。このと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第5回)
  • 集合知の授業システム
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
『子どもが燃える河田流歴史討論の授業』(TOSS/Advance・江口儀彦編著,明治図書)の追試である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第4回)
  • 聴くことの大切さを軸に展開する板書とノート
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
板書とノート、そして聴くことのつながりを大切にしたい。 次の5つのポイントを常に意識して、授業に臨んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第3回)
  • コンピュータのネットワーク図を書かせる
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
まず、「情報通信技術」という言葉を教えた。解説は教科書に載っている。これを写させた。解説に「ICTともいう」とあるので、ICTが何の略であるか予想させた。「インフォメーション」はすぐに出た…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第2回)
  • 子どもたちの豊かなかかわりを生む板書
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
坂田 大輔
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちの豊かなかかわりを生む板書 本時の目標は、「4月1日に防災服をやめた政府の判断に賛成できるかどうか伝え合う過程で、国民主権と基本的人権の尊重という2つの観点から、国民生活の安定と向上を図る国…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第1回)
  • ノートは板書の丸写しではなく、自分の考えを創り出すツールにしたい
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
元との戦い 〜竹崎季長はなぜ命がけで戦ったのか?〜 板書(中央上)の写真は、元の襲来に備えて築かれた「生の松原」の防塁である。この元寇防塁が築かれた場所は、弘安の役の激戦地であった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第8回)
  • 1×2×3=6次産業で、日本の未来を探る
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
「働き手がいない」「売れない」「しんどい」子どもたちに聞くと,第1次産業に対するイメージは暗い。しかし,子どもたちのイメージを払拭する取り組みがある。2つの事例から,共通点を洗い出し,元気の源を探った…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第6回)
  • ここを見ると、地球の特色がわかる!
  • 子どもの創造性を膨らませ、地域に愛着をもたせる
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
マンホール、郵便局の風景印 足下にも、地域の特色が見られる。カントリーサインのように市町村ごとではなく、「我が町のデザインを考えよう」と学習を設定することで、調べる必然性も生まれ、地域の宝探しをするこ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 単元の方向を決定づける資料と発問 (第1回)
  • 火事の単元
  • イラスト:飯島英明
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
@1枚目の資料を提示 何をどう思いますか?  (画像)  A2枚目の資料を提示 何をどう思いますか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 小特集 トゥールミン・モデル―思考指導の見直しヒント
  • 「トゥールミン・モデル―思考指導の見直しヒント」の論考を読んで
  • どのようにモデルを定着させるのか
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
現場として問題にしたいのは、井上氏の提案にもあるように、どのように型を定着させるか、ということである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
  • 自由研究で脳活性化!ビックリテーマ10
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
自己満足の自由研究では、学びも半減。休み明けの教室で自然と交流が生まれ、話題になるようにしたいものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 年代で“たほいや型”歴史ゲーム→時代をイメージしたQ
  • 縄文で“たほいや型”歴史ゲーム→時代イメージのQ
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
貝塚は文字をもたなかった時代を知る上で、重要である。 貝塚に着目すると、縄文時代に生きていた人々の食べていた物や生業、周辺の環境が見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 授業ですぐ使える実物教材ページ
  • 都道府県パスル・難問タイプ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
【解説】 「パズルする?」 「やりたい〜!」 子どもたちのテンションが一気に上がる。 パズルというだけで魅力的なのである。にもかかわらず、ペーパーになった瞬間に、意欲が下がる時がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 授業の言語力をチャームUP!“知覚語”開発のヒント
  • 五感を刺激する知覚語化ヒント
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知覚語化するヒントとは何か 編集部からいただいた「知覚語化するヒント」という発問!?に頭を抱えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ