関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 研究情報欄
  • 評価規準・方法の研究開発
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 人とのかかわりの中で「生きる力」を育てるみすゞ教育
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
中嶋 武彦
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
みすゞの心をはぐくむみすゞ学習 思いやりの心を育てる総合単元的な道徳 (お年よりと)「おばあちゃんに、こんなによろこんでもらって うれしいよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供たちの作品から学ぶコーナー
  • 豊かな感性は「生きる力」を育む
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
日高 好生
ジャンル
国語/総合的な学習
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • 世界を理解し、自己を形成することばの力
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 ことばが人間をつくる 「国語力」とは耳慣れないことばだが、ここでは、ゆるやかに、国語科で育てるべき能力、と理解しておく。「生きて働く」は、生活の中で実際に発揮され、生きて行く上で支えになるというほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • 「口頭作文」で鍛えよう
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 指導の手順を明らかにしよう 「生きて働く国語力」を研究テーマとして取り上げるという狙いは、大賛成である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • ことばの評価と言語生活
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 問題提起 1 興味深い事実 先日、やや奇妙な出来事に出合った。私自身、日頃の不勉強を補うつもりで研究会には四つ(月例)も参加している。小学校の実践者、中・高校の実践者、大学人も交えたものなどさまざ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • あらゆる学習の場で「生きて働く」言語技術力
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 文字の読み書きが筆頭国語力 国語科の授業時数は、他のどの教科よりも多い。毎日国語の授業がなされている。さて、その成果が他の教科の学習や日常生活に「生きて働く」ことになっているか、ということになると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 豊かな表現力の育成をめざして―ふれあい、学び合いの中で、書く活動を通して―
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
帆足 文宏
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
杉四小の子供たちの一年間は,生き生きと仕事をしている人々や,よく動き回る小鳥・うさぎ・亀・鯉などの小動物や,たくましく成長している稲・野菜にふれながらまわっております…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 感性を磨く
  • 発見・驚き・感動を呼び起こす教育
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
伊藤 節子
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
伝統文化「狂言」とのふれあい  ※ 画像 ▲和泉流宗家による狂言鑑賞会   ※ 画像 ▲千葉市「学びの日」に狂言小舞を演ずる子供たち…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現場訪問 「『生きる力』を育む国語学習」最前線 (第31回)
  • 総合的な学習と国語科との連携を図る
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
〔訪問校〕 秋田県仙北郡太田町立太田南小学校 秋田県仙北郡太田町横沢字窪関南二九八 TEL〇一八七―八八―二一一一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 現場訪問 「『生きる力』を育む国語学習」最前線 (第25回)
  • 総合的学習の開発と実践
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
〔訪問校〕千葉市立打瀬小学校 千葉市美浜町打瀬一―三―一 TEL〇四三―二一一―〇三二一 FAX〇四三―二九九―二八三一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第12回)
  • 国語科の基礎・基本とメディアリテラシー教育
書誌
国語教育 2002年3月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 学校教育全体の「基礎学力」の保障 国語科は全教科・学校教育全体の「基礎学力」の保障と育成(評価基準)に、きわめて重要な役割を担っている。ここでは六つの基礎学力≠ニして整理し要点を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第11回)
  • 「海の中の声」の授業モデル
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 科学的エッセイ・「海の中の声」の特質 平成一四年度版の新教材「海の中の声」(光村図書・中一)は、海洋ジャーナリストでフリーのカメラマンとして活躍中の水口博也氏による体験に基づいた記録的エッセイであ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第10回)
  • 「字のないはがき」の発信学習(下)
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
四 向田邦子「字のないはがき」の特質 1 〈父の発見〉と手紙・はがきのエピソード 「字のないはがき」は昭和五一年、作者が四七歳の時に昭和一七年と昭和二〇年の父親の姿を二つのエピソード、作者への父の手紙…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第9回)
  • 「字のないはがき」の発信学習(上)
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 国語科教材の中のエッセイ(随筆) エッセイ(随筆)教材は、中学・高校の国語教材としてしばしば取り上げられてきているジャンルの一つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第8回)
  • 新教材「スーパービート板」(下)
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
七 ノンフィクションの「学び方」・6項目 ――「時代」を読み解き「生き方」を考える基礎―― ノンフィクションを国語科で扱うということは、筆者の視点(立場)によって切り取られた「事実・情報(生き方や成長…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第7回)
  • 新教材「スーパービート板」(上)
書誌
国語教育 2001年10月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 『五体不満足』と現代のノンフィクション 乙武洋匡著『五体不満足』の一部が、平成一四年度版中学校新教科書(国語)で教材化された。「スーパービート板」(光村図書、中二)と「心のバリアフリー」(三省堂…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第6回)
  • 新教材「動物とくらす」からの発信学習
書誌
国語教育 2001年9月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 平成十四年版新教材・説明文の生かし方 アニマルセラピーを中心的な題材にした国語科説明文は、平成十四年度版教材「動物とくらす」(林良博、小三・光村図書)が初めてではないかと思われる。動物による癒しや…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第5回)
  • 「基礎学力」を支える説明文学習
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 「基礎学力」論と国語科説明文学習 新学習指導要領の実施を七カ月後に控え、子ども達に「基礎学力」を保障し、各教科の「基礎・基本」をどのように定着させるかが、実践的な課題の一つになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第4回)
  • 〈段階〉をふまえた授業構想を
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 「情報」理解/発信の学習システム 「情報」リテラシーという言葉をあえて使ったのは、従来の国語科教材研究・授業方法論・指導過程論とは異なる発想の必要性を強調するためであり、正確な受信を前提にした個性…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第3回)
  • コミュニケーションの「モデル学習」
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 情報伝達・認識のメカニズム≠フ基礎基本指導 本稿は、各教科や「総合的な学習」を支え発展させる発信・交信、そして評価の基礎基本学習として、コミュニケーション能力の「モデル学習」の必要性と、教材・授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ