3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典見やすい2色刷り
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
中学校学級担任必携! 学級レク本の新バイブル
学級開き、クラスの団結、ペア・チームで協力、リラックス…などの目的別に、クラス全員で楽しめる学級レクを105本集めました。5〜20分程度の短時間でできる活動が中心で、使い勝手も抜群。3年間フル活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2024年2月22日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
二瓶弘行 物語の教材研究令和完全版
- 紙版価格:2,970円(税込)
二瓶弘行、いま届けたい、渾身の教材研究
長年親しまれ愛されてきた、教科書の超定番教材「お手紙」「ごんぎつね」「海のいのち」。優れたこれらの物語を、いま改めて教材研究する。数十年に及ぶ数多の実践を経た、国語科授業づくりのプロフェッショナルが贈る、授業づくりの必読書!
- 刊行:
- 2021年2月18日
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
学校・学級が変わる!はじめてのポジティブ行動支援子どもと先生の笑顔が輝くアプローチ
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
子どものステキな行動がふえる!広がる!ポジティブなアプローチ
ポジティブ行動支援は子どもたちの「ステキな行動」を、先生のポジティブな支援で引き出します。応用行動分析学に基づいた科学的かつ柔軟な支援計画が容易にでき、学校全体や個別支援でも取り組めます。子どもと先生の笑顔が輝く学級・学校づくりに必携の1冊です。
- 刊行:
- 2023年7月3日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
高学年特有の指導すべき事項を押さえよ!
教師の働きかけ、歯ごたえのある学習内容次第で、5年生はどこまでも果てしなく伸びていきます。とりわけ、「関連付けること」に重点を置いて指導し、自分の頭を使って共通性や相違点を見出していくことで、教材・教科の枠を飛び越えて子どもの思考は深まっていきます。
- 刊行:
- 2024年3月8日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室で行う自立活動 個別の指導計画&指導実践事例集
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
通級担当1年目からの「自立活動」まるわかりブック
自立活動の個別の指導計画を作成する部分にこだわり、特別支援学校学習指導要領解説自立活動編にある手順に沿って指導を組み立てている。学習障害、自閉症、注意欠陥多動性障害、情緒障害の実例を紹介。研修会(個別の指導計画作成・授業研究)や学習指導案の資料付き。
- 刊行:
- 2022年7月1日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
中学校道徳サポートBOOKS考えるツール&議論するツールでつくる 中学校道徳の新授業プラン
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
ツール活用で、あなたも道徳名人!
本書で提案する「考えるツール」と「議論するツール」を活用すれば、「考え、議論する道徳」ができます!なぜなら、このツールの中には、授業名人が発問によって導くような工夫が仕掛けられているからです。ウェビングや様々なチャートなど、多様な事例を紹介。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
名言、エピソードで綴るクラスがみるみる落ち着く 1分間の「教室語り」100
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
落ち着いたクラスづくりの拠り所となる一冊
名言やエピソードを交えた、1分間で語ることができる様々なお話を、各月ごとに集めました。目的を明示しているので、クラスづくりの「ここぞ」の場面で活躍すること間違いなし。参考文献も示してあるので、名言やエピソードを掘り下げたいときにも便利です。
- 刊行:
- 2024年5月24日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか―国語教師のための「ごんぎつね」入門―
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
「ごんぎつね」はなぜこんなにも日本人を惹きつけるのだろうか
この四〇年間すべての教科書に掲載されている「ごんぎつね」。その魅力はどこにあるのだろうか。「ごんぎつね」が生まれた背景やメッセージ、作品の持つ魅力だけでなく、現代の子どもたちの受け止め方や作品の裏側にあるエピソードまで幅広く紹介した国語教師必読の書。
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
道徳授業の個別最適な学びと協働的な学びICTを活用したこれからの授業づくり
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
ICTを活用して子ども主体の道徳授業をつくる!
個別最適な学び・協働的な学びの実現に向け、道徳授業をどうデザインすればよいのか、これからの時代を生きていく子ども像を踏まえながら解説します。また、道徳科の具体的場面をもとにしながら、特にICTを活用した授業改善の方法を提案します。
- 刊行:
- 2023年12月1日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる
クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。
- 刊行:
- 2024年2月1日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
森岡健太の道徳板書
- 紙版価格:2,486円(税込)
ベストセラー道徳図解の著者の板書を大解剖!
道徳の板書ってどうすればいいの?いつもワンパターンになってしまう…。そんな悩みを万事解決します!教材やねらいに応じた板書の型を8つ紹介。8つの型を駆使することで、ダイナミックで深い授業になること間違いなしです。実物の板書満載でお届け。
- 刊行:
- 2024年7月11日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
小学校国語授業 思考ツール活用大全
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
国語の授業こそ、思考ツールの活用を!
クラゲチャート、フィッシュボーンから、心情曲線、分類チャートまで、国語授業で子どもが使える40の思考ツールと、その活用法を教科書教材を基にした具体的な授業例の中で紹介する1冊。「個別最適な学び」にも役立つ、最強の“考える武器”が手に入ります。
- 刊行:
- 2023年6月16日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
図工科授業サポートBOOKSどの子も夢中になって取り組む! 図画工作 題材&活動アイデア100
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
わくわくとたのしさあふれる、とびっきりの100アイデア!
子供が目を輝かせて学ぶ題材と活動・支援のアイデアが大集結! 1人1台端末を活用した題材から、ICTなしでも取り組める題材まで、全学年の造形遊び・絵・立体・工作・鑑賞を完全網羅しました。カラー写真や動画が見られる二次元コード付き。
- 刊行:
- 2023年9月1日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
『授業力&学級経営力』selection「子ども主体」の授業づくり大全
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
「子ども主体」の授業を志す全ての先生のために
指導技術、学習環境づくり、自由進度学習のデザイン、主体的に学習に取り組む態度の評価、うまくいかない理由とその改善策…などなど、「子ども主体」の授業づくりにかかわるあらゆる情報を一冊にまとめました。豪華執筆陣による永久保存版です。
- 刊行:
- 2024年9月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている 「問いかけ」の習慣
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
先生は、話しすぎ?
子どもたちが主体的に考え、動く教室をつくりたいのに、うまくいかない。そんな先生は、子どもの前で「話しすぎ」ていませんか?オランダの学習風景との比較から、学級・授業場面ごとの具体的な言葉まで、「教師が話さず、子どもに問いかける」方法が身につく1冊。
- 刊行:
- 2024年7月26日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
Before&Afterでわかる ICT超活用授業ハック子どもが思考する時間を生み出す
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
昭和の授業を、令和の技術でさらに良いものに。
ICTのスペシャリストが授業案を大公開。これまでの授業の良さと、CanvaやGoogle for Education、生成AIなどの最先端技術をフルに組み合わせるための戦略がすべてわかります。今だからこそ知りたい情報が詰まった1冊です。
- 刊行:
- 2025年2月6日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS6年間で泳げるようにする!小学校の水泳指導
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
学校でも民間委託でも、安全に楽しく泳げるようにする!
老朽化した設備の維持管理、民間委託の増加、熱中症のリスクなど、変化の中にある学校水泳。学年別指導計画、授業展開例、泳法指導の具体とともに、アスリートによる泳ぎ方動画、チェックカード、外部委託の連携の取り方など、現場のニーズをすべてつめこんだ1冊です!
- 刊行:
- 2025年4月23日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書6年令和6年度版教科書対応
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
読めた!書けた!6年生の<教科書の漢字>学び支援!
2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2024年7月19日
- 仕様:
- B5横判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
おもしろい理科授業はこうつくる!成功に導く56のアイデア
理科授業を、もっとおもしろく!教科の本質に迫る魅力的な授業づくりにアップデートする秘訣を、「仕掛け」「観察」「スキル」「ICT」「授業開き・授業参観」「アウトプット」「個別最適な学び」「探究」の8つの視点からまとめました。
- 刊行:
- 2025年1月24日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日
- 電子版:
PDF
改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 1年令和7年度教科書対応
- 紙版価格:3,740円(税込)
毎日の国語授業の超強力サポーター!
中学1年の国語の全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例・見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。DL・改変して使えるワークシート付【光村図書版】
- 刊行:
- 2025年3月7日
- 仕様:
- B5判 376頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月18日