もくじ
向山型国語教え方教室2013年10月号
特集 全国学力テスト−向山型料理法
A−1 漢字を読んだり書いたりする問題
A−2 狙いを明確にして質問する問題
A−3 情報を関係付けながら話し合う問題
A−4 音読の仕方を工夫する問題
A−5 百科事典の内容を捉える問題
A−6 視点を設定して物語を書く問題
A−7 整理して一文にまとめて書く問題
A−8 慣用句の意味を理解する問題
A−9 漢字を筆順に従って書く問題
B−1 目的に応じて整理して書く問題
B−1 内容の中心を明確にして書く問題
B−2 立場を明確にして話し合う問題
B−3 編集の意図を捉えながら読む問題
B−3 複数の記事を結びつけて読む問題
ミニ特集 向山型国語Aランク論文授業例
一年生:音韻をもとにしたひらがなの指導
二年生:討論の発言がとても長くなる指導
三年生:モチモチの木の全発問・決定版
四年生:漢字をラクラクと覚える手立て
五年生:レトリックを教えるパロディーの授業
六年生:評論文につながる日常の作文指導
中学:文法指導の年間計画作成のコツ
高校:主題をとらえる楽しいミニ評論文
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
- 文学作品としての美しさを問う・・・・・・
- 本を読んで知り、ライブで実感・・・・・・
私のクラスでウケた保護者参観授業 (第10回)
初心者歓迎 向山型国語入門講座
巻頭コラム
巻頭論文
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 (第10回)
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 (第4回)
教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第4回)
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第10回)
TOSS教材ユースウェア☆ライブでやっとわかったポイント (第10回)
向山型国語に挑戦/論文審査 (第74回)
想定外の角度から切り込む教材研究の仕方を教えます (第4回)
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ (第10回)
発達障がい児対応のプロが見た! ビギナー教師の失敗所クリニック (第4回)
「子どもが作った問題」で組み立てる向国の授業 (第10回)
向山実践を読み解く
分析批評ビギナーズ (第10回)
「対比」で授業はこう変わる
- 主人公の最初と最後の行動の対比で心の変化を考える・・・・・・
- 文章を根拠に緻密に検討させるための組み立てが必要である・・・・・・
発達障がいの子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 (第4回)
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第10回)
今月の授業をこれで乗り切る!新教材授業全発問全指示 (第4回)
あなたの実践のここを直せば指名なし討論を実現できる (第4回)
発達障がい児の読み書きのつまずきをこの方法で乗り越えさせる (第4回)
読者のページ
・・・・・・編集後記
・・・・・・・・・向山型国語最新情報
・・・・・・向山型国語に挑戦/指定教材 (第76回)
・・・・・・