教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
新しいコメント>社会
  • 観光まちづくりの授業をとおして
    福井県公立小学校上木 信弘
    • 2014/3/15
    • 教育オピニオン
    • 社会
    1.小学校3年生で無理なくできる、観光まちづくりの授業
    小学校3年生の社会科や総合的な学習の時間では地域教材を扱う。
    子どもたちは、鯖江藩主間部氏の菩提寺「萬慶寺」を訪れ、住職の話を聞いたり、重要文化財の絵を見たりした。また、「うるしの里会館」では「...
    • 名無しさん
    • 2014/3/17 22:10
    実践の組み立て方がわかりやすく、どこの地域にでも応用ができそうです。
    また、パンフレットにまとめるという活動により、全ての学習がまとめられていくのがよいです。
    観光まちづくりの授業で悩んでいる時には、ぜひ取り組んでほしい実践です。
  • 三重大学教育学部附属中学校福井 慎
    • 2013/10/15
    • 教育オピニオン
    • 社会
    1.日本の伝統文化を授業する
    日本の伝統文化を継承していくためには、若者が伝統文化について学ぶ機会が必要である。学校教育であったり、伝統文化教室であったりと、それぞれに果たす役割がある。伝統文化を継承していくためにも学校教育の中で日本の伝統文化につ...
    • 福田和俊
    • 2013/10/23 22:15
    日本の伝統文化は世界に誇れる日本の宝です。
    イギリスの歴史学者アーノルド・インビーは以下のように述べているそうです。
    「12、13歳くらいまでに民族の神話を学ばなかった民族は例外なく滅ぶ」
    福井先生のように、伝統文化を子どもたちに教えていくことは、我々教員の責務だと思います。
  • 論議する前に「そもそも論」の授業の必要性
    福井大学教育地域科学部准教授橋本 康弘
    • 2013/8/1
    • 教育オピニオン
    • 社会
    参議院選挙が終わった。今回の参議院選挙の争点は、安倍総理の経済政策への評価などが中心で、当初予想された憲法改正はほとんど俎上に載らなかった(と理解している)。ただ、参議院選挙が終盤にさしかかる中で、「9条改正」の話題がたびたび登場した。参議院選挙...
    • 名無しさん
    • 2013/8/3 9:11
    こちら橋本先生の自己宣伝かと読めますが、法務省の「権威」を使わずに主張してください。
    文中、「憲法の原則の一つである『憲法は権力を縛るためにある』とする立憲主義の原則を知らないのではないか」とありますが、モンテスキューやエドモンド・バーグを引くまでもなく、現在、権力は国民(国民主権)にあることを明記するべきでは・・・??。
  • 北海道教育大学名誉教授安藤 豊
    • 2012/12/22
    • 教育オピニオン
    • 社会
    1.四海波高し
    平成22年9月の中国漁船衝突事件、そして11月と翌年7月のロシアのメドベージェフ大統領による北方領土・国後島への上陸、さらに本年8月の韓国の李明博大統領の竹島上陸、加えて石原元東京都知事の尖閣諸島購入方針表明に端を発した同諸島の国有化を巡...
    • 桑原憂太郎
    • 2013/1/2 17:08
    領土の学習は国民教育の基礎項目であり、先生のご論考には、全面的に賛同いたします。現況としては、教科書記述の少なさもさることながら、子どもに教える教師(社会科教師)の領土問題の認識の低調も大きな問題ではないかと思っているのですが、違うのでしょうか。
     私の感覚では、さすがに北方領土は我が国の固有の領土との認識でしょうが、竹島あたりだと、日本と韓国のどちらの言い分も授業で取り上げて「係争中」で終わ...
アクセスの多い記事
新しいコメント