詳細情報
特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
対話力を鍛え「聞く力」を育てる
書誌
国語教育
2009年12月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」はキーワードを選び出す力 国語科でコミュニケーション能力を高めるには、「対話力」を鍛える指導が有効である。上手な対話を行うためには、相手が何を伝えたいのか、話のキーワードを適切に選び出す「聞く力」が必要となる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「聞く力」を鍛える重点指導
発言を聞かせる 取り出して訓練する
国語教育 2009年12月号
提言・「聞く力」を鍛える重点指導
「聞く力」の二つの側面と五つの指導ポイント
国語教育 2009年12月号
提言・「聞く力」を鍛える重点指導
聞く力を鍛える四段階理論
国語教育 2009年12月号
提言・「聞く力」を鍛える重点指導
「聞く力」という個人の能力・特性を生かすために
国語教育 2009年12月号
提言・「聞く力」を鍛える重点指導
聞くことの本質に根ざした授業づくりのために
国語教育 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
対話力を鍛え「聞く力」を育てる
国語教育 2009年12月号
“動く歴史事実”と“動いた教科書記述” 8
頼朝よ、おまえもか! 教科書から消える肖像画(上)
社会科教育 2008年11月号
中学生の「読みの力」はこうして育てよう
「読み方」を知れば「読みの力」がつく
国語教育 2005年5月号
一覧を見る