詳細情報

- 特集 学びの段階とタイプでみる読み書きサポート
- 読み書き習得について学ぶ基礎講座
- (2)読み書きにおける学びの段階とつまずき
- D「漢字の書き」段階
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2025年7月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- どんな段階? 日本語には表音文字であるひらがなとカタカナ,表意・表語文字である漢字という3つの異なる文字が存在します。これら3つの異なる文字の表記に関して,ひらがなやカタカナと比べて漢字は画数が多く,形態が複雑になります。日本における漢字の学習は小学1年の2学期から始まり,小学校の間に1026字の習…