関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「読む」授業―どこに重点を置くか
  • メタ認知能力の培いに資する「読み」の授業を
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学的文章にも「事実」と「意見」がある 『オツベルと象』(宮澤賢治作・教育出版一年)の「第一日曜」は次のように始まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「国語科教育の劣化」―どこに原因があるか
  • 国語科の積年の宿題の積み残し
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに―学校教育・国語は頑張っている 筆者は、学校教育・国語科に限定して、「国語科教育の劣化」を論じたい。つまり、学習指導要領・国語の実現状況は、「劣化」(品質が低下すること)なのか。「学力低下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「国語科教育の劣化」―どこに原因があるか
  • 国語科教育の劣化は、公教育の劣化の反映である
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
総合学習が始まって数年目。ある附属小学校の公開研究会の国語科の協議会である。 主催者側・大学教官、指導主事、司会、授業者、記録者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「国語科教育の劣化」―どこに原因があるか
  • 国語教育を劣化させる五つの問題
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 後世から前の時代を眺めれば、隆盛した時期があり沈滞した時期がある。教育の歴史もまた例外ではない。そして、いつの時代においても、教育関係者は「現代的な課題」に直面してきた。古今東西、「理想的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • え、そんなのあり?“百人一首”全国事情
  • 教師向け文献一覧情報
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
まずは、この本を紹介したい。  『百人一首の秘密』 『百人一首の世界』 林直道著(青木書店)  この本は、百人一首を合わせ言葉により縦十列、横十列に組み合わせると、山紫水明の絵が浮かぶということを述べ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • 読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
  • 文学作品指導における“価値ある発問”の具体例
  • 隠れた主題をとらえさせる発問例
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
『ごんぎつね』では、事件の検討を通して主題にせまる。 『ごんぎつね』は六場面からなる。それぞれの場面をひとつの事件とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業スタイル―基本型をこうつくる
  • “この教師パフォーマンス”で授業スタイルを決める!
  • 黒板の使い方―どんなスタイルにするか
  • 黒板を子どもたちに開放する
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
黒板は、子どもたちにできるだけ開放する。 説明文で要約文を書かせる時、物語文で主題を書かせる時、俳句や短歌を書かせる時、漢字を書かせる時、話者の位置を図に描かせる時、短文つくりの時など様々な場面で、黒…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
  • クライマックス―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
まず、クライマックスを定義する。  クライマックスとは、その作品で最も盛り上がる場面、中心人物の気持ちが今までとガラッと変化した所である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「読書活動の充実」をどう計画するか
  • 図書館の利用の仕方のすすめ方
  • 読書するのはあたりまえという学級の雰囲気をつくる
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
図書館の利用の仕方のすすめ方については、様々なアプローチの仕方がある。今まで行ってきたことを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力アップのための研修課題
  • 授業を支える微細技術の開発
  • 微細技術が授業の流れをつくる
書誌
国語教育 2005年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読指導の微細技術 授業の骨格は、発問と指示である。発問で思考を促し、指示で授業の流れをつくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一人ひとりを生かす授業の開発
  • 一人ひとりを生かす評価の工夫
  • 一人ひとりに音読させる場面を意図的に作る
書誌
国語教育 2004年10月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい単元に入った時の読ませ方 国語の教科書をすらすら読めるようになることが、国語ではまず大切である。国語といわず、他教科にも影響を与える。教科書をすらすら読めることは学習の基礎である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語教室の改革で「国語好き」にする
  • 知的授業の組み立てで「国語好き」にさせる
  • 「問答→伏線→中心発問」という組み立てにする
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の代表的な実践に「ふるさとの木の葉の駅」の詩の授業がある。この詩の追試を二〇〇四年一月六日の『第七回TOSS愛知セミナー』で先生方に行った。先生方でも意見が分かれる楽しい授業となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 学校図書館利用に導く助言
  • 図書館にいったらどうするか
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業中に図書館へ連れていく 学校の図書館を利用させる一番いい方法は、授業中に図書館へ連れていくことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「辞書」の活用で魅力ある授業を創る
  • 「辞書」びき競争を仕組む
  • 辞書を引いたらその場に立つ
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 シンプルな方法が長続きのコツ 国語の時間に辞書を引かせることがよくある。その時によくこのような方法をとる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「語彙力」を増やす授業の工夫
  • 語彙の貧弱な子をどう伸ばすか
  • 様々な語彙に触れる機会を多くする
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙力の貧弱な子には、様々な機会を通じて語彙に触れさせ、語彙を豊かにするしかない。毎日の積み重ねが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 言葉の四季カレンダー (第2回)
  • 【5月】立夏、しだいに夏めいてくる
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
五月の行事 こどもの日 一九四八年(昭和二十三年)に定められたもので、国民の祝日に関する法律には「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とあります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第102回)
  • 本に親しむ環境をつくる
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 朝の読書 我が校では一週間に二回、朝読書を行っている。朝の一五分間は読書で始まる。先生もいっしょに朝読書する。このようなちょっとした継続が大切だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第72回)
  • 興味・関心のある本を読む
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読書というと、物語文や小説などを思い浮かべるかもしれない。しかし、まずは、自分の興味のある本を手にとって読むことが大事である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 8 読書の指導―どこに重点を置き改革を図るか
  • 読書を幅広くとらえよう
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読書について、新学習指導要領はどのように述べているのだろうか。 新指導要領の読書に関する記述を拾ってみる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ