検索結果
著者名:
井上
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 「大学入学共通テスト」を見据えた新しい高校国語の授業
  • 読むことの授業アイデア
  • 知識を概念化し問いを生成する「現代の国語」
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
井上 志音
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「読むこと」の指導のポイント 新学習指導要領に先立ち,来年度より「大学入学共通テスト」がいよいよ実施される。「試験が変わらなければ授業が変わらない」という声が後を絶たないなか,試行調査として示され…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • できない原因を徹底追究! 技別の指導ポイント
  • 膝掛け前回り
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
○感覚を育むために 鉄棒運動の基礎的な感覚は,支持と振動の二つに分けることができると考えます。回転は,振動を増幅させることで生じる動きとします。このように考えると膝掛け前回りは,膝掛け振り(図1)を徐…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • 苦手な子もやる気倍増! コピーOKの学習カード
  • 膝掛け前回り
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
片膝での支持,そして,振動の感覚が技を行う上での大切な動きとなります。また,恐怖心がある児童には,補助を活用しながら自信をつけさせていくことで,仲間と協力し合い,運動に親しむことができます。動きの気づ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • キーワードで読み解く!国語教育・国語授業 (第16回)
  • 【国語授業】説明文
  • 説明文,二つの読み方
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
井上 善弘
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文は,学習指導要領では,説明的な文章となっている。それは,説明的な文章が説明解説文,記録報告文,意見文,論説文,評論文などに分けられるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第16回)
  • 中学年/器械運動領域マット運動【倒立系】
  • 頭倒立・補助倒立
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 技ができるようになりたい 新しい技に挑戦したい 友だちと一緒に技を練習したい  合致…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント (第2回)
  • 思考・判断と集団戦術の向上をねらうベースボール型の授業
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
井上 明人・福ヶ迫 善彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ベースボール型の課題は,「打つ」「投げる」「捕る」「走る」といった多くの技能が必要なこと,ルールが複雑で状況判断が難しいことです。児童の思考力を育むには,教具・教材と学習過程の工夫が必要です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「学習環境づくり」
  • 指導に効果があるものだけで環境をつくる
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
井上 雅一朗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 掲示は常に指導と対応させる! 全ての学習活動は主に言葉によって行われる。言葉が正しく使われ、正しい言葉で伝えられるように、4月は特に強い意識で指導する必要がある。そのために「わたしは〜だと考えます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第12回)
  • 小学6年【話すこと・聞くこと】目的意識,相手意識,場の意識に基づき工夫したスピーチをしよう
  • 「今,私は,僕は」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
井上 智勝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元は「話すこと」「聞くこと」の領域における小学生最後の単元である。教材には卒業を意識して、「これまでを振り返り、これからに思いをはせて今の思いをスピーチする」とある。つま…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点6 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/小学校
  • 6年/「我が国の政治の働き、日本国憲法」「グローバル化する世界と日本の役割」
  • 一人ひとりの考えを表出し合い、ねり合う「考える」活動
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
井上 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「考える」活動の保障  「考える」活動は基本的に学習者の頭の中で行われることである。「調べる」活動は、調査活動によって得られる知識を外部の資料(教科書、資料集、見学など)から事実として見つける活動…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第6回)
  • 小学校/大造じいさんとガン(各社5年)
  • 単元名…情景描写から読みを深めよう 時間…導入(第1時/全6時間)
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
井上 善弘
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい ○情景描写に着目する 高学年では,優れた表現を読むことが求められる。「大造じいさんとガン」では,随所に描かれた情景描写がそれにあたる。本単元では,優れた情景描写に焦点を当てた読みを進め…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
  • 実践例でよくわかる! 「判断力」「心情」「態度」の授業づくり
  • 心情
  • 【小学校】杉原千畝の生き様に触れ,道徳的心情を養う
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
井上 貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材の概要 一九四〇年七月,ドイツで厳しい迫害を受け,逃げてきたユダヤ人が,リトアニアの日本領事館で領事代理をしていた杉原千畝のもとに,日本への通過ビザを求めておしかけてきた。日本の外務省は,ビザを発…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Q&A 授業の悩み,解決します!―とっておきの克服法70
  • 学び合い
  • Q AL型の授業,どう評価すればいい?
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業が終わった後に「今日は生徒の反応がよかった」「この1時間の中で生徒の笑顔をたくさん見ることができた」のような手ごたえを感じることがあるかと思います。特にアクティブ・ラーニング(以下,AL)型の授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第10回)
  • 中学年/体つくり運動【多様な動きをつくる運動】
  • シンクロなわとび!
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 技を成功させたい 新しい技ができるようになりたい 友だちと一緒に跳びたい  教師の願い…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第5回)
  • 小学校/かさこじぞう(各社)
  • 単元名…語り手になろう 時間…導入(第1時/全10時間)
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
井上 善弘
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい 昔話を語る 低学年の読むことの指導事項では,内容の大体をとらえ,具体的に想像することが示されている。また,〔知識及び技能〕の「我が国の言語文化」では,昔話の読み聞かせを聞くなどして言語…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学3年【書くこと】「整理して書く」ために
  • 「食べ物のひみつを教えます」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
井上 智勝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元は,「すがたをかえる大豆」での学習を生かし,調べたことを書く活動である。「すがたをかえる大豆」では,「おいしく食べる工夫」をすることで「大豆はいろいろなすがたで食べら…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第9回)
  • 苦手な児童に焦点を当てた授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
児童・教材の見方を変えてみる 私が授業づくりで大切にしていることは,次の2点です。1点目は,運動が苦手な児童でも,ついつい夢中になって取り組み,仲間と考えてみたくなる教材を設定することです。2点目は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第8回)
  • 小学3年/【読むこと】自分の考えを明らかにして読もう
  • 「すがたをかえる大豆」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
井上 智勝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 大人が説明文を読む際には,「この主張には納得できるけれど,ここは納得できない」など常に自分の考えをもちながら読むことが多い。しかし,子供はそのような視点では読んでいない。「教…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小学校中学年/渋沢栄一 教材名「母のせなか―渋沢栄一―」(出典:廣済堂あかつき)
  • 道徳教育での「外伝」の扱い方―渋沢栄一外伝―
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
井上 伸一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 残念千万〔公正,公平,社会正義〕 「さてさて残念千万なことである」 渋沢栄一の言葉です。栄一は「日本近代資本主義の父」と言われ,日本で初めて民間銀行をつくるなど,五百以上の会社設立に貢献しました…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第4回)
  • 小学校/ごんぎつね(各社)
  • 単元名…「わたしのごん」―自分が想像した「ごん」の挿絵を選ぼう 時間…導入(第1時/全8時間)
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
井上 善弘
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい ○「ごんぎつね」の挿絵 「ごんぎつね」は,一九五六年に採用されて以降,現在では第四学年の教科書すべてに採用されている。公共の図書館には単行本や文庫,絵本など十数種類の本も蔵書されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ