関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 提言・ゆとり教育2年で修正―混乱の背景は何か
  • 矛盾を幾重にも重ねる新自由主義教育政策の破綻
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
柴田 義松
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■矛盾に満ちた中教審路線■  規制緩和、教育制度の多様化・弾力化、自由競争原理の導入によって教育の活性化を図ろうとする臨時教育審議会答申の頃から始まった現在の新自由主義教育政策は、矛盾に満ちている。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 提言・ゆとり教育2年で修正―混乱の背景は何か
  • みんなでやれば怖くなかった「ゆとり教育」
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
香西 秀信
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「ゆとり教育」は、余計なお世話以外の何者でもなかった。これがうまくいくとは、偽善的な教育学者でも、本心では信じていなかったであろう。過酷な訓練の強制は、それに耐えられない落伍者を生み出すが、「ゆとり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 提言・ゆとり教育2年で修正―混乱の背景は何か
  • 「学力低下」を予測できなかった文部科学省
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 混乱の背景  「国民の声を聞く」というセリフは、政治家がよく使うが、ほとんど聞いているとは思えない。文部科学省も「国民はゆとりと充実をのぞみ、学力は重視していない」と聞いたのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 提言・ゆとり教育2年で修正―混乱の背景は何か
  • 正統な知育であれば子供は立ち向かう
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
占部 賢志
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
知識詰め込みの教育は子供に負担と弊害をもたらすだけだ、子供には「ゆとり」がなければならないという。こうした見方そのものが現下教育界における一種の病根であると、筆者は考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 提言・ゆとり教育2年で修正―混乱の背景は何か
  • 算数の場合―時代遅れの指導要領いじり
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一九九六年七月の中教審第1次答申「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」に始まり、一九九八年六月の中教審答申「幼児期からの心の教育の在り方について」にいたる一連の中教審答申が醸し出した「ゆと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「歯止め規定」の緩和―現場に何をもたらすか
  • 学校現場はうろたえることなく
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
山極 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■学校現場はうろたえるな  今月の特集は、ゆとり教育から学力重視への転換である。いま教育界で一番関心が持たれているテーマである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「歯止め規定」の緩和―現場に何をもたらすか
  • 授業研究の推進に好機到来
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
多田 元樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「歯止め規定」の前に  昭和六十三年九月二十九日、私は担任をしていた木更津第一小学校の三年二組で、校内授業研究会の授業に臨んだ。教科は社会科、単元は「人々のくらしと田や畑のしごと」で、取り上げたの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「歯止め規定」の緩和―現場に何をもたらすか
  • 特色あるカリキュラムづくり
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
杉田 知之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新しい教科書への戸惑いや疑問  今回の学習指導要領の一部改正によって、その「基準性」の一層の明確化が図られ、各教科で学習範囲などを限定している「歯止め規定」等の拘束力が緩和された。これによって、新…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「歯止め規定」の緩和―現場に何をもたらすか
  • 「学力低下」問題の陰に「授業力低下」問題がある
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「ゆとり教育」「新学力観」がもたらしたものこそが問題である。「歯止め規定」を緩和したからと言って、学力低下問題が解決するわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「学力重視」策―現場はどう応えるか
  • 不易と流行を踏まえた対応
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 世論は変わる  学力低下論は繰り返し頭をもたげる。それは、何に左右されるかといえば、大衆ジャーナリズムに影響された世論である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「学力重視」策―現場はどう応えるか
  • 「学級の力」の再生こそ
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 ゆとりよりゆるみが問題 学習指導要領に、はじめて「ゆとりある教育」が登場したのが一九七七年である。指導内容が一割削減された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「学力重視」策―現場はどう応えるか
  • 子どもの事実に応じてシステムをつくり応えよ
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 今回の「学力重視」策とは  二〇〇三年一二月、文部科学省は「小学校、中学校、高等学校等の学習指導要領の一部改正等について」通知した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「学力重視」策―現場はどう応えるか
  • 「絶対評価」を真に機能させる
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 まだまだ評価法のフレームに「相対評価」が忍び込んでいる  札幌市では、年四回の定期テストを行っている中学校が多い。一学期末テスト・二学期中間テスト・二学期末テスト・学年末テストの四回である。それぞ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「総合的学習」は生き残れるか
  • 成否を左右する校長のリーダーシップ
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
長南 博昭
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 生き残り 〈三点セット〉  二〇〇一年七月号の『総合的学習を創る』に、「十年後に生き残れる条件」として、次のように提案をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「総合的学習」は生き残れるか
  • 総合的学習で「読書」を
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
山之口 正和
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
平成十年十二月、「総合的な学習の時間」の新設が大きな話題となった学習指導要領が告示された。それと相前後して、「総合的な学習の時間」の研究授業があちこちで行われるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「総合的学習」は生き残れるか
  • 北海道には必要である
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
新保 元康
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
総合的な学習が「生き残れるか」「生き残れないかは」神のみぞ知ることである。私にはとうてい書けない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「個に応じた指導」―習熟度別で解決できるのか
  • 習熟度別で個に応じるとしても
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
岩垣 攝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 習熟度別指導が小学校でも  小学校学習指導要領の一部改訂が昨年一二月に行われた。そこでは、中学校や高校ばかりでなく、小学校においても習熟度別指導を「個に応じた指導」の一環として実施することができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「個に応じた指導」―習熟度別で解決できるのか
  • 条件をクリアーすると、できる
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
私の学校での取り組みから、結論を述べる。 「個に応じた指導は、習熟度別指導でほぼ解決できる」 本校はほぼ三年間、算数科において、習熟度別指導に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「個に応じた指導」―習熟度別で解決できるのか
  • 習熟度別の前に、「指導の質」こそ問われるべきだ
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
個に応じた指導をするには、人数が多かったり、多様な学力の子どもがいたりしたのでは、一般的には無理な感じがする。習熟度別にすれば解決しそうである。果たして、そうだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「個に応じた指導」―習熟度別で解決できるのか
  • 一つの選択肢ではあるが
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》  当初、現行の学習指導要領では、「個に応じた指導」の一層の充実を図るための指導として、次の五点を例示していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ