関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 提言・「情報」を読む力を育てる
  • 「情報」を読む―判断・評価する力
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
田中 孝一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 小学校の新教育課程の全面実施直前、平成二三年三月一一日の東日本大震災は、我が国に大きな被害をもたらした。その後、復旧・復興に立ち向かう保護者や地域の人々からは、新教育課程下の学校教育に対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 提言・「情報」を読む力を育てる
  • 用語「情報」が学校教育改革の契機となる
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
甲斐 睦朗
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 新しいキーワードとしての「情報」 用語「情報」は、平成一〇年版の学習指導要領(以下「学指」と略記)では高校の教科として取り上げられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 提言・「情報」を読む力を育てる
  • 具体的な観点から「情報」の多義性の吟味を始める―英訳の窓を通して―
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
望月 善次
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「情報」の多義性と「事例的考察」への定位 「情報」という用語は色々の意味を持つ。特集趣意書が「情報」と括弧付きであるのは、象徴的事例であろうし、「ウィキペディアWikipedia」における「情報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 提言・「情報」を読む力を育てる
  • 不足している情報を補って読む力の育成―詩教材の読みの授業を通して―
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
大内 善一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「情報」という用語の概念 「情報」という用語は巨大用語(=ビックワード)の一つである。そこで、初めに概念規定を行っておこう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 提言・「情報」を読む力を育てる
  • 批判的リテラシーの必要性―東日本大震災を経験して―
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 大震災と批判的リテラシー 東日本大震災から半年が過ぎて、さまざまな面で批判的リテラシーの必要性を痛感している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 情報ネットワーク社会における学校の役割とは
  • 東日本大震災からの三日間と情報ネットワーク社会
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 大震災の発生当日  現代の子どもも保護者も情報ネットワーク社会の中にその身をおいている。しかし、なかなか学校はその急激な変化に追いつきにくい。やや旧聞になるが、本稿では大震災発災からの三日間の対応…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 情報ネットワーク社会における学校の役割とは
  • あくまでも「不偏不党」たれ
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 財団法人日本新聞協会に、これがある。 新聞倫理綱領  法律ではない。しかし、綱領、しかも「倫理」綱領である。協会に加盟している新聞社にとっては、法律と同等あるいはそれ以上に重要な存在のはずであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 情報ネットワーク社会における学校の役割とは
  • 学習指導要領に書かれている内容を忠実に確実に実践し、身につけさせていくことこそ学校の役割である
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
情報ネットワーク社会の真っ只中に「学校教育」も否応なく飲み込まれている。飲み込まれているのは、実感できるのだが、学校として何をどのようにしていけばいいのか、を具体的に見出せないでいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 中学校における「情報」活用能力の育成
  • 細部を読む・大まかに把握する
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
中学校における情報活用 情報を活用する力を育てること――それは、いずれの発達段階においても指導されるべきことである。そして、らせん的な指導をしながら、学力に応じて指導の内容をかえていくこと(レベルアッ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 中学校における「情報」活用能力の育成
  • 子ども観光動画を作成して情報の送り手となると、情報の見え方が違ってくる
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
大北 修一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「情報」の授業例 以下の授業は、同僚の上野秀敏氏(技術科)の実践例をもとに私が作成した「情報」の授業の導入場面である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 中学校における「情報」活用能力の育成
  • メリット、デメリットを比較させ、検討させる
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 情報を選択する能力を育成する  生徒に、夏休みに自由研究をさせた。 レポート形式で出された物の中に、「血液型」に関するものがあった。 分厚いレポートで、動物の血液型、世界の国の血液型、などを調べて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 中学校における「情報」活用能力の育成
  • 「事実を伝える授業をする」に尽きる
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 小学三年生の時だったと記憶している。先生が質問をした。 鉄一〇sと綿一〇sでは、どちらが重いですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 新聞で学力が育つか
  • 情報を読み解く「習得」を全員に
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新版国語科での新聞活用単元 新版小学校「国語科」教科書では、各社で新聞活用単元がそれぞれ工夫され、以下のように教材化されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 新聞で学力が育つか
  • シンプルな言語技術であれば学力が育つ
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新聞で学力をつける条件 新聞で学力が育つ。 そのための条件は、一つ。 言語技術が明確であること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いま求められている新しい教師力
  • 国と郷土を愛する態度をどう養うか
  • 郷土愛に根ざした地球愛を
書誌
現代教育科学 2011年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 地球規模で考える 二一世紀を生きる私たちの前には、これまでにない危機的な状況が広がっている。環境破壊、貧困、経済格差、人権侵害、国際紛争、これらは、まさに私たちの前に立ちはだかる地球規模の深刻な課…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」中学校での指導上の問題点
  • 教科担任制の持つ問題の克服
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 教科担任制が持つ問題 中学校は、教科担任制をとっている。表現力の育成に取り組む際には、これが小学校とは異なる中学校特有の指導上の問題点となる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
  • 「言語力の育成」国語科授業の重点は何か
  • メタ言語活動を充実させつつ
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 メタ言語活動の充実 「言語力の育成方策について」(二〇〇七年八月、文部科学省)の国語科に関する記述の冒頭に示されているように、メタ言語活動の指導の充実は、国語科に課されたとりわけ重要な課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 「道徳の時間」の改革・充実を図る―中学校
  • ESDの理念にもとづく道徳教育
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 要としての「道徳の時間」  今回、改訂された学習指導要領の「第三章 道徳」には、「第二 内容」の冒頭に次のような文言がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を育てる評価の工夫
  • 学習ノートを活用した評価
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「学習意欲」を育てる評価 筆者は、「学習意欲」を育てる評価を、次のようにとらえている。 @ 学習者をほめ、励ます評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導要領見直しの「本音」を読み解く
  • 〈読み解く〉総合的学習・縮小は無いという方向
  • 学力がつく総合的な学習構築を
書誌
現代教育科学 2004年3月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 答申の本音  二〇〇三年一〇月七日付の中央教育審議会答申は、「総合的な学習の時間」の「一層の充実」を求め、縮小は無いという方向を示した。前例のない学習指導要領早期見直し決定で上がった、「総合的な学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ