詳細情報
特集 「三つの柱」に沿って目標設定!国語,算数・数学の授業づくり
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報
2020年7月号
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校や特別支援学校小学部においては,新学習指導要領による教育が全面実施となりました。知的障害教育の教科学習は,これまでとは劇的に考え方が変わります。「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間性等」の「三つの柱」に沿って目標設定をすれば,授業はこのように変わる! その具体的な…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「GIGAスクール構想」実現!待ったなしの1人1台端末の使いこなし術
特集について
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
特集 特別支援教育 担当1年目のわくわくスタートガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2021年5月号
特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
特集について
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 実態把握から指導計画立案まで「自立活動」完ペキ・ガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
特集 新学習指導要領を踏まえた これからのキャリア教育ガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「三つの柱」に沿って目標設定!国語,算数・数学の授業づくり
特集について
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
星形正多角形の内角を円周角で考えよう!
数学教育 2004年3月号
はじめが肝心! 道徳ノートの使い方指導
中学校/道徳ノート…枠にとらわれず,自由に表現する
道徳教育 2019年5月号
全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方
中学校/調査問題を活用した学習指導の工夫・改善
国語教育 2018年9月号
理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
観察眼―観点・視点をどこまで指導するか
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る