関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
ジャンル
特別支援教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領を踏まえた これからのキャリア教育ガイド
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
キャリア教育は高等学校・高等部段階から始めるものではありません。小学校から高等学校まで,特別支援学校では小学部から高等部までの活動で学びのプロセスを記述し振り返ることができ,主体的な学びに向かう力を育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 工夫いっぱいの教材&ICTで個に応じた指導・支援
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
個々の子供にピッタリと適した教材を使いたい!と教材・教具に工夫を凝らし,自作する先生が多くおられます。そして,子供の発達段階や苦手さに応じて作られた教材にはたくさんの工夫がかくされてもいます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 「三つの柱」に沿って目標設定!国語,算数・数学の授業づくり
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校や特別支援学校小学部においては,新学習指導要領による教育が全面実施となりました。知的障害教育の教科学習は,これまでとは劇的に考え方が変わります。「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 花まる学級開き★出会いが100倍楽しくなるアイデア&グッズ
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
年度のはじめは非常に大切な時期です。 学年が上がり教室環境や担任が替わる変化や,新入生の入学やクラス替えによる友達関係の変化があります。このような一年のさまざまな変化を乗り切っていくことは,子どもの大…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 新学習指導要領 資質・能力を育む学習評価−これからの通知表文例
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
小学校と特別支援学校小学部は,新学習指導要領による教育がいよいよ全面実施になります。子供たちに身に付けさせたい資質・能力をどのように伸ばしていくか――それには,年度当初に立てた指導計画に基づき,指導方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 発達の気になる子どもを伸ばす!「ほめ方・しかり方」の極意
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ほめる」「しかる」はどちらも「子どものよりよい成長を促すため」の指導です。 それにもかかわらず,指導する側にとっては「しかることは,本当に効果があるのだろうか」「子どもの年齢や性格,障害の種類や程度…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 「自立活動」に生かせる指導方法を学ぼう!―感覚統合・音楽ムーブメント・動作法・SST…他―
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集では,「『自立活動』の指導に生かせる指導方法を学ぼう!」とし,「感覚統合」「音楽ムーブメント」「動作法」「ソーシャルスキルトレーニング」「ビジョントレーニング」…などと先生方が一度は耳にされ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 新学習指導要領「学びの連続性」を踏まえた国語,算数・数学の指導
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年9月号
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
インクルーシブ教育システムの推進により,例えば,特別支援学校から小学校へ,小学校から特別支援学校へ転学をするといった,児童生徒の学びの場の選択が柔軟に行われるようになり,前籍校での指導や支援を継続的に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもにとって「学びの文脈」があり,目を輝かせて取り組むことのできる教材・教具は,実際の操作や体験を通した学びの過程が重要であり,それにより学習活動に主体的に参加することが可能となります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 はじめて特別支援教育を担当するための新年度準備ガイド
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級に在籍している子どもや通級による指導を受けている子どもの数が増加してきており,それにともなって,特別支援教育を担当する教員もまた多く必要になってきています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • 特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
村上 卓郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「学び続ける教師」とは (1)新たな気付き デジタル化の進展に伴い,教育の分野においてもAI(Artificial Intelligence:人工知能)という言葉を身近に感じるようになりました。そして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
  • (1)はじめて「通常の学級」で特別な支援が必要な子供を担任した時
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
宇野 友美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Pさんとの出会い Pさんとの出会いが,私の教職人生を支え続けています。Pさんは,「なぜ?」と考えることを私に教えてくれました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
  • (2)はじめて「通級による指導」の担当になった時
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
川上 賢祐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
何でもできる「特別の指導」 「障害に応じた通級による指導の手引 解説とQ&A(改訂第3版)」(文部科学省編著)には,「通級による指導は,障害に応じた特別の指導を通常の教育課程に加え,又はその一部に替え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
  • (3)はじめて「特別支援学級」を担任した時
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
前田 三枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が最初に特別支援学級の担任をしたのは,もう25年ほど前となります。経験もなく,すべてが手探りの毎日でした。何を教えたらよいのかもわからず,いろいろな本を探したり,教材を探したり,作ったり…。自分が準…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
  • (4)はじめて「特別支援学校」に着任した時
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
現在の特別支援学校の教師は専門家集団! 私が新任教師だった頃,同じ職場の年齢の近い身近な先輩の多くが特別支援教育について学んできておらず,すぐに通常の学級への転勤を希望してしまうような状況が多くありま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
  • (1)アセスメント 子供の理解スキル
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 アセスメントが何か理解する力 2 包括的に理解し,子供の思いを尊重する力 3 信頼できる人にアドバイスを求める力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
  • (2)支援 子供の特性配慮スキル
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特性とは何かを考え,子供を中心にして把握する力 2 環境との関係を把握する力 3 個別に配慮することと全体で配慮することを考える力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
  • (3)支援 わかりやすい教室環境づくりスキル
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
五郎丸 美穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子供たちの目線で! 活動の流れを「見える化」する力 2 子供たちの目線で! 活動場所・収納場所を「見える化」する力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
  • (4)支援 見てわかる視覚化スキル
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 書いて(描いて)伝える力 2 環境側の問題を発見する力 3 適切に課題分析する力  1 書いて(描いて)伝える力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
  • (5)指導 ほめる・しかるスキル
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
津 梓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子供の「できた」に共感し,「やってみよう」を認める力 2 子供の「できた」「うれしい」を演出する力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ