検索結果:・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・ス・ス・スハ支・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

教師のためのAI教育入門

教師のためのAI教育入門

福原 将之 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

基礎からわかる!教師がおさえておきたいAI教育入門

大好評の『教師のための○○入門』シリーズ第3弾。教育コンサルタントの著者が、「生成AIをどう教育に取り入れればよいのか」「子どもたちにどう教えるべきか」「学校としてどのように対応すべきか」などAI教育にかかわる悩みや疑問を丁寧に解説した入門書です。

刊行:
2025年7月11日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第40位

特別支援教育サポートBOOKS
国語・算数の学びを支える 自立活動の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS国語・算数の学びを支える 自立活動の教材&指導アイデア

滝澤 健 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

学びを支える「自立活動」の指導バリエーションが広がる1冊

通級指導教室担当や特別支援学級担任必携。学習上の困難さを支える自立活動の指導と教材をビジュアルに紹介!困難さ・自立活動のねらいと区分、項目・各教科と関連付けた指導の場合は教科のねらいを示して指導の流れを分かりやすく紹介しています。【DL教材付き】

刊行:
2025年5月30日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第42位

見方・考え方を働かせる!
板書&展開例でよくわかる中学公民授業づくりの教科書

見方・考え方を働かせる!板書&展開例でよくわかる中学公民授業づくりの教科書

澤田 康介 著
紙版価格:2,310円(税込)

中学校公民的分野の授業づくりを完全サポート!

中学校公民的分野の授業づくりを完全サポート。@授業の板書写真A授業のねらいと評価のポイントB見方・考え方を働かせる授業展開プラン(導入→展開→まとめ)C探究的な学びへとつなげる振り返りで、各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。

刊行:
2025年2月28日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキング第42位

図解 中学校道徳の授業デザイン
学びの解像度を上げる50の方法

図解 中学校道徳の授業デザイン学びの解像度を上げる50の方法

山田 貞二 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

見れば、わかる、できる。

素材分析、教材研究、発問から、対話、授業展開、板書と書く活動まで、中学校道徳の授業づくりを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。

刊行:
2025年8月22日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第44位

小学校英語サポートBOOKS
教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

小学校英語サポートBOOKS教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

増渕 真紀子 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

教室に笑いと英語が広がる授業をもっと身近に!もっと手軽に!

先生が楽しんで授業できる、英語が苦手でも簡単に授業できるアイテムからワクワクするクイズやゲームまでを100個集めました!3年から6年の外国語活動や外国語の授業で1年間大活躍すること間違いなし!の教材や言語活動が満載の1冊です!【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年12月1日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第44位

この一手が授業崩壊を防ぐ!
今日からできる授業立て直し術

この一手が授業崩壊を防ぐ!今日からできる授業立て直し術

山中 伸之 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

多様な授業崩壊のサインを知り、授業を立て直そう

授業でふざけた答えをする、他の子の発言を馬鹿にする、タブレットで関係のないものを見てしまう…いろいろなところに授業の「くずれ」は潜んでいます。そんな「くずれ」にどう対応し、どう授業を立て直していけばよいか、具体策を一挙紹介!

刊行:
2025年7月17日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第44位

特別支援教育の技法
特別支援教育コーディネーターのための「合理的配慮」の技法

特別支援教育の技法特別支援教育コーディネーターのための「合理的配慮」の技法

増田 謙太郎 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

コーディネーターとして必要な知識と技法が身に付く!

改正障害者差別解消法が施行され、合理的配慮の提供が義務に変更されました。しかし一部では、まだ合理的配慮について正確な理解ができていない場合もあるようです。本書では、合理的配慮の考え方から学校現場における実例まで、身に付けておきたい技法をまとめました。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第44位

はじめての特別支援教育
発達障害・知的障害のある子の自立活動アイデア図鑑

はじめての特別支援教育発達障害・知的障害のある子の自立活動アイデア図鑑

齋藤 大地 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

はじめてでも、もう困らない!自立活動のアイデア満載!

はじめて特別支援学級担任・通級指導教室担当になった先生向けに、自立活動の指導アイデアをたっぷり集めました。学習指導要領の6区分27項目に応じたアイデアで、ねらい・準備物・所要時間から、指導の流れ・留意点もひと目でわかります!

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第48位

「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する国語授業モデル
主体的な学びを支える「ロングレンジ」の活動アイデア

「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する国語授業モデル主体的な学びを支える「ロングレンジ」の活動アイデア

水戸部 修治 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

子供が自律的に学び進める国語授業へ

個別最適な学び・協働的な学びの実現に向け、子供が自律して学習する場面が多くなる中、国語授業をどのようにデザインすべきなのか。教師が一方的に教え込む授業ではなく、子供が主体的に学ぶ「ロングレンジ」の学習活動のアイデアを領域・学年別に24例ご紹介します。

刊行:
2024年8月23日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第48位

授業で育む国語の「学び方」
子供と創る個別最適な学び

授業で育む国語の「学び方」子供と創る個別最適な学び

中野 裕己 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

「子供が主語」の国語授業・全解剖

子供を主語にした、真正の「個別最適な学び」実現のために、低・中・高学年で子供が身に付けるべき国語の「学び方」を具体的に整理。さらに、その1つ1つを授業で「どう身に付けさせるか」までを丁寧に解説。令和の国語授業づくりの礎を築く、今日から使える新定番書。

刊行:
2025年7月17日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第48位

心理的安全性を育むサークル対話
やってみよう!子ども主体のクラスづくり

心理的安全性を育むサークル対話やってみよう!子ども主体のクラスづくり

岩本 歩 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

クラス全員・一人一人が輝く!主体的に学ぶ場づくり

イエナプラン教育の理念を参考に、子ども中心の学びをつくってきた著者によるサークル対話の実践書。サークル対話を軸にして、子どもたち自身が学びも生活もつくりだしていく、真に主体的なマインドを育てるあたたかなクラスづくりの具体が詰まっています!

刊行:
2025年9月10日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
10/1刊行予定
総合ランキング第51位

「真の問い」でつくる社会科授業デザイン

「真の問い」でつくる社会科授業デザイン

澤田 康介 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

子どもが自ら探究のテーマとなる問いが持てる授業デザインを!

子どもから自然と湧き出る言葉を追究をうながす「真なる問い」に再構築することで社会科授業は変わる!五感で学べる教材づくりの秘訣から、6W1Hでの問いの立て方とその構造化、そこを核とする単元デザインの視点から授業づくりまでを丁寧に解説しました。

刊行:
2025年8月28日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第51位

どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校低学年

どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校低学年

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!

2020年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「子どもを励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!

刊行:
2020年5月15日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第51位

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年下
令和6年度教科書対応

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年下令和6年度教科書対応

河合 啓志 編著/国語“夢”塾 協力
紙版価格:3,190円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

4年後期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】

刊行:
2024年7月11日
仕様:
B5判 280頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキング第51位

小学校「自由進度学習」のはじめ方・深め方
こどもが自ら探究する学びのデザイン

小学校「自由進度学習」のはじめ方・深め方こどもが自ら探究する学びのデザイン

吉野 竜一 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

「こども主体」の授業をつくりたいすべての先生へ

学習をはじめる前に押さえるべきポイント【think】から、環境づくりや授業デザインの整え方【before】、授業事例の紹介【LIVE】、振り返りや評価の方法【after】、超え方【beyond】まで、5つのステップで、自由進度学習のすべてを徹底解説。

刊行:
2025年8月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第51位

4コマ 体育授業攻略

4コマ 体育授業攻略

中原 修平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

これでできる!授業のレベルアップ

体育の授業がもっとうまくいく知恵と技術を、「4コマ」でサクッと解説。運動領域・学年ごとの指導から評価、行事まで、あらゆるポイントで使える知識を全インプット。「そういうことか!」「こうすればよかったのか!」が詰まった、いちばんわかりやすい授業攻略本。

刊行:
2025年8月1日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第51位

学年担任制・教科担任制
みんなでみんなを育てる小学校づくり

学年担任制・教科担任制みんなでみんなを育てる小学校づくり

川西市立多田小学校 編著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

もう,学級担任は一人じゃない

2023年度から「学年担任制×教科担任制×40分授業午前5時間制」を導入している川西市立多田小学校。校内での話し合いや保護者への説明といった「導入までの経緯」から、実践しないと気づかない「成果や課題」まで、現場の先生方の声をありのまま紹介します。

刊行:
2025年8月28日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第51位

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 音楽あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 音楽あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込)

手間なしですぐにできる!

3〜15分程度の短時間でできる「音楽あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。学級活動、音楽ゲーム、体を動かす、歌、楽器、音をつくる、聴く…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。音楽授業だけでなく、学級活動や学校行事にもおすすめ!

刊行:
2025年2月20日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキング第51位

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

加固 希支男 著
紙版価格:1,936円(税込)

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の現在地

「個別最適な学び」「協働的な学び」という2つの視点から、“自ら学び続ける人”を育てるための教科教育の在り方を問う1冊。先行研究や教育動向を丹念に紐解きつつ、1年間の実践の蓄積に基づいて、学び方から評価まで具体的かつ実践的な提案を行っています。

刊行:
2023年3月24日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
総合ランキング第51位

自己調整方略
主体的な学びを実現する46の手立て

自己調整方略主体的な学びを実現する46の手立て

木村 明憲 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

「主体的な学習者」を育む具体的な手立て

前著『自己調整学習』から「子どもが自ら学習を調整するための学び方」をより実践的に深めた一冊。学習者が主体的に学習を進めていくためのレギュレイトフォーム(学習計画表)などを交えつつ、教室で実現可能な自己調整学習の具体をスモールステップで提案します。

刊行:
2024年8月1日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月29日
電子版:
PDF
総合ランキング第60位