詳細情報
特集 「情報」を読む力を育てる
提言・「情報」を読む力を育てる
批判的リテラシーの必要性―東日本大震災を経験して―
書誌
現代教育科学
2011年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 大震災と批判的リテラシー 東日本大震災から半年が過ぎて、さまざまな面で批判的リテラシーの必要性を痛感している。 批判的リテラシーとは「情報を批判的に読み解く力」と言い換えてもよい。世の中にはさまざまな情報が飛び交っているが、それを鵜呑みにしてはとんでもないことになる。さまざまな情報の真偽を見きわ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「情報」を読む力を育てる
「情報」を読む―判断・評価する力
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
用語「情報」が学校教育改革の契機となる
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
具体的な観点から「情報」の多義性の吟味を始める―英訳の窓を通して―
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
不足している情報を補って読む力の育成―詩教材の読みの授業を通して―
現代教育科学 2011年10月号
情報ネットワーク社会における学校の役割とは
東日本大震災からの三日間と情報ネットワーク社会
現代教育科学 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「情報」を読む力を育てる
批判的リテラシーの必要性―東日本大震災を経験して―
現代教育科学 2011年10月号
規範意識が育つ学級集団づくり
小学校低学年/みんなでつくる楽しい学校
道徳教育 2010年9月号
一覧を見る