〜生誕100年を前に
ジャンルで記事を選ぶ
アクセスの多い記事
-
- 2012/9/20
- 教育オピニオン
- 国語
1 南吉作「ごんぎつね」の存在
新美南吉の代表作と言えば、「ごんぎつね」を思いつくだろう。1956年に教科書掲載されて以来、延べ6000万人もの人が読んだことになるという。私も、10数回授業をした。この作品は、いろんな場面で面白い授業ができる。「読解の視点」... -
- 2019/8/15
- 教育オピニオン
- その他教育
NHKの調査では、44万人から85万人の中学生が「不登校」および「不登校傾向」にあることが分かりました。私の教室にも、学校へ行っているものの「行きたくない」「部活がイヤだ」「遠足が地獄だ」などと言う中高生がいます。修学旅行のとき、どんなグループになるか... -
図解によるビジュアル板書の作り方
- 2013/6/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
「いい授業をする先生は、板書もいい」。それは、板書には授業づくりのための能力、授業を進める時に必要な指導技術などが全て凝縮されているからである。板書力とは、単に黒板に正しく、きちんとチョークで書くことができるということではなく、目標や教材を分析... -
- 2018/6/1
- 教育オピニオン
- その他
6月は健康診断も進行形、笑顔を絶やさないで子どもに接しようと思っても、仕事の多さに眉間にシワがよってくる、そんな養護教諭繁忙期ですね。そんな繁忙期に、○○さんが学校を休み始めて、「保健室なら行けると言っているから、保健室登校よろしくね。」と言われ... -
- 2011/8/8
- 教育オピニオン
- 音楽
音楽って楽しければOK?
「楽しくなければ、音楽じゃない!」。これは、音楽科教師の誰もが日頃から思っていることではないでしょうか。ところが今や、「楽しいだけでは音楽の授業じゃない!」というのが新・学習指導要領における音楽科の重要課題となっています... -
- 2023/10/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
小学校では、いよいよ秋の運動会シーズンを迎えるころとなりましたね。全国的には、春の運動会も多くなってきたのですが、このところの様子をみると、再び秋の運動会へと動いているようにも思います。いかがでしょうか。
また、運動会自体も、1日開催から半日開... -
- 2024/2/1
- 教育オピニオン
- 特別支援教育
私立学校でも合理的配慮の提供が義務に
障害者差別解消法の改正により、2024年4月1日から民間事業者においても合理的配慮の提供が義務化されます。既に行政機関等においては2016年4月の法律施行当初より義務化されており、公立学校や教育委員会は行政機関に含まれま... -
- 2024/10/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
「ほめて育てる」「叱って育てる」をやめましょう
「ほめること」も「叱ること」も、子どもの成長に欠かせない大切なことです。
だから、「子どもは、ほめて、ほめて育てましょう」とか、「最近の子どもはほめられてばかりで、弱くなっているから、叱ることを大事... -
- 2013/2/1
- 教育オピニオン
- 指導方法・授業研究
先日、「学び合い学習」授業風景のTVを見た。
唖然とした。子どもを怒鳴り散らしている。
教卓の所に座っている先生に、子どもが一生懸命考えて算数の答えを見せにいったらいきなり言われた。
「何でこうなるのだ!」
「おまえは何を考えているのだ!!」
... -
知覚・認知の多様性への理解から始めるインクルーシブな社会の構築
- 2023/11/1
- 教育オピニオン
- 特別支援教育
「頭のなかでりんごを思い浮かべてください」
このように言われたとき,みなさんは頭のなかでりんごが見えますか? 目の前には実際に存在しないけれど,頭のなかで見える視覚的な像のことを心理学では「視覚イメージ」と呼んでいます。
視覚イメージを見ない人も...
アクセスの多い記事
- 今こそ読みたい南吉原作の「ごんぎつね」 2012/9/20 教育オピニオン 国語
- 大人に気付いてほしい子どもたちからのSOSと対応策 2019/8/15 教育オピニオン その他教育
- 板書力は授業力 2013/6/1 教育オピニオン 授業全般
- 保健室登校、どうする? ベテラン養護教諭が教える対応のポイント 2018/6/1 教育オピニオン その他
- 音楽、楽ありゃ苦もあるさ! 2011/8/8 教育オピニオン 音楽
新しいコメント
- 視覚イメージを見ないアファンタジア コメント(2) 2024/5/31 17:45 教育オピニオン
- 三極化するGIGAスクール構想 コメント(25) 2023/12/24 20:46 教育オピニオン
- ChatGPTに教師はどう向き合うか コメント(1) 2023/8/7 7:35 教育オピニオン
- 通級指導教室担当のための、保護者「寄り添い」術 コメント(12) 2022/10/30 6:16 教育オピニオン
- 学級担任が知っておきたい「見通しをもつことに苦手のある子」への支援 コメント(9) 2022/8/28 17:21 教育オピニオン
一覧を見る