詳細情報
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
文学作品としての美しさを問う
・・・・・・
石田 寛明
本を読んで知り、ライブで実感
・・・・・・
加藤 三紘
書誌
向山型国語教え方教室
2013年10月号
著者
石田 寛明
/
加藤 三紘
ジャンル
国語
本文抜粋
ある年の向国の伴先生の講座で、光村図書四年生下の教科書の「はばたき」の詩が扱われた。 伴先生は、会場全員に問いを出した。「先生方だったら、どんな発問を考えますか(文責:石田、以下同)」。参加者は発問作…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
自分の傲慢さに気づかせてくれた向国のライブ
向山型国語教え方教室 2013年2月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
異次元のスピード、心地よい緊張感の論文審査で時間感覚が変わる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
理想の読み聞かせのイメージを明確に示した向山氏の導入
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
ライブで要約指導の我流に気づいた
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
文章そのものを科学的に読むことをより意識するようになった!
向山型国語教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
文学作品としての美しさを問う
向山型国語教え方教室 2013年10月号
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
テンポよく、向山型のパーツを組み合わせる
向山型国語教え方教室 2010年4月号
実践事例
着衣泳
〈着衣泳〉体験の段階からサバイバル・テクニック習得へ
楽しい体育の授業 2008年6月号
一覧を見る