検索結果
著者名:
井上
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びにつながるノート指導アイデア
  • 小学校
  • 対話的な学びにつながる対筆・会筆ノート
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
井上 陽童
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ノート学習「対筆・会筆」とは 「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」(平成二十八年十二月二十一日・中央教育審議会、以下「答申」と…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • Q&Aでわかる! 知的障害教育における教科別の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q1知的障害教育における「教科別の指導」の特徴について教えてください。 A1 知的障害教育における「教科別の指導」という用語は,現行の特別支援学校学習指導要領解説総則等編(以下,「総則」)においては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part1 答申・学習指導要領を読み解く! 新しい国語科の授業づくり
  • 小学校/「目標」の捉え方と授業づくりのヒント
  • 主体的で自立した国語の学び手を目標に
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 各教科の目標を議論するときは、教科目標と学年目標の両者に注目する必要がある。国語科では、どのように改訂されたのか。平成20年版と今改訂の内容を比較してみよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 実践/有名教材×板書の工夫で深い学びを実現する道徳授業
  • 〔小学校中学年〕子どもの思考を深める構造的な板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
井上 貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1児童の問題意識からテーマに迫る  〔「わたしたちの道徳 小学校三・四年」教材「よわむし太郎」より…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「けのび」指導のコツ
  • コツ@ ロケットをつくろう/コツA 水中ロケットを発射しよう
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
井上 明人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ ロケットをつくろう 泳ぐことが苦手な子どもにとって,何メートル泳げるかは,けのびでどれだけ進めるかに大きく左右されます。けのびの距離は主に水の抵抗を少なくすることで伸びます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • 構成的グループエンカウンター
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
井上 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業では、自分の実体験を通して自己を見つめることが大切である。そのために、役割演技や体験とともに、構成的グループエンカウンター(SGE)を活用している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ (第2回)
  • 5月 クラスのつながりをぐっと高めよう!
  • 小学校低学年
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
井上 伸一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 紙トンボづくり ねらい 友だちと一緒にものづくり。そしてつくったもので一緒に遊んで、みんな仲良し…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第12回)
  • 本を読む手順と能力
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことの能力を高めるために、「本」を読む方法を提唱してきた。本節では、本を読む手順を一覧にし、必要な能力と方法について解説しておきたい。手順のそれぞれにおいて子どもたちが知っておくべき重要なことが多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第12回)
  • 小学6年/漢字一文字で振り返る小学校での6年間
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
井上 幸信
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 小学校での思い出を振り返る言語活動を通して,漢字の意味を基に発想を広げさせたり,言語化させたりする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第11回)
  • 本を要領よく読み続ける読書術
  • よくない読み方・よい読み方
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
文章と本を総合的に活用することの必要性を感じたら、本そのものの読み方をいろいろ知る必要がある。国語科教育では、文章が中心となるために、「本の読み方」をあまり指導していない。〈本の部分の呼び方、目次、奥…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第11回)
  • 小学6年/本かるたをつくろう! 本かるたで遊ぼう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
井上 幸信
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 本の表紙を取り札に,本文の一節を読み札にした「本かるた」をつくることを通して,「読むこと」の学びを広げたり,生かしたりする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 3 アクティブ・ラーニングの視点からの国語科授業づくり
  • 国語科授業づくりに活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • カリキュラム・マネジメントの改善例 アクティブ・ラーニングを生かす国語科カリキュラムの開発
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 次期学習指導要領における学校全体のカリキュラム・マネジメントの考え方 カリキュラム・マネジメントは、新学習指導要領における最も重要な柱の一つであり、編成主体である学校の責任は重い。既に、本誌二〇一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第10回)
  • 文章を読む力・本を読む力
  • 読む力とカリキュラム・マネジメント
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本節から、「読むことの基礎・基本」について述べることにする。読む力に関する基礎・基本を論じたものとしては、『読む力の基礎・基本』(明治図書)を刊行している。これは、予想して読む、比較して読む等、Rea…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Essay
  • 「特別」な支援は必要ない
  • 特別支援教育に思うこと
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年1月号
著者
井上 惠嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「特別支援」という言葉は,「特別」な子どもへの「特別」な支援という思い込みを生みかねません。子どもたち一人ひとりに合った支援・配慮をするのはプラスアルファの「特別」なことではなくて,自治体・学校が「当…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第9回)
  • 学習過程に応じた書くことの力
  • 理由説明の書き方
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
前節では、特定の文章様式に特化しながら、その表現過程の具体化と汎用的能力をどのように強調したり、育成したりすればよいのか分かるように「調査報告書」を取り上げた。本節では、同様に「理由説明」を取り上げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 育成を目指す資質・能力の三つの柱を踏まえた学習活動
  • 学びに向かう力・人間性等を育成する学習活動のポイント
  • 提案
  • 「学びに向かう力、人間性等」の育成―その具体化
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「学びに向かう力、人間性等」の定義と意義 「学びに向かう力、人間性等」を育成するために行う学習活動のポイントを探るためには、提唱された定義を十分把握しておかないと、用語の上っ面だけ引き取り、歪めて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第8回)
  • 学習過程に応じた書くことの力
  • Report(調査報告書)の書き方
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本節から、書くことに関する基礎・基本を取り上げる。書くことの能力は、言語能力の4領域の中でも課題が多い。特に、PISA等の国際調査、「全国学力・学習状況調査」等の国内調査の結果からは、思考し、判断を記…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 汎用的能力をつける!探究型ディープラーニング
  • 視点9 【授業最前線】汎用的能力をつける! 探究型ディープラーニング授業モデル
  • 【中学地理】地理的な見方や考え方を養い、社会に参画する態度を育てる授業づくり
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
井上 裕一
ジャンル
社会
本文抜粋
1中学校地理で求められるもの 変化が激しく、常に新しい局面に立たされる現代社会において、社会に主体的に対応する力、社会に参画する力等の育成がますます求められている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
  • 日本公民教育学会(第二七回鳴門大会)
  • 十八歳選挙権時代の公民教育の課題を考える―学習指導要領の改訂を視野に入れて―
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
西村 公孝・井上 奈穂
ジャンル
社会
本文抜粋
第二七回日本公民教育学会全国研究大会は、「十八歳選挙権時代の公民教育の課題を考える―学習指導要領の改訂を視野に入れて―」を大会テーマとして、六月一九日に鳴門教育大学で一七〇名の会員の参加をもって開催し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 小学校の実践情報
  • 話すこと・聞くことの授業づくり
  • 中学年 資質・能力を引き出す授業づくりを
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
井上 幸信
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 本年5月31日付の中央教育審議会教育課程部会国語ワーキンググループにおける取りまとめ(案)の資料1「国語科で育成すべき資質・能力(案)」(以下「資質・能力(案)」と略記…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ