教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
新しいコメント>特別支援教育
  • 知覚・認知の多様性への理解から始めるインクルーシブな社会の構築
    福島大学人間発達文化学類准教授橋 純一
    • 2023/11/1
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    「頭のなかでりんごを思い浮かべてください」
    このように言われたとき,みなさんは頭のなかでりんごが見えますか? 目の前には実際に存在しないけれど,頭のなかで見える視覚的な像のことを心理学では「視覚イメージ」と呼んでいます。
    視覚イメージを見ない人も...
    • アファンタジアの娘の母
    • 2023/11/12 3:37
    表向きはダイバーシティやスタイルというふうに書かれてますが、根底にはアファンタジアは普通と違ってかわいそうという考えが透けてみえるような気がしました
    アファンタジアの話なのに、関係のない知的障害や発達障害の話を挿入していることからも、アファンタジアをそういった枠組みで捉えているように思えます
    そういった考え方そのものがアファンタジアの方々に失礼ですし、それら方々に対するあらたな偏見を生むこと...
  • そうくる先生のエガオ教室 代表そうくる先生
    • 2022/10/1
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    [図1]
    なぜ、保護者への寄り添い、関係性が必要なのか
    通級指導教室(以下、通級)という短時間の指導の中で、なぜ保護者との関係性が重要になるのか、私も正直実際に担当するまではわかりませんでした。私が通級を担当したのは、3年前。相談できる先生もいない手...
    • はるママ
    • 2022/10/30 6:16
    そうくる先生の優しい心が大好きです。子供が、心地よく過ごせる事を考えてくれる先生ってなかなかいません。子供にも親にも寄り添ってくれる先生に救われてる人はたくさんいると思いますよ。
    これからも参考にさせていただきます。いつもありがとうございます。
  • 鹿児島県曽於市公立小学校田中 繁富
    • 2022/6/30
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    1 「生きる力を育てる」ことと「生きていける学級」づくり
    見通しをもつことに苦手のある子どもたち
    見通しがもてなかったり、何かができなかったり、簡単なことがわからなかったり、家庭の準備力が不十分で提出物を出せなかったり。
    そうした子どもの背景には、...
    • 名無しさん
    • 2022/8/28 17:21
    田中先生の優しさあふれるお人柄が伝わってきました。読んでいるだけで、心があったかくなりました。私は、今小学校の特別支援学級で子どもたちに関わっています。なかなか自分の気持ちや思いを言葉で表現表出するのは難しいのですが、どの子も、『わかりたい』『できるようになりたい』という思いを持っています。子どもたちと一緒に、焦らず、一歩ずつ前に進んで行けるよう、私自身も学び続けていきたいと、改めて考える機会に...
  • 大阪市立みどり小学校山本 東矢
    • 2015/1/15
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    なかよし学級在籍のA君、4年生。人づきあいが苦手で4月当初は教師をまったく信用せず、私の言うことにいちいち反抗していた。しかし、6月になるころにはかなり落ち着いてきた。その要因は「教師との信頼関係をつくりあげる指導ができたこと」と「ソーシャルスキル...
    • 名無しさん
    • 2015/1/20 0:16
    その場その場で必要なコメントやタイミングが違うことがよく分かりました。
    ありがとうございました。
アクセスの多い記事
新しいコメント