-
社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン
- 刊行:
- 2025年6月20日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 大単元としてとらえた学習方法がとても参考になりました。2025/9/830代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2025年9月号授業も学級づくりも進化する AI「使いこなし」図鑑
- 刊行:
- 2025年8月4日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- AIは私たちの生活に必須となりつつあります。仕事のパートナーとして有効活用し、仕事の効率化を図っています。2025/9/740代 研修主任
-
道徳教育 2025年9月号いますぐ書店に行きたくなる 絵本×道徳パーフェクトガイド
- 刊行:
- 2025年8月4日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 絵本を英語の授業で使用することがあります。道徳はすべての教科と結びついています。非認知能力を育てるための一つの手段として、絵本は有効であると考えています。2025/9/740代 研修主任
-
道徳教育 2025年8月号道徳名人の授業づくりspecial講座2025
- 刊行:
- 2025年7月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 学年主任となり、若手と道徳の授業作りについて話をすることがよくあります。その際に、授業名人の考え方を提示することが大事だと思い、購入いたしました。2025/9/740代 研修主任
-
家庭科授業サポートBOOKS指導スキルから面白アイデアまで 小学校家庭科の授業づくりテキスト
- 刊行:
- 2020年5月29日
- ジャンル:
- 技術・家庭
- 対象:
- 小学校
- とても読みやすい。分かりやすい。2025/9/7小学校教諭
-
授業力&学級経営力 2025年5月号永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
- 刊行:
- 2025年3月31日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 具体的な実践がたくさん載っていて、すぐに使えそうなものがあったので、重宝しています。2025/9/620代・小学校教員
-
授業で育む国語の「学び方」子供と創る個別最適な学び
- 刊行:
- 2025年7月17日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 国語のことがわかりやすかった。2025/9/620代・小学校教員
-
小学校図工 指導スキル大全
- 刊行:
- 2019年3月15日
- ジャンル:
- 図工・美術
- 対象:
- 小学校
- 年間を見通してバランスよく題材を配慮するスキルでは造形遊び、絵や立体、工作に表す活動バランスを考えてる事の大変さがわかりました。2025/9/650代・小学校教員
-
「言葉による見方・考え方」とは何か
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 見方考え方を働かせるというねらいや具体について、事例も含めて示してくれていたので、自分の教材研究の視点として取り入れさせていたれだきました。2025/9/630代 小学校教諭
コメント一覧へ