詳細情報
旧国名で社会科をゲットせよ
都と地方からのリンク
書誌
社会科教育
2009年9月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@「木簡」(平城京跡出土の木簡〔複製〕/木簡学会『日本古代木簡選』(岩波書店)より) 筆者が、厚紙に着色して実物大の教材としたものである。一見、本物に見える…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
旧国名で社会科をゲットせよ
天からのロケーション
社会科教育 2010年3月号
旧国名で社会科をゲットせよ
社会科教育 2010年2月号
旧国名で社会科をゲットせよ
源平からのイメージ
社会科教育 2010年1月号
旧国名で社会科をゲットせよ
鉄道路線名からのインフォメーション
社会科教育 2009年12月号
旧国名で社会科をゲットせよ
ダンボール箱やビニール袋からのピックアップ
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
旧国名で社会科をゲットせよ
都と地方からのリンク
社会科教育 2009年9月号
向山型で教科書教材を授業する
「ごんぎつね」を新分析批評ワークで授業する
向山型国語教え方教室 2007年12月号
「対話」を生み出す4・5月の学習指導アイデア
読むことの学習活動
中学校3年/読みを深めるための対話の充実
実践国語研究 2020年5月号
夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
2年/10回たしマラソン計算
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
リーダーの指導
中学校/男子は男子の世界で
生活指導 2008年5月号
一覧を見る