詳細情報
特集 学びの段階とタイプでみる読み書きサポート
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(1)読み書き習得の基盤となる認知発達
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年7月号
著者
後藤 隆章
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読み書き困難の捉え方 「読み」「書き」は,学びを進めていく上で重要な学習スキルです。子供たちの「読み」「書き」スキルの習得を促すことは,発達や人格形成に重要な役割を果たすと考えられます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
@「文字への興味・関心」段階
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
A「かな文字の読み」段階
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
B「かな文字の書き」段階
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
C「漢字の読み」段階
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
D「漢字の書き」段階
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
読み書き習得について学ぶ基礎講座
(1)読み書き習得の基盤となる認知発達
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
編集後記
楽しい理科授業 2003年5月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 2
学ぶことで子どもを幸せに
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
“定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
奈良
社会科教育 2007年2月号
討論が出来る学級を創る 1
初日から討論授業を始めよう
心を育てる学級経営 2000年4月号
一覧を見る