検索結果:・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

菊池省三 365日の学級経営
8つの菊池メソッドでつくる最高の教室

菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室

菊池 省三・菊池道場 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

8つの菊池メソッドでほめ言葉があふれるクラスをつくる!

「ほめ言葉のシャワー」をはじめ、特徴的な実践をもとに荒れた学級を次々に立て直してきた、菊池省三氏。その菊池氏が学級づくりで大切にしてきた、8つのメソッドを解説するとともに、どのようにそのメソッドを生かしながら、1年間の学級づくりを行えばよいか大公開。

刊行:
2018年2月23日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35

加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35

加藤 宣行 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

深い教材研究と授業構想が、授業の質を高める!

「考え、議論する道徳」を実現するためには、深い教材研究と綿密な授業構想が必要です。授業名人と呼ばれる著者は、教材にどう向き合い、事前にどんな準備をし、授業をどうシミュレーションしているのか。今まで明かされなかったバックボーンをすべて公開します!

刊行:
2020年2月12日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
指導計画が立てられる!
特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS指導計画が立てられる!特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

菅原 眞弓・廣瀬 由美子 編著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

自立活動は特別支援教育の中核指導!

特別支援学級に在籍する子どもすべてに自立活動を指導することが義務化されています。自立活動の指導って?個別の指導計画はどうつくる?目標・指導内容はどう定める?基本事項の解説と指導のモデルケースで初任者にも自立活動の指導をわかりやすくまとめました。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 5年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 5年令和2年度全面実施学習指導要領対応

木村 博一・松岡 靖 編著
紙版価格:2,970円(税込)

毎日の社会授業の超強力サポーター!

5年の社会の全単元、全時間の授業を網羅。板書と活動写真で毎時間の授業内容がパッとつかめます。2色刷りにより授業の工夫やアイデアがひと目でわかる!「つかむ」「調べる」「まとめる」学びの過程からの授業解説も充実した必携の1冊です。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2021年2月25日
仕様:
B5判 264頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数「主体的・対話的で深い学び」30

子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数「主体的・対話的で深い学び」30

盛山 隆雄・加固 希支男・松瀬 仁・山本 大貴 編著/志の算数教育研究会 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

子どもをアクティブにする算数授業のつくり方がわかる!

算数の授業で、「主体的、対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を実現するにはどうすればよいのか。「問題提示」「発問」「指名・発表」「板書」「まとめ」など、場面ごとのしかけを明らかにした30の授業実践で、その問いに応えます。

刊行:
2017年2月14日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

養護教諭 仕事スキル大全

養護教諭 仕事スキル大全

森 慶惠 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

便利過ぎて手放せない!養護教諭の実務をすべてカバー

校内巡視・打ち合わせ・救急処置などの毎日行なう仕事から前任者からの引継ぎ、水泳学習健康調査、熱中症対策、目の保健教育といった年間の仕事など、養護教諭に必要なスキルを42本収録。今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!

刊行:
2020年3月27日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

体育科授業サポートBOOKS
この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業

体育科授業サポートBOOKSこの1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業

夏苅 崇嗣 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

小1体育が必ずうまくいく!授業マネジメント&指導アイデア

着替えが遅い・話をきちんと聴くことができない・ボールの投げ方がわからない・プールの水が怖い…小学校はじめての体育授業、1年生はたくさんの悩みを抱えています。そんな1年生ならでは、の悩みにこたえる授業マネジメントや指導アイデアがまるごとわかる1冊です。

刊行:
2019年3月29日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

クラス全員が自信を持てる!
3年生担任のための国語科指導法
―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

クラス全員が自信を持てる!3年生担任のための国語科指導法―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

子どものエネルギーを、プラスに転換せよ!

エネルギーに溢れた3年生の子ども達。ギャングエイジである子ども同士のつながりが強まることで、肥大したエネルギーを持て余すことも。学級が落ち着かないときこそ、日々の授業の充実を図ることが大切です。レベルアップする学習内容に対応した仕掛けある国語授業を!

刊行:
2023年3月3日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

教材分析から課題、思考のズレ、問い、解決までわかる!論理的に思考する「考える国語」の授業づくり

教材分析から課題、思考のズレ、問い、解決までわかる!論理的に思考する「考える国語」の授業づくり

白石 範孝 編著
紙版価格:3,256円(税込) 電子版価格:2,930円(税込)

新教科書教材から定番教材までひとつひとつわかりやすく。

知識・技能を習得し、思考力・判断力・表現力を養う論理的な思考活動により国語の力や読解力を育てる「考える国語」の授業。その考え方についての解説から、76の説明文・文学教材についての教材分析、課題・発問まで、問題解決学習による授業のつくり方を一挙公開!

刊行:
2021年7月21日
仕様:
B5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

わかる、できる、伝えられる、ように… 教室の中の視覚支援
場所・時間・活動を構造化しよう

わかる、できる、伝えられる、ように… 教室の中の視覚支援場所・時間・活動を構造化しよう

青木 高光 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

シンプルに、明確に、パッと見てわかる世界をつくろう

古くから「百聞は一見に如かず」と言われるように消えてしまう言葉より、残る視覚提示物は強い。特に視覚優位と言われる自閉症のある子供や言語理解に難しさのある子供には構造化された環境づくりとともに視覚支援は必須である。その「視覚支援」のすべてがわかる1冊。

刊行:
2024年6月28日
仕様:
四六判 192頁
対象:
幼・小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

1年の要所がわかる・見通せる
はじめての「特別支援教育コーディネーター」12か月の花マル仕事術

1年の要所がわかる・見通せるはじめての「特別支援教育コーディネーター」12か月の花マル仕事術

東京コーディネーター研究会 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

苦手さのある子と深くかかわるやりがいのある仕事にチャレンジ!

担当になったらまず行うべき記録確認や幼保小の連携・引継ぎ参加から、校内委員会の運営・ケース会議の開催・相談対応の実務、アセスメント・検査・合理的配慮等障害への理解研修などなど…はじめてでも1年を見通せるよう仕事の要所をまるっと押さえました。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校社会サポートBOOKS
思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業

中学校社会サポートBOOKS思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業

七里 広志 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

思考ツール&パフォーマンス課題を取り入れた授業づくりがわかる

「思考ツール」「パフォーマンス課題」の具体的な活用法の解説や、三分野・単元ごとの授業実践を紹介。コピーで使える授業ワークシートの付録付き。「どうすれば社会科の授業をわかりやすく面白いものにできるのか」その答えとなる授業づくりのヒントがここに!

刊行:
2022年1月21日
仕様:
B5判 136頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集
令和4年度版様式対応

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集令和4年度版様式対応

清田 哲男 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

圧倒的な文例数とわかりやすい解説

各教科・科目、行動、進路指導から成長の状況まで、あらゆる生徒の姿に応じた具体的な所見文例を計813収録。日々の見取りのポイントや、各様式・項目の記入の仕方、悩みがちな言い換え表現も一挙にわかる、高校教師必携の1冊。【全文例データ無料ダウンロード特典】

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 144頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

道徳科 授業構想グランドデザイン

道徳科 授業構想グランドデザイン

浅見 哲也 著
紙版価格:2,420円(税込)

道徳科の本質を押さえた授業づくりに挑む

道徳が教科化され数年。これからの時代、「考え、議論する道徳」をどう構想すればよいのでしょうか。文部科学省で道徳担当の教科調査官である浅見哲也先生が、道徳授業の本質からはまってはいけない落とし穴、具体的な授業づくりまでを詳細に解説します。

刊行:
2021年8月30日
仕様:
四六判 256頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

教師のための「支え方」の技術

教師のための「支え方」の技術

若松 俊介 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「“学ぶ”の主語は子どもたち」を大事にしたいすべての先生に

“教師のいらない授業”の背後には、「子どもたちの学びをどう支えるか」を日々問い続ける“教師”の姿がある―。「決める」「聴く」「拾う」「見取る」「つなぐ」「伝える」「任せる」…7つの手立ての丁寧な分析を通して、学びを「支える」教師の役割と技術を考える。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
四六判 304頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

宗實 直樹 著
紙版価格:2,486円(税込)

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを徹底解説

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを、徹底解説。子どもの見取りから単元の授業デザイン、問いの吟味から学習の複線化、自己調整学習からICT活用、学習評価まで。「個別最適な学び」を社会科授業で実現するための、はじめの一歩となる手引書です。

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

中学校理科サポートBOOKS
手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50

中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50

青野 裕幸 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!

ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!

刊行:
2018年8月24日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

二瓶弘行 物語の教材研究
令和完全版

二瓶弘行 物語の教材研究令和完全版

二瓶 弘行 著
紙版価格:2,970円(税込)

二瓶弘行、いま届けたい、渾身の教材研究

長年親しまれ愛されてきた、教科書の超定番教材「お手紙」「ごんぎつね」「海のいのち」。優れたこれらの物語を、いま改めて教材研究する。数十年に及ぶ数多の実践を経た、国語科授業づくりのプロフェッショナルが贈る、授業づくりの必読書!

刊行:
2021年2月18日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

家庭科授業サポートBOOKS
指導スキルから面白アイデアまで 小学校家庭科の授業づくりテキスト

家庭科授業サポートBOOKS指導スキルから面白アイデアまで 小学校家庭科の授業づくりテキスト

佐藤 翔 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

指導スキル×面白アイデアで家庭科授業が変わる!

「家庭科は実習以外も楽しく学べる!」を実践してきた著者が、基本的な家庭科の指導スキルを解説するとともに、教科書内容の7割をカバーする授業モデルを提案。3色トランプの活用や買い物アドバイザーの実践など、すぐ取り入れたい面白アイデアが満載です。

刊行:
2020年5月29日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300