社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編
- 紙版価格:2,310円(税込)
多様な学習形態で実現する!子どもが主語になる社会科授業モデル
社会科で「個別最適な学び」はこう実現しよう!教材研究と単元デザイン、授業づくりのポイントについて具体的な授業モデルをもとに徹底解説。自由選択的な学習モデルや事例選択的な学習モデル、課題設定的な学習モデルなど多様な学習形態での取り組みをまとめた実践編。
- 刊行:
- 2023年1月6日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
中学校道徳サポートBOOKS考えるツール&議論するツールでつくる 中学校道徳の新授業プラン
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
ツール活用で、あなたも道徳名人!
本書で提案する「考えるツール」と「議論するツール」を活用すれば、「考え、議論する道徳」ができます!なぜなら、このツールの中には、授業名人が発問によって導くような工夫が仕掛けられているからです。ウェビングや様々なチャートなど、多様な事例を紹介。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
学びの意味を追究した中学校公民の単元デザイン
- 紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)
「探究」と「論証」を両輪にした公民単元デザイン&授業モデル
「今こそ、探究的な単元デザインを!子どもと社会の課題に応える授業づくりを!」。問い・活動・資料の3点を核に論証を組み立て、1枚のシートに単元デザインを表現する単元プラン集。「探究」と「論証」の2つの活動を核にした公民授業モデルを豊富に収録しました。
- 刊行:
- 2021年8月20日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKS教師1年目からできる!英語授業アイテム&アイデア
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
外国語活動、外国語をもっとコミュニカティブに、もっと楽しく!
3年から6年の外国語活動や外国語の全単元の授業をまるごとサポートするアイテムを集めました!授業の流れ、教材活用のポイントも詳しく紹介。子どもが友達と楽しめて英語力がつく授業がすぐにできます。1年間大活躍の教材や活動が満載です!【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2024年12月6日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
『学び合い』 誰一人見捨てない教育論
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
一人も見捨てない!『学び合い』の基礎と応用、Q&Aを1冊に
「一人も見捨てない」教育は、『学び合い』でどのように実現出来るのか。その基礎基本からつまずくポイント、読者からの疑問に応えるQ&Aから『学び合い』の応用法、活かし方までを1冊にまとめました。個別最適な学びを目指すこれからの教育に必携の書です。
- 刊行:
- 2024年6月7日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
小学校国語科 物語の教材研究大全 3・4年
- 紙版価格:2,310円(税込)
研究も、実践も、ここからはじまる。
3年生・4年生で扱う10の物語教材について、先行研究の確かな渉猟に基づく教材研究の視点を深く、具体的に解説。さらに、各教材2つの単元計画と、発問・交流場面を明示した授業プランを収録。すべての国語授業者必携の新定番シリーズが堂々刊行!
- 刊行:
- 2023年7月13日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる
- 紙版価格:2,046円(税込)
低学年の道徳のポイントが全部わかる!
文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。
- 刊行:
- 2024年4月12日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
小学校英語サポートBOOKS[イラスト図解]教師1年目から使える!英語授業スキル
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
ひと目でわかる!すぐ身につく!まるごと英語授業の理論&スキル
英語教師として知っておきたい基本的な指導理論から場面別の指導スキル(導入、インプット、言語材料紹介、やり取り、振り返り、パフォーマンステスト、ALTとの授業、発問、板書など)まで、かわいいイラスト図解とともに大切なポイントをわかりやすくご紹介します!
- 刊行:
- 2024年12月6日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている 「問いかけ」の習慣
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
先生は、話しすぎ?
子どもたちが主体的に考え、動く教室をつくりたいのに、うまくいかない。そんな先生は、子どもの前で「話しすぎ」ていませんか?オランダの学習風景との比較から、学級・授業場面ごとの具体的な言葉まで、「教師が話さず、子どもに問いかける」方法が身につく1冊。
- 刊行:
- 2024年7月26日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 1年令和7年度教科書対応
- 紙版価格:3,740円(税込)
毎日の国語授業の超強力サポーター!
中学1年の国語の全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例・見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。DL・改変して使えるワークシート付【光村図書版】
- 刊行:
- 2025年3月7日
- 仕様:
- B5判 376頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
この一手が授業崩壊を防ぐ!今日からできる授業立て直し術
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版予価:1,940円(税込)
多様な授業崩壊のサインを知り、授業を立て直そう
授業でふざけた答えをする、他の子の発言を馬鹿にする、タブレットで関係のないものを見てしまう…いろいろなところに授業の「くずれ」は潜んでいます。そんな「くずれ」にどう対応し、どう授業を立て直していけばよいか、具体策を一挙紹介!
- 刊行:
- 2025年7月17日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
- 8/6刊行予定
名言、エピソードで綴るクラスがみるみる落ち着く 1分間の「教室語り」100
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
落ち着いたクラスづくりの拠り所となる一冊
名言やエピソードを交えた、1分間で語ることができる様々なお話を、各月ごとに集めました。目的を明示しているので、クラスづくりの「ここぞ」の場面で活躍すること間違いなし。参考文献も示してあるので、名言やエピソードを掘り下げたいときにも便利です。
- 刊行:
- 2024年5月24日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
算数授業 発問・言葉かけ大全 子どもが考えたくなるキーフレーズ100
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
授業がガラッと変わるほど、問いや価値づけの語彙が豊かに!
算数授業で役立つ発問や言葉かけを目的別に100個収録。「『えっ』の気持ち、わかるかな?」(問題把握)「でも、それって偶然じゃないの?」(きまりへの着目)「うまくいかなかったことを話せるってすごいね」(苦手な子の支援)等々、超実践的なフレーズ集です。
- 刊行:
- 2021年1月22日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
熱意だけで教師はつとまらない、策略という武器をもて!
著者の授業は教科書通りだ。特別なネタもない。しかし、子どもはノリノリ、全員参加。そして必死に勉強する。それは技術があるからだ。それこそが大事だ!子どもたちをサボらせず、「授業は楽しい」と錯覚させる魅惑的で漆黒のワザを手に入れろ!
- 刊行:
- 2024年1月12日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
EPUB
主体的に取り組みたくなる!「ミニフラッグ運動」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,750円(税込)
2本の旗が生み出す無限大の技で観るものをうならせる!
旗の小型・軽量化により、技のバリエーションと動きのダイナミックさが実現。低学年での実施も可能になりました。運動会の定番となったフラッグ運動がさらに進化したミニフラッグ運動の指導法、演技プログラムを全部紹介!収録した全技の動画が二次元コードから閲覧可。
- 刊行:
- 2022年7月1日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
ウェルビーイングの教室
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
笑顔があふれる「ウェルビーイングの教室」を実現する!
ウェルビーイングとは、周囲との関係性を含めた良好な状態を指します。子どもたちの歓声が上がり、たくさんの笑顔が見られる「ウェルビーイングの教室」を実現する手だてとは?執筆者7名による子どもたちの、また教師のウェルビーイングを探究する1冊です。
- 刊行:
- 2024年7月26日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
主体的な学びを実現する発問づくりを具体例でわかりやすく解説
子どもたちが主体的な学びを実現するための発問づくりの考え方と技術とは?発問の基礎基本からその分類と組織化の方法、「良い発問」の条件から見方・考え方を育てる発問のつくり方、子どもの思考を揺さぶる発問から授業展開まで。発問づくりの秘訣を凝縮した1冊です。
- 刊行:
- 2024年7月19日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
5日間で「教師の話し方」を変える本
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
今すぐ変わりたい先生のための入門書
5つの章、計40のステップで手軽に読める、「話し方」を磨きたい先生のための入門書。うまくいかない自分の見直し方から、プロの話法の取り入れ方、注目の集め方や目線の動かし方、授業や休み時間、集会の場での具体的な伝え方まで、エッセンスをまとめた1冊。
- 刊行:
- 2024年11月15日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典見やすい2色刷り
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
中学校学級担任必携! 学級レク本の新バイブル
学級開き、クラスの団結、ペア・チームで協力、リラックス…などの目的別に、クラス全員で楽しめる学級レクを105本集めました。5〜20分程度の短時間でできる活動が中心で、使い勝手も抜群。3年間フル活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2024年2月22日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日
- 電子版:
PDF
森岡健太の道徳教材研究ノート
- 紙版価格:2,376円(税込)
目の前の子どもの実態にあった授業がつくれるようになる!
ベストセラー『おもしろすぎて授業したくなる道徳図解』の著者である森岡健太先生の教材研究の仕方を大公開!教材研究の基礎基本から手順、内容項目ごとの教材研究の仕方まで詳しく解説します。読み終わった後に「早く教材研究したい!」と感じる1冊です!
- 刊行:
- 2023年7月13日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月29日