明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. >

    読者レビュー

ブックストア

  • 書籍案内
  • 電子書籍
  • 教育雑誌
  • ランキング
  • マルチメディア
  • 復刊投票
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集
  • 採用品見本申込

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • …378
  • »
  • ほめ言葉手帳2018
Praise Diary 2018

    ほめ言葉手帳2018
    Praise Diary 2018
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2017年11月14日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • リピーターです。
      業間休みの欄が増えたのは嬉しいです。
      年間予定表を3ページほど用意していただけると、
      学校行事、学年行事、校務関係などと使い分けられて便利です。
      ウェブ上のコンテンツをさらに充実してほしいです。座席表を座席数や配置を自由にレイアウトして印刷できるなど。
      月別に切り欠きがあるとめくりやすいです。紐のしおりは使いにくいです。
      2018/4/1120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • アクティブ・ラーニングを動かすコーチング・アプローチ

    アクティブ・ラーニングを動かすコーチング・アプローチ
    神谷 和宏 著
    刊行:
    2016年9月21日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • とても分かりやすくて良かったです。
      2018/4/1030代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語授業アイデア事典
小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」

    国語授業アイデア事典
    小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」
    細川 太輔 他 編著
    刊行:
    2018年3月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 全ての領域において可視化が可能であるということを実践を通して明らかにしている点は評価できる。可視化を扱った書籍であるのに、写真が小さく書いたものが見えにくい点は難点である。紙面上の都合もあるがもう一工夫できないものか。
      2018/4/9「50代・大学教員」

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018

    教師力手帳2018
    Teacher’s Diary 2018
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2017年11月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 開きやすいです
      2018/4/840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳科授業のネタ&アイデア100 小学校編

    道徳科授業のネタ&アイデア100 小学校編
    田沼 茂紀 編著
    刊行:
    2018年2月23日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 100のアイデアが、なぜ有効なのか、新学習指導要領の趣旨に即して解説されているところがとくによかった。
      2018/4/840代・教委

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア

    社会科授業サポートBOOKS
    小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア
    北 俊夫 編著
    刊行:
    2018年3月14日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 新教材を使っての具体的な単元構成が参考になった。また、「見方・考え方」をどう働かせるかなど、新学習指導要領の趣旨をどう落とし込むかがよく分かった。
      2018/4/840代・教委

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018

    教師力手帳2018
    Teacher’s Diary 2018
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2017年11月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 外側の表紙をもう少し丈夫な素材にしていただけると嬉しいです。
      2018/4/820代 中学 保健体育

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年 教育出版

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年 教育出版
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2016年10月31日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 書くことが苦手な息子のために買いました。 一般的なドリルと違う方法で字に親しむ。こんな本、方法 知りませんでした。
      2018/4/840代・会社員

    コメント一覧へ

  • 「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数授業デザイン
「ALふきだし法」の理論と方法

    「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数授業デザイン
    「ALふきだし法」の理論と方法
    亀岡 正睦 著
    刊行:
    2017年3月27日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • ふきだし法についてのこれまでの著作に、さらにAL関係の補説がされている。
      これまでの著作と併せて読むことで理解が深まった。
      2018/4/8ドイツ人

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア

    社会科授業サポートBOOKS
    小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア
    北 俊夫 編著
    刊行:
    2018年3月14日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • わかりやすい
      2018/4/850代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • …378
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2018 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook
  • twitter