詳細情報
特集 「情報」を読む力を育てる
新聞で学力が育つか
情報を読み解く「習得」を全員に
書誌
現代教育科学
2011年10月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新版国語科での新聞活用単元 新版小学校「国語科」教科書では、各社で新聞活用単元がそれぞれ工夫され、以下のように教材化されている。 (1) 「新聞記事を読み比べよう」(小5下、A社)。編集の仕方や記事の書き方、写真の役割、新聞の読み方・書き手の意図を読み取る。活動として二つの新聞記事を読み比べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「情報」を読む力を育てる
「情報」を読む―判断・評価する力
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
用語「情報」が学校教育改革の契機となる
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
具体的な観点から「情報」の多義性の吟味を始める―英訳の窓を通して―
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
不足している情報を補って読む力の育成―詩教材の読みの授業を通して―
現代教育科学 2011年10月号
提言・「情報」を読む力を育てる
批判的リテラシーの必要性―東日本大震災を経験して―
現代教育科学 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
新聞で学力が育つか
情報を読み解く「習得」を全員に
現代教育科学 2011年10月号
“日本の現状”を象徴するキャラを探せ!
このキャラで“日本の工業”を学ぶ
社会科教育 2008年3月号
提言・「補助簿」の新しい役割を見直す
補助簿に授業改善と説明責任の役割が
授業研究21 2003年3月号
実践/「この子」が輝く道徳授業
中学校/心の痛みがわかる子に
道徳教育 2008年8月号
一覧を見る