検索結果
著者名:
大友 正純
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方
  • (1)「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方,見取り方
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方 (1)内なるモニター 粘り強く取り組んでいるとき,生徒は一体何を考えているのでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 2 数学的な考え方
  • 論理的に考える
  • B「演繹的に考える(根拠を明らかにする)」ことを促す課題と発問の具体例
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 小学校では,いくつかの三角形の内角の大きさを測って和が180°になることを調べたり,三角形の紙を切って3つの角を並べたりと,帰納的に考えることで内角の和が180°になることを確認してい…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ無解答になるのか 記述式問題では,他の問題に比べるとはるかに無解答の割合が高くなります。それは,思考の流れを明確かつ論理的に書くことが要求されるため,「何を書けばよいのか」「何から書けばよいの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
  • 中学校編
  • 生徒を褒める,励ます!学習面の文例
  • 数学
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
大友 正純
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
■中学校1年 ○正負の数の学習では,適切に仮平均を設定することで平均が求めやすくなることに気が付き,正負の符号を使うことのよさを感得していました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • メタ認知発問で反省的思考を促す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 平行であることを証明する思考の流れをつかませる 合同や相似の証明問題に慣れている生徒は,平行であることを証明する問題に不慣れであることが多いです。また,平行線での同位角や錯角に関する求角問題に多く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1時間でキーワードを総点検! 新学習指導要領[完全実施]超直前SPECIAL
  • 学習内容
  • 自然数を素数の積として表す
書誌
数学教育 2021年3月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 素数の魅力を味わう 素数とは,1とその数の他に約数がない数のことを言います。最小の素数は2であり,唯一の偶数であるため偶素数と呼ばれています。素数以外の自然数は合成数と呼ばれ,合成数は素数の積で表…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [振り返り・まとめ]学習過程で振り返りをさせたい場面
  • なぜ,そうなるの? 説明してくれるかな。
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tこの問題,どうやってa,bの値を求めたらよいだろう? x2+ax+b=0の解が2と3のとき,a,bの値を求めなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 3 こうすればうまくいく! 「データの活用」のグループ学習実践例
  • 1年/資料の散らばりと代表値
  • 2つのタクシー会社,選ぶのはどっち?
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元と授業の概要 「資料の散らばりと代表値」では,ヒストグラムや相対度数など,データの傾向を読み取り,比較することを学習している…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 達人に学べ! 生徒を動かす授業の「しかけ」大全
  • 4 生徒の思考を揺さぶる「発問」のしかけ
書誌
数学教育 2019年9月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Device 1 比べる 活用型の授業の問いとして効果を発揮する。「お得なのはどっちだろう?」「どちらを選ぶ?」など問いの種類は様々だ。比較を促すことで数学を活用したいという気持ちを喚起する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Q&A 授業の悩み,解決します!―とっておきの克服法70
  • 困った場面の対応
  • Q ねらいから外れた授業展開,どう軌道修正すればいい?
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方法1 数学的負荷の軽減のために,広めたい考えやつぶやきを拾う どんな授業にもねらいがあり,それを達成するために私たち数学教師は様々な教材を開発します。時間内にうまくねらいに辿り着くことができるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集
  • 3年
  • E相似な図形/相似比と体積比
  • 7杯で満杯になるのはなぜでしょうか?
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材について 3年「相似な図形」では,相似な図形の定義から始まり,相似な図形の性質,三角形の相似条件を学習していく。その後,相似比から平行線と線分の比へと発展し,中点連結定理の学習へとつながる。そ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第20回)
  • 数の性質を調べてみよう!
  • 3年/多項式
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 @連続する2つの偶数の積に1をたすと,どんな数になりますか。 A連続する2つの奇数の積に1を加えると,どんな数になりますか…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
  • 2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
  • (2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
  • A平行と合同(2年)/角の和の求め方を説明しよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 角に関する既習事項を活用して,複雑な図形の角の和を求め,その求め方を説明する
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第12回)
  • 1年間のまとめ
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年間のふり返り まもなく3月となります。3月には卒業式,修了式など大事な行事をひかえ,校内は慌ただしくなっていきます。教科経営では,通知表や指導要録の作成に向けて,評定の作業が始まります。また…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第11回)
  • 学習シートを作成しよう
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材研究 本連載では,教科経営の中から主に授業外における様々な取組を紹介し,そのポイントについて触れてきました。数学教師としての最も重要な仕事は,やはり教材研究でしょう。教材研究の第一歩は,教科書…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第10回)
  • 数学教育と高校入試
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学教育の目標 まもなく,高校入試のシーズンが到来します。数学科としても高校入試に備えた対策が求められます。高校入試のための数学教育ではないと思いながらも,高校入試をまったく無視するわけにもいきま…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第9回)
  • 読書のすすめ
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科経営とカリキュラム・マネジメント 昨今,カリキュラム・マネジメントの重要性が叫ばれています。カリキュラム・マネジメントは,各学校が設定する教育目標を実現するために,学習指導要領等に基づきどのよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第8回)
  • 授業に役立つ理論の研究
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どのように学ぶか 平成27年8月に文部科学省教育課程企画特別部会で示された「論点整理」では,「次期改訂が目指す育成すべき資質・能力を育むためには,学びの量とともに,質や深まりが重要であり,子供たち…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
  • 1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
  • 有能な秘書を目指そう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 ここは○○株式会社。日本でも指折りの一流企業である。諸君はその○○株式会社の秘書課に勤める社員である。そして,私は秘書課の上司である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第7回)
  • 授業研究への取り組み
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究会シーズン到来 秋は研究会シーズン。各地で様々な研究授業が開催されます。よく大学の附属中などの研究授業を参観する機会がありますが,「これは○○中だからできる授業で,うちの学校では無理だ」「こん…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ