もくじ
道徳教育2002年10月号
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
- 子どもの作文・詩を資料に、本気・真剣になる道徳授業づくり・・・・・・
- 資料となる子どもの作文・詩の条件・・・・・・
学級の人間関係を掘り起こす道徳授業
今の子どもの考え・生き方を見直す道徳授業
- 子どもをとりまく家族・地域を考える道徳授業・・・・・・
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
- 小学校低学年/「きいろいベンチ」の続きのお話・・・・・・
- 小学校低学年/「メッセージカード」活用の工夫・・・・・・
- 小学校低学年/みんなのよさが生きる教室づくり・・・・・・
- 小学校中学年/子どもの感動を糧にして・・・・・・
- 小学校中学年/体験を分かちあう児童作文の活用・・・・・・
- 小学校中学年/児童の興味や関心を描いた作文の利用・・・・・・
- 小学校中学年/級友の作文と真剣に向き合う・・・・・・
- 小学校高学年/母への思いを出し合い深める・・・・・・
- 小学校高学年/自然との共生を考えよう・・・・・・
- 小学校高学年/様々な立場から書かれた作文を用いる・・・・・・
- 小学校高学年/六年生の作文をもとにした五年生と六年生の語らい・・・・・・
- 中学校/体験を想起し、心の内を開花する・・・・・・
- 中学校/生徒の主体性を伸ばす道徳授業を創ろう・・・・・・
- 中学校/話合いの時間を十分に・・・・・・
- 中学校/体験から学ぼう・・・・・・
- 中学校/一人一人が光り輝く存在に・・・・・・
本
わたしの道徳授業・小学校 (第199回)
わたしの道徳授業・中学校 (第199回)
構造化方式の授業研究と評価 (第7回)
道徳教育における価値の明確化 (第19回)
いきいき道徳授業/わたしのひと工夫 (第7回)
校長室の窓から
園田雅春の教育つれづれ帖 (第7回)
全小道研ニュース (第415回)
全中道研会報 (第422回)
編集後記