詳細情報
特集 「情報」を読む力を育てる
中学校における「情報」活用能力の育成
細部を読む・大まかに把握する
書誌
現代教育科学
2011年10月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
中学校における情報活用 情報を活用する力を育てること――それは、いずれの発達段階においても指導されるべきことである。そして、らせん的な指導をしながら、学力に応じて指導の内容をかえていくこと(レベルアップしていくこと)――それが理想的な指導のあり方である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「情報」を読む力を育てる
「情報」を読む―判断・評価する力
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
用語「情報」が学校教育改革の契機となる
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
具体的な観点から「情報」の多義性の吟味を始める―英訳の窓を通して―
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
不足している情報を補って読む力の育成―詩教材の読みの授業を通して―
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
批判的リテラシーの必要性―東日本大震災を経験して―
現代教育科学 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
中学校における「情報」活用能力の育成
細部を読む・大まかに把握する
現代教育科学 2011年10月号
13年度の総合的学習―どんな“内容と方法”が主流になるか―現状レポート・各地の総合的学習から考える
子どもの「求め」を目的ある活動に高める『チームプロジェクト学習』を!
総合的学習を創る 2001年2月号
特別支援教育の制度/障がいの用語理解/障がい観・支援システム 4
支援のシステム その1 個別の教育支援計画
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
提言/こんな学級生活の見直しを期待したい
個々の自由課題につながる見通しを
特別活動研究 2003年7月号
道徳授業の基礎基本Q&A
補充・深化・統合の具体的なイメージがわかないのですが……?
道徳教育 2014年2月号
一覧を見る