検索結果:・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

自己調整方略
主体的な学びを実現する46の手立て

自己調整方略主体的な学びを実現する46の手立て

木村 明憲 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

「主体的な学習者」を育む具体的な手立て

前著『自己調整学習』から「子どもが自ら学習を調整するための学び方」をより実践的に深めた一冊。学習者が主体的に学習を進めていくためのレギュレイトフォーム(学習計画表)などを交えつつ、教室で実現可能な自己調整学習の具体をスモールステップで提案します。

刊行:
2024年8月1日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

学びのユニバーサルデザインUDLと個別最適な学び

学びのユニバーサルデザインUDLと個別最適な学び

増田 謙太郎 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

一人一人が学び方を選ぶ時代に向けて

これからの時代は、一人一人が最適な学び方を選択する時代になるといわれています。本書では、まず「学びのユニバーサルデザイン」(UDL)と「個別最適な学び」の考え方について解説します。そして、それを日々の授業実践にどう生かしていくのか、提案します。

刊行:
2022年8月19日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

小学校国語 「話すこと・聞くこと」の授業技術大全

小学校国語 「話すこと・聞くこと」の授業技術大全

二瓶 弘行 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、「話すこと・聞くこと」の授業に必須の技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。話すこと・聞くこと、話し合うことの言語活動例に沿い、低・中・高学年の発達段階に応じた工夫、アイデアを多数紹介しています。

刊行:
2023年9月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

学級経営サポートBOOKS
「むずかしい学級」対応マップ

学級経営サポートBOOKS「むずかしい学級」対応マップ

山田 洋一 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

むずかしい学級対応に正解はないが、一人一人との物語がある

「むずかしい学級」で効果的な指導を行うためには、まず担任のマインドセットが大切です。出会いのアプローチからルールづくり、子ども達一人一人への言葉がけから、学びやすく過ごしやすい教室づくりのためのアクションガイド、保護者対応までを丁寧に解説しました。

刊行:
2025年2月28日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校・中学校・高等学校を一貫した「割合」の指導

小学校・中学校・高等学校を一貫した「割合」の指導

熊倉 啓之 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

「割合」指導の裏の裏までわかる

百分率、歩合、比から、%ポイント、条件付確率まで、算数・数学の最難関教材「割合」の、小中高12年間を見通した指導の全容を徹底解説。理論を丁寧に押さえつつ、各学校種ごとに具体的な指導事例を豊富に紹介しています。

刊行:
2025年4月4日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育 子どもの強みをいかした オーダーメイド教材200

特別支援教育 子どもの強みをいかした オーダーメイド教材200

いるかどり 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

子どもの課題×強みで選べる、ぴったり最適な指導と教材

目の前にいる苦手さのある子どもが学びやすい、ぴったりな教材を届けたい!本書では、子どもの課題・苦手さ×強み(得意・好き)で選べる200のアイデア教材を【フルカラー】写真でビジュアルに紹介。指導の流れ、みとりやオーダーメイドのポイントもバッチリ掲載。

刊行:
2023年7月3日
仕様:
B5判 112頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

クラス全員が力を発揮する!
5年生担任のための国語科指導法
―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

高学年特有の指導すべき事項を押さえよ!

教師の働きかけ、歯ごたえのある学習内容次第で、5年生はどこまでも果てしなく伸びていきます。とりわけ、「関連付けること」に重点を置いて指導し、自分の頭を使って共通性や相違点を見出していくことで、教材・教科の枠を飛び越えて子どもの思考は深まっていきます。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

鳴川 哲也・塚田 昭一 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる

クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 国語遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 国語遊び&教材アイデア

中道 貴洋・小澤 樹 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の国語遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2024年5月31日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
総合ランキングBEST300

新3観点対応 高等学校国語の授業づくり 学習評価の考え方と実践例

新3観点対応 高等学校国語の授業づくり 学習評価の考え方と実践例

大滝 一登 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

新3観点の学習評価、指導と評価の一体化の具体がわかる!

学習指導要領で3観点となった学習評価について、評価規準の設定や学習評価の進め方、3観点別の評価の考え方や留意点などの詳しい解説のほか、話すこと・聞くこと、書くこと、読むことの科目・領域別13の評価事例を収録。指導から評価までの具体がわかります。

刊行:
2023年5月26日
仕様:
B5判 136頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 1年
令和7年度教科書対応

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 1年令和7年度教科書対応

田中 洋一 編著
紙版価格:3,740円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

中学1年の国語の全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例・見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。DL・改変して使えるワークシート付【光村図書版】

刊行:
2025年3月7日
仕様:
B5判 376頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
総合ランキングBEST300

3、4、5歳児 苦手な子も楽しめる! 保育者のための運動あそび大事典

3、4、5歳児 苦手な子も楽しめる! 保育者のための運動あそび大事典

中村 聡志 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

みんなが安心して参加できるあそびをまとめて1冊に!

準備運動、ふれあいあそびから、じゃんけんあそび、鬼ごっこ、ボールあそびまで、3、4、5歳児向けの運動あそびをたくさん集めました。どのあそびも、運動が苦手な子や、集団だと緊張してしまう子も楽しめるようにするポイントを詳しく解説。使い勝手抜群です。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 168頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

AさせたいならBと言え
心を動かす言葉の原則

AさせたいならBと言え心を動かす言葉の原則

岩下 修 著
紙版価格:1,386円(税込)

「AさせたいならBと言え」これが子供の心を動かす言葉の原則である。この原則を念頭に置けばあなたも知的な言葉づかいになると著者は提起。

刊行:
1988年
仕様:
新書判 240頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
総合ランキングBEST300

小学校 外国語活動 “Let’s Try!1&2”の授業&評価プラン

小学校 外国語活動 “Let’s Try!1&2”の授業&評価プラン

菅 正隆 編著/千早赤阪村立千早小吹台小学校 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

新教材を使った移行期・先行実施の授業づくりに即対応!

新教材“Let’s Try!1&2”の全70時間の学習指導案とともに、3観点の評価がすぐにできる「評価補助簿」と子ども用の「振り返りカード」、また全Unitの指導要録記入例や通知表文例などを収録。小学校外国語活動の授業と評価をフルサポートする1冊です!

刊行:
2018年6月8日
仕様:
B5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事

いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事

草野 剛 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

心得から実務まですべてわかる!「教務主任」最良の教科書

仕事を円滑にこなすマインドセット・整理術から、前任者からの引継、教育課程の編成や組織運営、人材育成、学校行事での対応、対外関係、学校変革に至るまで、教務主任の心得と実務が一挙にわかる1冊。1年間・1週間の仕事がイメージできるスケジュール例つき。

刊行:
2021年5月7日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校音楽 指導スキル大全

小学校音楽 指導スキル大全

酒井 美恵子・阪井 恵 編著
紙版価格:2,310円(税込)

便利過ぎて手放せない!音楽授業のすべてをカバー

発問、子ども対応、教室環境、伴奏や指揮、楽器の演奏やメンテナンス、評価、導入、各領域の指導、個別指導等、授業力アップのための必須スキルを80本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!

刊行:
2019年3月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
品切れ中
出荷:
未定
総合ランキングBEST300

“学び合い”でわかる算数授業づくり
―全学年・全単元=学力がつく教材研究ヒント集―

“学び合い”でわかる算数授業づくり―全学年・全単元=学力がつく教材研究ヒント集―

石井 勉 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

学び合いでつくる新しい算数・わかる授業づくりの手引き

学び合いを中核にした言語活動の充実、活用型学力の伸長、思考・判断・表現力の育成のための教材研究の方法とその実際を明らかにする。また個々の単元も前後の関係や他学年での取り扱いなどの視点からも教材研究を見直した問題提起の本。

刊行:
2014年9月8日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

板書&展開例でよくわかる 主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業 中学校社会 歴史的分野

板書&展開例でよくわかる 主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業 中学校社会 歴史的分野

梅津 正美・山内 敏男 編著
紙版価格:3,630円(税込)

毎日の中学歴史授業の超強力サポーター!

「指導と評価の一体化」の全貌がわかる!中学校歴史の全時間について、単元の指導計画と評価規準、主体的・対話的で深い学びを実現する授業展開例に加え、実物の板書写真とポイントを収録。教師と生徒の対話もリアルに再現した必携の1冊です。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 312頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
総合ランキングBEST300

中学校道徳サポートBOOKS
考えるツール&議論するツールでつくる 中学校道徳の新授業プラン

中学校道徳サポートBOOKS考えるツール&議論するツールでつくる 中学校道徳の新授業プラン

諸富 祥彦・土田 雄一・松田 憲子 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

ツール活用で、あなたも道徳名人!

本書で提案する「考えるツール」と「議論するツール」を活用すれば、「考え、議論する道徳」ができます!なぜなら、このツールの中には、授業名人が発問によって導くような工夫が仕掛けられているからです。ウェビングや様々なチャートなど、多様な事例を紹介。

刊行:
2020年8月28日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月28日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300