ジャンルで記事を選ぶ
2014年
-
- 2014/1/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 新年にこそ話したい
日本には多くのすばらしい伝統文化があります。昔から伝わる行事、豊かな食や外国にまで広がる文化等々。それらをもっと子どもたちに語るべきであると考えます。
新年はそのチャンスです。子どもたち自身が正月の間に経験することはもちろん... -
- 2014/1/15
- 教育オピニオン
- 算数・数学
1 教材研究で試みたいくつかの事柄
1年の学年研究で「ながさくらべ」を扱うことになり、私は側面から教材研究を応援することになった。
学習指導要領には次のように示されている。
(1)大きさを比較するなどの活動を通して、量とその測定についての理解の基礎とな... -
- 2014/2/1
- 教育オピニオン
- 社会
4月から本格的に受験を意識し始める高校3年生や、新しく世界史に取り組む子どもたちに、世界史を学ぶ意義や楽しさを伝えるにはどうしたらよいでしょうか。ここにその一例を示します。
日本史=過去 世界史=未来?
みなさんは日本史と世界史、どちらが好きです... -
- 2014/2/15
- 教育オピニオン
- 教職課程・教員研修
1 校内研究のテーマが崇高過ぎる?
校内研究のテーマを調べていて、「これが校内研究で育てられるのか?」というようなワードを見つけた。100校以上の研究テーマの内の15%の中に謳ってある単語である。それは「心」である。1例を示すと「心豊かに生きる児童の育成... -
〜ネットで狭くなった人間関係〜
- 2014/3/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
LINEの大ヒット
近年、若者のネット依存が大きな社会問題となっています。昨年8月、厚生労働省の研究班は、ネットへの依存度が高いと思われる中高生が全国に約52万人いるという推計値を発表しました。たしかにケータイやスマホを一時も手から離さない中高生たちの姿... -
観光まちづくりの授業をとおして
- 2014/3/15
- 教育オピニオン
- 社会
1.小学校3年生で無理なくできる、観光まちづくりの授業
小学校3年生の社会科や総合的な学習の時間では地域教材を扱う。
子どもたちは、鯖江藩主間部氏の菩提寺「萬慶寺」を訪れ、住職の話を聞いたり、重要文化財の絵を見たりした。また、「うるしの里会館」では「... -
- 2014/4/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
1 「学級開き」を迎えるまでに!…子どもたちを理解しておきましょう
子どもの心をつかむには、これほどのチャンスはないといってもいいほど、「最初の3日間」は重要です。まずは、その3日間を迎えるまでに、しっかりと子どもたちを理解しておきましょう。
子ども... -
- 2014/4/15
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 よい教材と正しいユースウェアのマッチング
教師は児童生徒の教育を司る。子どもと教育内容の間に教師がいる。両者を結ぶのが教師の仕事であり、それに必要なのが教材である。どのような教材を使うかが、教師の極めて重要な仕事になる。
よい教材は子どもを成長... -
- 2014/5/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
対話で探究力を高める
探究するという行為は、学びの原点である。探究とは、知りたいという気持ちに身をゆだね、さまざまな角度から物事を吟味することだ。答えを出すことが難しい疑問にも真剣に向き合い、「なぜ?」と繰り返し問いながら、時には自分が当たり前と... -
- 2014/5/15
- 教育オピニオン
- 授業全般
1.討論の授業を実現するために
私がTOSS(当時は法則化サークル)で学び始めたとき、自分の教室で討論の授業をするのが夢であった。当時の授業を振り返ると、上手に喋る数人の子、多い時でも学級の半分ぐらいの子が気の利いた意見を何度か発表するだけで、討論... -
- 2014/6/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
教育委員会制度を定める地方教育行政法の改正法案が、5月20日に衆議院を通過しました。今国会中に改正法が成立することは間違いないでしょう。改正法が成立すると、58年ぶりの教育委員会制度の改革となります。そこで、以下に戦後の教育委員会制度の経緯をレビュー... -
- 2014/6/13
- 教育オピニオン
- 国語
1 条件を踏まえた遠足作文
山ですってんころりん!
... -
- 2014/7/4
- 教育オピニオン
- 教育学一般
キー・コンピテンシーとは何か
グローバル化や技術革新が進み、社会や企業が大きな変化をし、その変化の速度が増す中、各国の状況を越えて共通する人間の基本的能力はあるのか。また、各国の産業、文化、教育ごとに求められる能力にはどのような違いがあるのか。
... -
- 2014/7/15
- 教育オピニオン
- 授業全般
本校は、区内新聞販売店の皆さまのご厚意により、朝刊6紙(朝日・読売・毎日・東京・産経・日経)が毎朝、全クラス分無償で配達されています。しかし、十分に活用されないまま、リサイクルに回されることも多く、その活用方法が課題となっていました。
1.新聞を授... -
- 2014/8/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 考えることをサポートする
シンキングツール(思考ツール)への関心が高まっている。これは、子どもがアイデアを出して考えをまとめるのをサポートするツールである。囲みと矢印によって考えの流れを表したり、紙面にいくつかの領域をつくることで、考えを書き分... -
- 2014/8/15
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
1 若い人ほど本を読もう、外に出よう
せっかくの夏休みだ。本を読もう。外に出よう。
今から13年前。私は、山口県岩国市で新採教師であった。ハス田が広がる美しい町だ。夏休み前、同僚の先生に声をかけられた。「林君、一緒に行かないか?TOSSの河田先生って... -
- 2014/8/27
- 教育オピニオン
- 学級経営
もうすぐ夏休みが終わる…そう思って憂鬱になっているのは、生徒だけではないはずです。教師とて至福??の夏休みの終わりには、涙が出そうなくらい哀愁が漂うものです。しかも、夏休み前に思うような学級経営ができていなかったら、なおさらです。またあの生徒たち... -
- 2014/9/16
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
1 「教師のイロハ」がわからない
遊び倒した学生時代。先生になりたくて入った教育大だったが、学ぶ間もなく終わってしまった。
それでも4月はやって来て、4年生担任となった。「先生、先生」と子どもたちは寄ってくる。しかし、私には先生になったという自覚がな... -
- 2014/10/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
「何も特別なことはしてませんよ。当たり前のことをしているだけです。授業を第一に考え大切にしてるかな。」今年9月、学生の実中訪問の際、とある県下の小学校の校長先生に今年の全国学力・学習状況調査の好結果を受けて、何か秘訣はあるのですかと尋ねた時の返答... -
- 2014/10/15
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
1 校内サークルを立ち上げる
私の勤務校では校内サークルを立ち上げ、活動を始めている。「算数研修部会」という名称であるが、内容は向山型算数が中心で、次のようなことを扱っている。
●百玉そろばんのユースウエア
●TOSSかけ算九九尺のユースウエア
●3年...
アクセスの多い記事
- 今こそ読みたい南吉原作の「ごんぎつね」 2012/9/20 教育オピニオン 国語
- 大人に気付いてほしい子どもたちからのSOSと対応策 2019/8/15 教育オピニオン その他教育
- 板書力は授業力 2013/6/1 教育オピニオン 授業全般
- 保健室登校、どうする? ベテラン養護教諭が教える対応のポイント 2018/6/1 教育オピニオン その他
- 音楽、楽ありゃ苦もあるさ! 2011/8/8 教育オピニオン 音楽
新しいコメント
- 視覚イメージを見ないアファンタジア コメント(2) 2024/5/31 17:45 教育オピニオン
- 三極化するGIGAスクール構想 コメント(25) 2023/12/24 20:46 教育オピニオン
- ChatGPTに教師はどう向き合うか コメント(1) 2023/8/7 7:35 教育オピニオン
- 通級指導教室担当のための、保護者「寄り添い」術 コメント(12) 2022/10/30 6:16 教育オピニオン
- 学級担任が知っておきたい「見通しをもつことに苦手のある子」への支援 コメント(9) 2022/8/28 17:21 教育オピニオン
一覧を見る