-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 子どもたちにわかりやすいレイアウトでした2018/4/850代・男性
-
学級経営サポートBOOKS資質・能力を育てる問題解決型学級経営
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 学級経営についてOSとソフトに例えるなど、大変分かりやすく書かれていると思います。現代の教員が子どもから「師」と認めてもらえて教師になるに必要なエキスがぎっしり詰まった素晴らしい本でした。赤坂先生の著書は何を読ませてもらっても納得でき、職場で職員の研修にも有用で貴重です。ありがとうございます。2018/4/850代・中学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 1年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 入学式から早速使わせてもらった。2018/4/850代・小学校教員
-
授業をアクティブにする!365日の工夫 小学1年
- 刊行:
- 2017年3月16日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 授業のメリハリがついてよい。2018/4/850代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- コピーしやすいように、開きやすくなるともっと良いと思います。2018/4/740代山雅男
-
スペシャリスト直伝! 小1担任の指導の極意
- 刊行:
- 2016年2月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 内容がわかりやすく、整理された記述なので、必要なところから読むことができ、多忙な教育現場で、すぐに活用できる。それ故、経験年数等に関わらず、役に立つ本である。2018/4/760代・女性
-
中学歴史 生徒が夢中になる!アクティブ・ラーニング&導入ネタ80
- 刊行:
- 2016年6月30日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 具体的な例が多く載っているので活用しやすいと思います。2018/4/750代・公務員
-
『国語教育』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 小学校・中学校 国語
- 刊行:
- 2017年4月3日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小・中
- 新しい指導要領の方向性などが詳しく解説してあり、内容がよくわかりました。ありがとうございました。2018/4/620代・中学校教員
-
平成29年版小学校新学習指導要領の展開 社会編
- 刊行:
- 2017年12月1日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/社会
- 対象:
- 小学校
- 学年別で授業づくりのポイントが示されて分かりやすかった。2018/4/540代・教委
コメント一覧へ