検索結果
キーワード:
初雪のふる日
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 完全保存版 すぐに使える 学級あそび&学習ゲームSPECIAL
  • スペシャリストが自信をもっておすすめできるネタだけを選んだ教科別・学習ゲーム厳選30
  • 算数
  • サイコロ分数計算
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
ねらい 分数がある計算の技能を楽しく高めることをねらう。  準備物 サイコロ・ノート  活動の手順…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 【特別企画】国語教師必見! 授業名人の書棚
  • 岩下 修の書棚
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
主な書籍リスト  ・『説明文の読み方・書き方』(市毛勝雄著,明治図書) ・『授業の原則 「呼応のドラマ」をつくる』(吉本均,明治図書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ケースで学ぶ! 子ども理解の深め方 支援へのつなげ方―アセスメント活用術―
  • 実践 子ども理解の深め方 支援へのつなげ方
  • 中学校:特別支援学級
  • 作文を書くのが苦手なFさんへの支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
山田 明夏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
対象の子どもについて Fさんは,中学校2年生の女子で,中学校1年生まで通常学級に在籍していました。知的な遅れと,自閉的な傾向がありました。通常学級では,授業中はほとんど伏せていたそうです。また,友達に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期はじめの「出会い」「学級づくり」準備バッチリガイド
  • 実践 子どものよさに出会える「出会い」の工夫
  • 中学校:特別支援学級/子どもが安心できる教室環境の工夫
  • 生徒の思いがかなう教室環境の実現
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
深澤 しのぶ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
静かに落ち着いて迎える新学期を 目指して 新しい学校・学年に,誰もが期待と不安等の様々な思いを抱いて少々興奮気味で新学期を迎えます。私たち教師は「こんな1年にしたい」と思いが膨らむ新学期でもあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 苦手さのある子も包み込むコミュニケーショントレーニング (第5回)
  • 【獲得できる力】説得力
  • 相手にどう伝わるか,考えながら話す
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
取 しづか
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
話す順番が大切 コミュニケーションは一方的なものではないので,「相手にどう伝わるか」を考えながら話すことが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもが取り組みたくなる!「冬休み宿題」の面白アイデア
  • 中学校 一度で二度おいしい 冬休みの五/七/五
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
平山 雅一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 冬休みいろはがるた 中学生の冬休みの一コマをしっかり、かつ手軽に書き留めることができるような宿題である…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
  • 中学3年/情景に託された心情を解釈して和歌に親しむ
  • 「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
「和歌」とはどのような詩か  君待つと―万葉・古今・新古今  「我」が歌に込めたのは どのような思いか…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手な生徒のやる気を引き出す授業戦略
  • 2 苦手な生徒のやる気を引き出すスペシャリストの授業戦略
  • A“予想”を取り入れる
書誌
数学教育 2016年1月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
筆者は「問題解決の授業」の日常的な実践を続けて14年目が経過している。これまでの経験の中で,数学に対して苦手意識をもつ生徒に数多く出会ってきた。実際,1年の初回の授業において,「数学が苦手な人は?」と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集
  • ここがおススメ!最新デジタル教科書活用術
  • わが社のデジタル教材ここがすごい!活用のポイント
  • 【教育出版】選べる拡大、いつでも語彙と漢字
書誌
国語教育 2015年8月号
著者
金子 純朗
ジャンル
国語
本文抜粋
平成二十七年度版『ひろがる言葉 小学国語』に準拠した指導用デジタル教科書の、毎時の授業で便利に使える機能、コンテンツと、活用のポイントについて紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “読みと書く”つなげる学習活動・面白54例
  • “書く”作業を想定した“読み”指導の勘所
  • 読み場面で“キーワードを書かせる”指導の勘所
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「読み場面でキーワードを書かせる」ためには、日頃からキーワードを意識して読み取りを行わせ自分が文章を書くときに応用させること、そして指導が大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “読みと書く”つなげる学習活動・面白54例
  • この読み場面での“書く作業”―よい例・ダメな例
  • 音読場面での“書く作業”―よい例・ダメな例
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
西山 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに まずは、すらすらと音読すること。 書く作業に入る前に、音読で最も重要な点として、「すらすらと」読めることが挙げられる。「すらすらと」読めるとは、つかえずに、間違えずに音読できることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の授業技法一覧
  • 知らない漢字がある時の音読
  • 上達の法則は、算数も同じ。学ぶことは、真似ることから始まる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読の基本 まだ習っていない漢字がある時の音読の方法は、音読指導の基本と言える。 最初に教師が範読をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業・始めの一歩 (第14回)
  • 「ことば」の学び
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ことば」の学び 教科書の中に、漢字など文字を扱ったり言葉の決まりを説明したりするようなページがある。いわゆるコラムとか言語教材などという小単元扱いのページである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • “百人一首”100首=授業に向く歌5?と聞かれたら
  • 「見える化」できる歌を授業する
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
歌を通して、昔の人の暮らしぶりや、ものの見方・考え方、感じ方が子ども達に見えてくるものを授業で扱いたい。次の五首は、それぞれに見えてくるものがあるので、ぜひ授業で取り上げたい歌である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • え、そんなのあり?“百人一首”全国事情
  • 子ども向け文献一覧情報
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
福井 隆司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小学生でも楽しく読める。 二 百人一首に対する興味関心を高めることができる。  このような観点から選んだ、学級文庫に置いておきたい文献を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 直写教材
  • (6年用)俳句や短歌を暗唱しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
渡部 博子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 声に出して何度も読む 今回の教材は「言葉は時代とともに」(教育出版「ひろがる言葉」六年下巻)に掲載されている正岡子規の俳句と短歌、万葉集の歌である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども同士をつなぐ“楽しい活動”46例
  • “この授業場面”で子ども同士をどう関わらせるか
  • 音読指導 子ども同士の関わりをつくるヒント
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
澤田 好男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読は楽しい! 先ず、「音読は楽しい!」と子どもたちに思ってほしい。さらに、「友だちと読み合ったり、声をそろえることは、もっと楽しい」と思ってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第4回)
  • 中学2年/観点の指導で、自力で短歌を分析する力を身につけさせる
  • 新しい短歌のために/短歌十二首(光村)
書誌
国語教育 2013年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
短歌の学習では、鑑賞文が書けるようにしたい。 そのためには、まず短歌に読み慣れることだ。年間を通して五色百人一首や五色名句百選カルタを授業に取り入れ、活動の中で読み慣れさせるのが一番いい…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
  • 教室熱中!裏文化
  • 裏文化で子どもが変わる場面例
  • 裏文化で「○○が得意です」と子どもが自信を持つようになる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 五色百人一首がR子さんを変えた 裏文化の中でも、毎年必ずやっているのが五色百人一首だ。国語の時間の最初に、毎日二〜三回行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業スタイル―基本型をこうつくる
  • “この教師パフォーマンス”で授業スタイルを決める!
  • 教科書の扱い方―どんなスタイルにするか
  • 教科書にさせる書き込み5
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
@「題名の横に〇を十個かきなさい。」 教材を最低十回程度は読ませたい。まずは、正確に、正しく音読できることが必要だ。音読させる時は、様々あるが、まずは、「一人読み」で。「追い読み」「巻き込み読み」「男…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ