検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「聞く力」を鍛える授業アイデア
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 提言・「聞く力」を鍛える重点指導
  • 発言を聞かせる 取り出して訓練する
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 友だちの発言を聞かせよう ある子の発言が、教室の前にいる教師の所まで届いてこないとき、教師はどう対応するか。親切な教師ほど誤った行動に出てしまう。その子に近づいてしまうのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 提言・「聞く力」を鍛える重点指導
  • 「聞く力」の二つの側面と五つの指導ポイント
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 押さえよう! 「聞く力」の二つの側面 「聞く力」は、子どもたちにとって生涯にわたり必要となる重要な力である。この力の育成は、国語科においても極めて重要な課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 提言・「聞く力」を鍛える重点指導
  • 聞く力を鍛える四段階理論
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
森山 卓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」の四段階理論 音として「聞こえ」ることと、「聞く」こととは違う。ここで参考になるのが「聞こえる」「聞き取る」「理解する」そして、「聞き出す」といった動詞である。すなわち、広義の「聞く」に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 提言・「聞く力」を鍛える重点指導
  • 「聞く力」という個人の能力・特性を生かすために
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
喜岡 淳治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目標 今回の原稿で考えたいことは、次の三つである。 一つめ。個人の「聞く力」は、「聞く」という環境に大きく左右されるということの確認である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 提言・「聞く力」を鍛える重点指導
  • 聞くことの本質に根ざした授業づくりのために
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞くことの学習の現状 小・中学校の先生方とお会いすると、「人の話が聞けない子どもが増えた」という嘆きをよくお聞きする。どう対応しているのか尋ねると、多くの場合「しつけ」としての対応が行われているよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「聞く力」がなぜ育たないか
  • 静謐・静慮、沈思・黙考のすすめ
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すべての基礎は「聞く力」 「すべての基礎は聞く力だ」とは、高橋俊三先生の言葉の由だが全く賛成、同感である。言語能力の発達段階から見ても、まずは「聞く」という活動からスタートする。大人の話し言葉や語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「聞く力」がなぜ育たないか
  • 「話す・聞く」の「・」を問わないから育たない
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領は、次のようになっている。  A 話すこと・聞くこと  「話す」は、speakである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 戦後の「話す・聞く」指導の問題点
  • 「話す・聞く」指導の変遷―受動的言語能力から能動的言語能力へ―
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 昭和33年度版学習指導要領・国語の場合 ―「話を聞き」、「話をし」から― 昭和33年度版学習指導要領から、法的拘束力をもち、教育基本法とともに教科書検定の基準になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 戦後の「話す・聞く」指導の問題点
  • 国語科の「話す・聞く」学習の前提となる「聞く」力の育成が必要である
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話す・聞く」学習の前提となる「聞く」力 「聞く」力とは、端的に言えば次のようになる。  話などを聞き、必要な情報を得て、その話についての自分の考え(判断やその理由)を形成する力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 戦後の「話す・聞く」指導の問題点
  • 聞く力を育成……「話す・聞く」授業での具体的な指導開発を
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
「聞くこと」の指導開発自体が課題 戦後の「話す・聞く」指導は、昭和二〇年代の興隆を最初のピークとし、同四〇年代・五〇年代の軽視・衰退の時期を経て、平成の復興へと大きな波を描いてきた。私が初めて教壇に立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 低学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • キーワードを聞き取る力を鍛える
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」は表現させて評価する 「聞く力」というと、「話す力」とセットに考えることが多い。そして、「話す力」の方に重点が置かれることが多い。それは、純粋に「聞く力」だけの活動や評価を明示するのが難…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 低学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 指導の指標と方策を明確にして
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
品川 孝子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 態度面の指導と内容面の指導を 新学習指導要領において、低学年の「話すこと・聞くこと」では、相手意識をもたせることが一層明確にされた。「聞くこと」に関しては、話し手や自分の思いや願いに着目して「大事…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 低学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「聞いて考える・考えて聞く」学びの工夫
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
田子 澄子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 近年国語教育において特に音声言語教育の重要性が指摘され、様々な教育実践が重ねられている。音声言語能力を育成することは、現在そして未来の国語教育に極めて重要であることが強く認識され、その育…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 向山型指導法とTOSS教材で子どもに「正確に聞く力」を付ける
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
高野 久昭
ジャンル
国語
本文抜粋
教室には次のような子どもが必ず見られる。  ●先生や友達の話を聞かない子。 ●先生や友達の話を聞こうとしない子…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 聞かざるを得ない状況に持って行くことができる向山型国語の授業
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型国語の授業では子どもの聞く力が育つ 向山型国語の授業をすると、「聞く力」を育てることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 対話力を鍛え「聞く力」を育てる
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」はキーワードを選び出す力 国語科でコミュニケーション能力を高めるには、「対話力」を鍛える指導が有効である。上手な対話を行うためには、相手が何を伝えたいのか、話のキーワードを適切に選び出す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 高学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 学習用語で「聞く力」を鍛える
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ「聞くこと」の指導の効果が上がらないのか  ●しっかり聞きなさい。 ●話し手を見なさい
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 高学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「聞く力」を育てる「ピックアップ指導法」!
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ピックアップ指導法とは? 以前勤めていた学校で、子どもたちの「表現力」を高めるための取り組みを、数年にわたって実施したことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 高学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 討論ができる子どもを育てる
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
田口 広治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読 学級全体で、一人ずつ一文交代で音読をすることがある。  「まちがえずに読めたら、合格です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学生の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「人間力」を鍛える
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
鈴木 一史
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 人にものを聞くことは、怖いことだと思う。実は私は知らない場所で人に道を聞くのが苦手である。教員をしていると、修学旅行の下見やら生徒引率の事前準備やらで、知らない場所に行き様々な人と話すことが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ