検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 小学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「教えて考えさせる」授業の提案
  • 「教えて考えさせる」中学年展開のコツ
  • 「ミニ評論文」は、教師の指導の反映である
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 短歌と俳句の授業の流れ 五年生二四名に、「短歌」と「俳句」の授業をした。五時間扱いである。新学習指導要領では、伝統的言語文化として、中学年から短歌・俳句の授業をすることになる。そのため、「中学年の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる」授業の提案
  • 「教えて考えさせる」中学年展開のコツ
  • 「教える」と「考えさせる」はツーウェイである
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
西村 一夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教えて考えさせる授業のコツ 教えて考えさせる授業で大切にしたいことを中学年の発達段階に応じて四点述べる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学年の指導法の開発
  • 語彙を増やす3つの指導
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙を増やす3つの指導法 平成19年8月、中央教育審議会の教育課程部会にて、「言語力の育成方策について」という資料が出された…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学年の指導法の開発
  • 観点を与えて書かせることで語彙を獲得させる
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
池田 直人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 レインボー日記とは レインボーとは虹の七色を表しており、これは一週間の七日と対応している。月曜から日曜まで七つの観点を設定しており、これを本学級の学習用語で「七曜チャンネル」と呼んでいる。例えば…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学年の指導法の開発
  • 年間を通して楽しく継続的に指導する
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み聞かせから読書へ 友達に何かされると「きもい」「うざい」とすぐに言う子がいた。口癖のようになっていて、本人は軽い感じで言っている。自分の感情をたった三文字で表現してしまう。そういう私も「すごい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ中学年の授業
  • 暗唱で文語調の詩文や俳句や短歌に慣れ親しませる
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
中谷 康博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文語調の詩文を暗唱させる 子どもは、詩文の暗唱が好きである。 初めて暗唱するときは、少し抵抗感があっても、すぐに慣れてどんどん楽しんで暗唱をするようになる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ中学年の授業
  • 遊びの中で自然に暗唱できるかるたの授業と「ワーク」を使った調べ方もわかる授業
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子供の事実 「先生! 四字熟語いっぱい覚えたよ。」 昨年度担任した太郎君(仮名)が言ってきた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ中学年の授業
  • 児童が熱中する言葉遊びの授業
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
岩井 信康
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 伝統的な言葉遊びの中に早口ことばと回文がある。早口ことばは、古くは宮中の神楽の早歌(はやうた)・平安時代の雑芸(ぞうげい)・鎌倉時代の早歌(そうが)などが基盤となっている。十二世紀の歌学…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 向山型指導法とTOSS教材で子どもに「正確に聞く力」を付ける
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
高野 久昭
ジャンル
国語
本文抜粋
教室には次のような子どもが必ず見られる。  ●先生や友達の話を聞かない子。 ●先生や友達の話を聞こうとしない子…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 聞かざるを得ない状況に持って行くことができる向山型国語の授業
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型国語の授業では子どもの聞く力が育つ 向山型国語の授業をすると、「聞く力」を育てることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 対話力を鍛え「聞く力」を育てる
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」はキーワードを選び出す力 国語科でコミュニケーション能力を高めるには、「対話力」を鍛える指導が有効である。上手な対話を行うためには、相手が何を伝えたいのか、話のキーワードを適切に選び出す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 情報活用能力を育てる授業の提案
  • 小学校・情報を読み解く力を育てる
  • 三年生 メモを取る型を教える
書誌
国語教育 2009年11月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
国語
本文抜粋
情報を読み解く力とは、どのような力を言うのか。 例えば、メモを取る力。 人の話を読み解くためには、的確なメモを取ることが必要な場合があるだろう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―小学校下学年
  • 登場人物事典作り〜人物に焦点をあて読みを深める〜
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
若山 志津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 今回の学習指導要領の改訂で「読書活動の日常化」が強調されている。年間を通したカリキュラム作成、朝読書や帯単元の活用、学校図書館や家庭との連携など、様々な取り組みも行われている。しかし、こ…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―小学校下学年
  • 授業で読書ブームのきっかけを作る
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
継続的に読書をさせるためには、定期的に子どもたちに興味を持たせるような仕掛けをすると効果的である…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―小学校下学年
  • 昔話の読み聞かせから、読解力の向上をめざした取り組み
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
山口 正仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書を多くさせる 向山洋一氏は、2年生を担任したとき、国語科の目標の一つとして次を明記した
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―小学校下学年
  • 読書量を増やすためのポイント
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
読書量を増やすためには次の四点ははずせない。  一 時間の確保 二 本の確保 三 楽しい授業 四 趣意説明とマナーの育成…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―中学年
  • 子どもの「読みたい」気持ちに寄り添う授業
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
芥川 元喜
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領・中学年における国語科の目標には、「読む能力を身に付けさせる」という言葉が明確に示された。昨今のPISAの「読解力」調査の影響もあり、読解について身に付いた力をより具現化することを求めて…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―中学年
  • ミクロの読みとマクロの読みを意識する
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
■ はじめに 読解には大きく分けて二つある。 ミクロの読みとマクロの読みである。 ミクロの読みとは語彙指導を含めた言葉、文単位の読み方の指導、マクロの読みとは文章全体を見通した読み方の指導を指す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―中学年
  • 学習用語で読解力形成
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これまでの読解力 読解力を計る手段は何だろうか。テストである。私が普段指導の対象としているのは小学生である。小学生が受けるテストは、一般的には一行か二行の設問に対して、該当する文章から抜き書きした…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解表現力を鍛える討論の授業
  • 読解表現力を鍛える討論の授業―小学校下学年
  • 全員に意見をもたせる指導ステップ
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業は、一学期からの指導の積み重ねで成立する。「読む」「書く」「話す」「聞く」ことを一学期から指導し続けて初めて成立する。低学年でも討論は成立する…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ