教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
新しいコメント
  • 知覚・認知の多様性への理解から始めるインクルーシブな社会の構築
    福島大学人間発達文化学類准教授橋 純一
    • 2023/11/1
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    「頭のなかでりんごを思い浮かべてください」
    このように言われたとき,みなさんは頭のなかでりんごが見えますか? 目の前には実際に存在しないけれど,頭のなかで見える視覚的な像のことを心理学では「視覚イメージ」と呼んでいます。
    視覚イメージを見ない人も...
    • 名無しさん
    • 2024/5/31 17:45
    アファンタジアという言葉を初めて知りました。
    最近、目を閉じて色を思い浮かべた時に真っ暗で違う色がチラチラ出てくるのに気づき、試しに赤い布をじっと見てから目を閉じてみたら残像のような違う色が見えたのですが、これがアファンタジアなのでしょうか?
    目の前にある物も目を閉じると思い浮かべることができません。他の人は見えるのでしょうか。だとしたらうらやましいことです。
    でも、それで問題が起きたこと...
  • あなたはどの役割を担いますか?
    岡山県倉敷市立倉敷西小学校的場 功基
    • 2023/9/1
    • 教育オピニオン
    • 教師力・仕事術
    狩りの時代に狩りができない子供たち
    [図1]
    ※図1
    Society5.0時代に生きる子供たちにとって、PC端末は鉛筆やノートと並ぶマストアイテムです。今や、仕事でも家庭でも、社会のあらゆる場所でICTの活用が日常のものとなっています。社会を生き抜く力を育み、子供...
    • 鳥ちゃん 
    • 2023/12/24 20:46
    今年新しい学校へ転勤し、以前の学校とのICT機器の違いや低学年を担任しているということ、本校でのICTに関する研究があまり進められていないということから、ICT教育を知らず知らずのうちに遠ざけて逃げてしまってるなぁと思い、反省しました。まずは、使い方を知り、いろいろやってみようと思います。失敗もつきものだと思いますが、続けていくことが大事だなと思いました。
  • 滋賀県公立高等学校南部 久貴
    • 2023/8/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    ChatGPTは教育現場を変える
    2022年11月末に登場して以来、注目を集めているChatGPT。
    私は、ChatGPTを初めて試したとき、「きっと教育現場を変える」と強く感じました。このように感じたのは、次のような可能性を実感したからでした。
    @ 教師・生徒が最新のAIを...
    • 名無しさん
    • 2023/8/7 7:35
    南部先生の製作されたサイテンギリNの大ファンです。先生のアイディアとそれを実現する技術力の高さには脱帽です!!!!
  • そうくる先生のエガオ教室 代表そうくる先生
    • 2022/10/1
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    [図1]
    なぜ、保護者への寄り添い、関係性が必要なのか
    通級指導教室(以下、通級)という短時間の指導の中で、なぜ保護者との関係性が重要になるのか、私も正直実際に担当するまではわかりませんでした。私が通級を担当したのは、3年前。相談できる先生もいない手...
    • はるママ
    • 2022/10/30 6:16
    そうくる先生の優しい心が大好きです。子供が、心地よく過ごせる事を考えてくれる先生ってなかなかいません。子供にも親にも寄り添ってくれる先生に救われてる人はたくさんいると思いますよ。
    これからも参考にさせていただきます。いつもありがとうございます。
  • 鹿児島県曽於市公立小学校田中 繁富
    • 2022/6/30
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    1 「生きる力を育てる」ことと「生きていける学級」づくり
    見通しをもつことに苦手のある子どもたち
    見通しがもてなかったり、何かができなかったり、簡単なことがわからなかったり、家庭の準備力が不十分で提出物を出せなかったり。
    そうした子どもの背景には、...
    • 名無しさん
    • 2022/8/28 17:21
    田中先生の優しさあふれるお人柄が伝わってきました。読んでいるだけで、心があったかくなりました。私は、今小学校の特別支援学級で子どもたちに関わっています。なかなか自分の気持ちや思いを言葉で表現表出するのは難しいのですが、どの子も、『わかりたい』『できるようになりたい』という思いを持っています。子どもたちと一緒に、焦らず、一歩ずつ前に進んで行けるよう、私自身も学び続けていきたいと、改めて考える機会に...
  • 大阪樟蔭女子大学名誉教授藤澤 良行
    • 2022/1/1
    • 教育オピニオン
    • 外国語・英語
    1  「英語落語」への注目
    「英語落語」のテーマは中学校用の検定版英語教科書に、旧版(2020年度まで)では全6社のうち4社に取り上げられ、新版(2021年度から)では全6社のうち3社で取り上げられています。いずれも<日本文化の海外発信>という狙いの中で、...
    • じん
    • 2022/7/26 6:31
    これはおもしろいですね。アメリカに住んで30年以上経ちますが、コメディアンの話すコメディをおもしろいと思ったことがありません。英語力がないせいでしょう。上の間のとり方が自然にじわっと笑いの源になります。笑いって何だ?と考えていくと新しい語学対象になりそうです。
  • 明海大学客員教授釼持 勉
    • 2021/10/1
    • 教育オピニオン
    • その他教育
    「小学校高学年の教科担任制を2022年度から導入」の発表がされてからの各小学校は、行政等の支援を受けて教科担任制を実践する学校、年間指導時数がほぼ同じ理科や社会で交換授業や教科担任制などを取り入れている学校、全く何も手をつけていない学校に分類するこ...
    • 名無しさん
    • 2021/10/31 21:50
    教科担任制についてよく分かりました。導入が間近となっていますが、まだまだ現場は追いついていない感じがします。自分自身も専門性を身に付けていけるように努めていかなければと思います。
  • 一般財団法人 日本交通安全教育普及協会大木 裕史
    • 2020/6/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    雨の日は、歩行者にとっても、車の運転者にとっても視界が悪く、その上、道路が滑りやすいので、転倒したり、車の停止距離が長くなったり、大変危険です。雨天時の登下校指導のねらいとしては、前方が見通せる傘の差し方、明るい目立つ色のレインコートなどの服装...
    • 名無しさん
    • 2020/6/10 17:07
    ランドセルカバーを児童全員に配布したらどうでしょうか。ランドセルが濡れずに済みます。
  • 「いじめと戦おう!」ホームページ制作者・地方公務員玉聞 伸啓
    • 2019/2/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    1 学校の先生が知らない、いじめの本当のメカニズム
    ※今回、私が説明させていただくのはあくまで「よくあるパターン」であり、全てではありません。たとえば、多くはありませんがいじめっ子が一人というケースもあります。
    @いじめっ子の視点で考えてみる
    いじ...
    • ブルピン
    • 2020/1/22 16:11
    私はいじめグループにはいってますがいつも使われてわたしのせいにされますどうしたらリーダーと一番仲良くなれるんでしょう
  • 帝京科学大学教育人間科学部教授釼持 勉
    • 2018/9/15
    • 教育オピニオン
    • 教職課程・教員研修
    はじめに
    「教師の働き方改革」などが大きく取り上げられ、各自治体は時間管理を中心として施策に取り組んでいるが、改革の道には依然として厳しいものがあり、その状況は教員志願者の倍率にも表れている。特に、公表された自治体では、新潟県小学校1.2倍、東京都小...
    • 湯藤俊吾
    • 2019/5/19 15:32
    民間、経済団体職員と教員、そのうち中学校、夜間中学、夜間定時制高校、全日制高校と6種類を経験しました。現在、進学校に勤務。高校の仕事は、魅力とやりがいは他の仕事と比べ抜群にいいです。生徒の語らい、授業の楽しさ、部活動・学校行事の生徒らの真剣さに触れることができます。そして、生徒の青春の記憶に確実に残り、感謝をされる。そんな仕事がほかにあるのかと思います。高校教員は民間から転身して教員になる人が多...
アクセスの多い記事
新しいコメント