関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第12回)
  • 西南戦争の勝敗を実弾の比較で知る
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第11回)
  • 蔵屋敷が発行した米切手から幕藩体制の崩壊を考える
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 出米(でまい)切手から先納切手へ 幕藩体制の基本は石高制社会である。そのため、米穀で納められた年貢を換金する必要が生じる。「天下の台所」といわれた大坂に、幕府の米蔵や各藩の蔵屋敷が置かれたのは、領…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第10回)
  • 農林省発行のパンフレットから農地改革の主旨を知る
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 農地改革の位置づけ 農地改革は、近代史に重要な役割を果たした寄生地主制度を改めるものであり、現代史の米増産から減反政策に至る農政の基盤となるものであったといっても過言ではない。そして農地改革は、占…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第9回)
  • 関所手形と旅行案内記に江戸時代の旅の苦楽を読む
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 旅の授業への誘い 人はなぜ旅をするのか。非日常を体験する旅の魅力は今も昔も変わらない。江戸時代の旅を知ることは、近世都市や交通の発達、さらに町人文化の繁栄の学習にもつながる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第8回)
  • 半両銭の計測で知る秦の始皇帝統一の実態
書誌
社会科教育 2005年11月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 統一するということ 統一するということは、単に国土の統一のみを意味するものではない。それは度量衡、文字、貨幣から、政治・経済・文化までも統一する。それは都市・交通・商工業の発達をもたらす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第7回)
  • 旧ユーゴスラビア紙幣からヨーロッパの火薬庫を見る
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ヨーロッパの火薬庫と世界大戦 バルカン半島の局地的な武力紛争が、なぜ世界大戦につながるのか。大きく三つの理由があげられよう。まず、この戦争が「帝国主義国」の対立で起こったこと。次にその勢力が植民地…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第6回)
  • 「武鑑」で調べる江戸幕府の組織
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「武鑑」の普及に着目する 教科書に紹介される政治組織は、古くは氏姓制度や律令官制にはじまり、中近世の幕府のしくみを経て、近代太政官制から内閣制度にいたる。しかしこれは、生徒には耳慣れない用語の多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第5回)
  • 日本国憲法成立事情を伝える切手シートと紙幣
書誌
社会科教育 2005年8月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 急がれた憲法改正 ポツダム宣言受諾による敗戦は、同時に大日本帝国憲法の改正が不可避であることを意味した。しかし戦後処理内閣として成立した東久邇宮稔彦王内閣は、こうした改革に消極的であった。このため…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第4回)
  • 繁栄の兵庫津と幻の兵庫開港札
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 繁栄の兵庫津 「平清盛による大輪田泊の修築以降、国際貿易港としての歴史を持つ兵庫津」(平成十六年特別展「よみがえる兵庫津」展示解説図録)は、中世にかけて「瀬戸内海航路の要港」として、江戸時代には全…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第3回)
  • 鉄道マニアの見た南満州鉄道株式会社
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 特急「あじあ号」の雄姿 「パシナ型」機関車とは、「パシフィック型・軸配置二C一型(先導輪二輪、動輪三輪、従輪一輪)・七番目」の意味である。流線型の車体は斬新なデザインで、青く塗られた独特な車体が広…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第2回)
  • 「株札」から、株仲間の奨励・解散・再興政策を読み解く
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 幕政改革のキーワード「株仲間」 「株」というと、公民分野で学習する「株式会社」を連想する。これは、資本の所有権を表す近代以降の概念である。では近世的な「株」の概念はというと、今日では大相撲の「年寄…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 写真が語る“知られざるお宝資料” (第1回)
  • コインに見る巨大ローマ帝国の衰退
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「デナリウス」貨の劣化 ローマ字・ローマ数字など欧米文化の基礎となる巨大帝国ローマについては、教科書でいかに内容が圧縮されているとはいえ、次に西洋史が登場するはるか未来の十字軍や宗教改革、そして大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 天からのロケーション
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
―天からのロケーション― @(い)→ 奈良盆地(北より) (ろ)→ 大阪平野(北西より) A古墳
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
―関からのテリトリー― @関(関塞)・関所 赤・桃→古代律令国家の最も重要な「三関」。天皇崩御や動乱発生など重大時に、閉鎖された(「固関(こげん)」)。美濃国不破関、伊勢国鈴鹿関、越前国愛発関で、薬子…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 源平からのイメージ
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@赤→平氏(1179〜81年)青→源頼朝(1185年末) 『平家物語』に「平家知行の国三十余箇国、既に半国にこえたり」とあるが、これが、あながちでたらめではないことがわかる。一方、源頼朝の知行国は、わ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 鉄道路線名からのインフォメーション
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@旧国名の省略表記等から考えたい(名称の由来や始発・終着ではない途中の国名は略) 因美線 →Q「因幡」(鳥取県)―「美作」(岡山県…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • ダンボール箱やビニール袋からのピックアップ
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@旧国名が、産地を表す い「いよかん」(伊予)→16  ろ「飛騨ほうれんそう」→5 は「はりまにんじん」(播磨)→9 に「越後餅」→2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 神々からのアドバイス
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@食品の主な「産地偽装」・「偽装表示」 偽装は、食品に限らないが、ここでは、食品偽装に限った。ただし、「注」にも記したが、偽装事件で検挙されたのは、特定の業者であり、その産地や、食品そのものにとっては…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 都と地方からのリンク
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@「木簡」(平城京跡出土の木簡〔複製〕/木簡学会『日本古代木簡選』(岩波書店)より) 筆者が、厚紙に着色して実物大の教材としたものである。一見、本物に見える…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 「天神様」からのプレゼント
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@「天満宮」(『わかりやすい天神信仰 学問の神さま』(鎌倉新書)参照) 多い旧国名に注目する。武蔵国を除き、西日本に集中していることは明白だ。山城国が最も多く、次いで摂津国、播磨国、伊予国、筑前国、周…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 旧国名で社会科をゲットせよ
  • 「やまと」からのトリミング
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@日本武尊(ヤマトタケルノミコト) / 能褒野(のぼの・伊勢国・三重県亀山市) 日本武尊の東西遠征は、『古事記』や『日本書紀』を代表する英雄譚の一つ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ