-
その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方- 刊行:
- 2025年6月13日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
明治図書- 万太郎先生のカード実践を追試しているため、考え方を少しでも学ぼうと購入。参考になりました。次は単著を読みたいです。2025/11/320代・小学校教員
- 自由進度学習についての考えが深まる内容でよかったです。誤った情報により、よい部分が伝わらない、ということがあってはいけないと感じました。2025/10/1330代・小学校教員
- 自由進度学習におけるICTの活用の部分が白眉。かなり構造化されたロイロノートの運用を知ることができた。2025/10/1130代・小学校教員
- 自由進度学習について改めて認識することができた。2025/8/1830代・小学校教員
- 社会科で「自由進度学習」に取り組んだことはありますが、他教科でも取り組めないか思案しているところ、本書を見付けました。算数科・国語科・社会科を中心とした実践例が掲載されており、大変参考になりました。「漢字の自由進度学習の取組」は目から鱗でした。トライしてみたい取組です。2025/8/950代・小学校管理職
- 自由進度学習の進め方や注意点についてー理解を深めることができました。2025/7/2730代・中学校教員
- 自由進度が流行りのようになってきたからこそ、見直すことが大切。そんな人にとてもいい指摘がたくさんありました。2025/7/2430代小学校教諭
- 自由進度学習について、失敗談も踏まえて記載してあるのが良かった。2025/7/1420代・小学校教員
- とても読みやすい。イメージが湧く。2025/7/11小学校教諭















