詳細情報
わたしの道徳授業・中学校 (第199回)
@地域に支えられた学校
書誌
道徳教育
2002年10月号
著者
西 園子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が現在勤務しているのは、石川県と岐阜県の県境にある白山麓に広がる吉野谷村にあるただ一つの学校、吉野谷小中学校です。一つの校舎に小学校と中学校が同居していますが、中学生は四十三名で、私の担任する三年生は十六名の小規模校です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・中学校 204
Eあなたはこんなにすばらしく成長した
道徳教育 2003年3月号
わたしの道徳授業・中学校 203
D電車の中のお化粧は…?
道徳教育 2003年2月号
わたしの道徳授業・中学校 202
Cこの学校が好き
道徳教育 2003年1月号
わたしの道徳授業・中学校 201
B悪者扱いしないで!
道徳教育 2002年12月号
わたしの道徳授業・中学校 200
A部活動はかけがえのない道徳教育
道徳教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・中学校 199
@地域に支えられた学校
道徳教育 2002年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ハードル走(陸上運動)
スピードを落とさないハードル走を目指そう
楽しい体育の授業 2023年11月号
目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
(2)たくさんの友達と関われる
みんなで考えよう!友達と工夫する集団鉄棒遊び
楽しい体育の授業 2022年3月号
さっくりお手軽編
数学への興味がグンと深まる!「おもしろ小話」ネタ
1年[かけ算九九と数学(正負の数)/座標とゲーム(比例と反比例)/πの…
数学教育 2019年8月号
2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた…
(2)数や図形の性質を見いだし,発展させる活…
数学教育 2012年11月号
一覧を見る