詳細情報
テストづくりの技術を磨く (第2回)
論理的に考察する力を見取る
書誌
数学教育
2025年5月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月は,正負の数(1年),文字と式(2年),多項式(3年)の問題を取り上げていきます。 正負の数(1年) ○,△が正の整数,●,▲が負の整数のとき,下のアからシまでの計算のうち,次の問いについてあてはまるものをすべて選びなさい…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テストづくりの技術を磨く 1
何のためのテスト?
数学教育 2025年4月号
評価計画
@単元のどこに,どんな「評価場面」を設定するのか(短い単元)
数学教育 2025年2月号
評価計画
A単元のどこに,どんな「評価場面」を設定するのか(長い単元)
数学教育 2025年2月号
2 復習,小テストのテクニック
A小テスト
数学教育 2024年10月号
つまずきを生かす授業づくり,学級づくり
つまずきが授業を生き生きとさせる
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
テストづくりの技術を磨く 2
論理的に考察する力を見取る
数学教育 2025年5月号
算数Short story 54
立方体と正方形の関係
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る