詳細情報
写真が語る“知られざるお宝資料” (第1回)
コインに見る巨大ローマ帝国の衰退
書誌
社会科教育
2005年4月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「デナリウス」貨の劣化 ローマ字・ローマ数字など欧米文化の基礎となる巨大帝国ローマについては、教科書でいかに内容が圧縮されているとはいえ、次に西洋史が登場するはるか未来の十字軍や宗教改革、そして大…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真が語る“知られざるお宝資料” 12
西南戦争の勝敗を実弾の比較で知る
社会科教育 2006年3月号
写真が語る“知られざるお宝資料” 11
蔵屋敷が発行した米切手から幕藩体制の崩壊を考える
社会科教育 2006年2月号
写真が語る“知られざるお宝資料” 10
農林省発行のパンフレットから農地改革の主旨を知る
社会科教育 2006年1月号
写真が語る“知られざるお宝資料” 9
関所手形と旅行案内記に江戸時代の旅の苦楽を読む
社会科教育 2005年12月号
写真が語る“知られざるお宝資料” 8
半両銭の計測で知る秦の始皇帝統一の実態
社会科教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
写真が語る“知られざるお宝資料” 1
コインに見る巨大ローマ帝国の衰退
社会科教育 2005年4月号
特集 OJT時代!人材育成プランの作成と活用
OJTをめぐる研究情報
学校マネジメント 2009年11月号
教科と関連づけた評価欄・評価語の工夫例
知識の応用・総合能力
総合的学習を創る 2002年7月号
すぐ使えるイラストページ
文具
女教師ツーウェイ 2004年7月号
TOSS・前進中
学生サークル/全国のTOSS学生
教室ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る