検索結果:・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 事例編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 事例編

宗實 直樹・椎井 慎太郎 編著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

小・中・高の社会科で実現する!「個別最適な学び」授業デザイン

社会科で「個別最適な学び」はこう実現しよう!小学校、中学校、高等学校で「個別最適な学び」を成功に導く教材研究と単元デザイン、授業づくりのポイントについて単元別の具体的な授業モデルをまとめました。各学校段階、多様な学習形態での取り組みをまとめた実践集。

刊行:
2024年10月24日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

「言葉による見方・考え方」とは何か

「言葉による見方・考え方」とは何か

小林 康宏 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

「言葉による見方・考え方」のすべてがわかる

現行学習指導要領の最重要キーワードの1つでありながら、その実像は見え難い「言葉による見方・考え方」。「言葉による見方・考え方」研究の第一人者である著者が、学習指導要領における位置づけから、系統と具体、授業づくりまで徹底解説する一冊。

刊行:
2024年6月28日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

見方・考え方を働かせる!
板書&展開例でよくわかる中学歴史授業づくりの教科書

見方・考え方を働かせる!板書&展開例でよくわかる中学歴史授業づくりの教科書

澤田 康介 著
紙版価格:2,596円(税込)

中学校歴史的分野の授業づくりを完全サポート!

中学校歴史的分野の授業づくりを完全サポート。@授業の板書写真A授業のねらいと評価のポイントB見方・考え方を働かせる授業展開プラン(導入→展開→まとめ)C探究的な学びへとつなげる振り返りで、各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。

刊行:
2025年2月28日
仕様:
B5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 3年下
令和6年度教科書対応

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 3年下令和6年度教科書対応

藤井 大助 編著/国語“夢”塾 協力
紙版価格:3,190円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

3年後期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】

刊行:
2024年7月11日
仕様:
B5判 272頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 5年下
令和6年度教科書対応

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 5年下令和6年度教科書対応

小林 康宏 編著/国語“夢”塾 協力
紙版価格:3,190円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

5年後期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】

刊行:
2024年7月11日
仕様:
B5判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

大人も子どももみんなで支え合う 令和の生徒指導

大人も子どももみんなで支え合う 令和の生徒指導

栗山 泰幸 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

教員だけ、生徒だけ、ではない「全員主体」の学校づくり

令和の現在でも、中学校ではいまだに教員の犠牲を前提とした生徒指導が広く行われている一方、画一的、抑圧的な指導も根強く残っています。そのような持続可能性の低い生徒指導を脱し、教員も生徒も「みんなで支え合う」、新しい学校づくりの具体的な方法を提案します。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
四六判 208頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント

河村 優詞 著
紙版価格:3,080円(税込) 電子版価格:2,772円(税込)

ひながなが読める・書けるようになる!学習支援ワーク

応用行動分析学を活かした、読み書きが苦手な子どもの学びを支援する教材集。シンプルなプリントとカードを使った、絵と文字を線で結ぶ、なぞる・書くなどのシンプルな課題で、自立学習と個別化の併用ができます。個々の記憶状況を把握できる記録用紙も収録しています。

刊行:
2025年1月31日
仕様:
B5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

p4cの授業デザイン
共に考える探究と対話の時間のつくり方

p4cの授業デザイン共に考える探究と対話の時間のつくり方

豊田 光世 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

p4cを生かして授業を主体的にする!

子どもが円座になり、疑問を出し合い、対話をして考えを深めていく教育であるp4c。様々な場面でp4cを授業に生かすことで、子ども自身が自ら問いを立て、仲間と話し合い、思考を深めていくようになります。p4cの研究を深めてきた著者が、理論と実践を紹介。

刊行:
2020年3月27日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
品切れ中
出荷:
未定
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術

「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術

宗實 直樹 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

主体的な学びを実現する発問づくりを具体例でわかりやすく解説

子どもたちが主体的な学びを実現するための発問づくりの考え方と技術とは?発問の基礎基本からその分類と組織化の方法、「良い発問」の条件から見方・考え方を育てる発問のつくり方、子どもの思考を揺さぶる発問から授業展開まで。発問づくりの秘訣を凝縮した1冊です。

刊行:
2024年7月19日
仕様:
A5判 200頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

音楽科授業サポートBOOKS
小学校音楽 ICT活用で実現する個別最適な学び×協働的な学び

音楽科授業サポートBOOKS小学校音楽 ICT活用で実現する個別最適な学び×協働的な学び

瀧川 淳 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

そのまま追試できる!すぐに使える!ICT事例集

教科書教材の中で、どこでどのようにICTを活用していけばよいか。現場のニーズにこたえアプリ画面やコピー可のワークシートとともに実践を収録しました。各実践では個別最適な学び、協働的な学びにフォーカスした指導ポイントも明記し、知りたい情報満載の一冊です。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
特別支援学級 国語・算数・自立活動・日常生活の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS特別支援学級 国語・算数・自立活動・日常生活の教材&指導アイデア

武井 恒 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

アイデアいっぱい!指導のヒキダシを増やす宝箱

特別支援学級の授業づくりのポイントと指導アイデアをまとめた一冊。子どもの課題から、背景要因を探り、指導・支援につないでいく。目の前の子どもの姿を思い浮かべ、本書の教材や指導のアイデアを活用いただきたい。【教材DL特典付き】

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

クラス全員のやる気が高まる!音読指導法
―学習活動アイデア&指導技術―

クラス全員のやる気が高まる!音読指導法―学習活動アイデア&指導技術―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込)

音読を「指導」していると、胸を張って言えますか?

単元の初めには全員で音読をして、音読カードで宿題に出して……何となく行っているその音読、きちんと「指導」をしていますか? 子ども達に力がつく活動になっていますか? 音読を通して子ども達を激変させ、自立した学習者として育てる秘訣、教えます。

刊行:
2021年6月18日
仕様:
A5判 200頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキングBEST300

安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK

安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

伝統の打破が新たな伝統をつくる!

昨年より今年、今年より来年と技の難易度を上げていくと、数年後には破綻してしまいます。本書では、指導の秘訣、新技、定番技の安全ポイント、よりよく魅せる隊形等、これまでの組体操を今一度見直すためのスキルを全部紹介!実物プログラムや本番までのプランも収録。

刊行:
2019年4月17日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校国語 説明文の発問大全

小学校国語 説明文の発問大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

正真正銘、説明文の授業づくりの新バイブル。

国語授業のスペシャリスト集団が、超定番の教科書教材の授業づくりを、発問を切り口に紐解く意欲作。深い教材研究に基づく単元の中心課題から、発問で見る単元の見取図、詳細な授業展開例まで、300ページを超える圧巻の内容です。

刊行:
2021年8月27日
仕様:
四六判 304頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

生徒が英語を話す力を高める オーラル・アプローチを生かした授業づくり
中学校 主要新出文構造対応

生徒が英語を話す力を高める オーラル・アプローチを生かした授業づくり中学校 主要新出文構造対応

宮ア 太樹 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「生徒が英語を使う」を当たり前に!

教師が英語を用いて、生徒が進んで「英語を使う」を目指す指導法、オーラルアプローチ。本書では、中学校英語の新出文構造をカバーし、授業で使える導入の3ステップの具体例を紹介。「英語で英語の授業をする」を目指す先生に必携の一冊!

刊行:
2025年5月30日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室・特別支援学級で使える河村式アルファベット・ローマ字プリント

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室・特別支援学級で使える河村式アルファベット・ローマ字プリント

河村 優詞 著
紙版価格:3,300円(税込) 電子版価格:2,970円(税込)

アルファベット・ローマ字が読める・書ける!学習支援ワーク

応用行動分析学を活かした、読み書きが苦手な子どもの学びを支援する教材集。シンプルなプリントとカードを使ってアルファベットと文字を線で結ぶなどのシンプルな課題で、自立学習と個別化の併用ができます。個々の記憶状況を把握できる記録用紙も収録しています。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
B5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校英語サポートBOOKS
短時間でできる!中学校英語帯活動・ミニ活動アイデア

中学校英語サポートBOOKS短時間でできる!中学校英語帯活動・ミニ活動アイデア

山田 尚平 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

教師も生徒もワクワクでき、力のつく英語授業を!

音読、多読、スピーチ、プレゼン、ディベート、英作文など、短時間で準備もできる英語の帯活動やミニ活動のアイデアを収録。活動ごとに、技能や領域、学年、活動時間(分)、難易度を示しているので、生徒の実態に合わせて選ぶことができます。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2025年7月11日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

家庭科授業サポートBOOKS
主体的・対話的で深い学びを実現する!小学校 家庭科授業アイデア&ワークシート

家庭科授業サポートBOOKS主体的・対話的で深い学びを実現する!小学校 家庭科授業アイデア&ワークシート

勝田 映子 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

「分かる」「できる」「生かす」「創る」家庭科授業を実現しよう

家庭科の醍醐味「生かす」喜び、「創る」楽しさを実現した51本の実践を収録。各実践には、学習指導要領との対応や評価規準とともに、主体的・対話的で深い学びをつくるための具体的なヒントを示しました。全実践に、そのままコピーして使えるワークシートも収録!

刊行:
2022年6月24日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校数学 生徒の自律と自立を促す 単元内自由進度学習

中学校数学 生徒の自律と自立を促す 単元内自由進度学習

松ア 大輔 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

どの生徒にも、これからの時代に求められる資質・能力を育む!

数学が得意な生徒にも、苦手な生徒にも、学習者としての真の「自律」と「自立」を促す学びのスタイルの提案。環境整備者、伴走者としての教師の役割から、出会いの授業のつくり方、単元の展開の仕方まで、「単元内自由進度学習」のすべてを詳しく解説します。

刊行:
2023年7月13日
仕様:
四六判 208頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

学校・教師のための生成AI対策&活用ガイド

学校・教師のための生成AI対策&活用ガイド

齋藤 長行 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

AIがよくわからなくても…いま必要な「備え」がわかる!

「データ保護、生徒のプライバシー対策はどうする?」「生徒が不正に利用することを防ぐには?」「AIによって、生徒のクリエイティビティが失われるのでは?」…教育現場での生成AIへの「対処」をめぐる疑問や課題、適切な活用に向けての実践的な指針を網羅。

刊行:
2025年8月28日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300