詳細情報
感性を磨く
発見・驚き・感動を呼び起こす教育
書誌
「生きる力」を育む国語学習
2001年1月号
著者
伊藤 節子
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
伝統文化「狂言」とのふれあい ※ 画像 ▲和泉流宗家による狂言鑑賞会 ※ 画像 ▲千葉市「学びの日」に狂言小舞を演ずる子供たち ※ 画像
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
緑深き山界懐から世界に向かって羽ばたく子供の育ち
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
瀬川榮志からの「愛語」シリーズ 13
新世紀を拓く教師は価値ある言語行動ができることが必須条件(新教師論の基本理念)
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
「生きる力」を育む―オープンスペースを備えたエコスクールで
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
グラビア
南国の熱き思いを国語科教育にかける
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
瀬川榮志からの「愛語」シリーズ 12
真のゆとりは精神的充実から生まれる
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
感性を磨く
発見・驚き・感動を呼び起こす教育
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
第1特集 ボール運動がアクティブに変わる!指導スキル
主体的・対話的な学びをつくる!教師のシカケ
「話し合いを活発にする」 ICT機…
楽しい体育の授業 2018年11月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
回転のおもしろさ! 大回転・小回転
楽しい算数の授業 2010年7月号
ミニ特集 保護者とのかかわり方・成功事例集
保護者とともに歩もうとする肯定的な姿勢が大事である
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
女子もガンガン蹴るシュート練習
〈上学年〉女子が男子と対等に戦えるサッカー
楽しい体育の授業 2012年12月号
一覧を見る